2009年01月28日

嘔吐下痢

嘔吐下痢


インフルエンザもさることながら、
感染性胃腸型感冒、お腹にくる風邪、嘔吐下痢症が流行っています。

うちでよくお出しするのが

「藿香正気湯(かっこうしょうきさん)」です。

これは夏風邪の薬として有名なのですが、
実は嘔吐や下利などの胃腸障害を伴う風邪によく効くのです。

夏の風邪って、お腹にくることが多いでしょう?
それを考えれば、うなずけます。

病院に行くと、抗生剤が出されます。
でも、抗生剤は胃腸障害という副作用を起こしやすいので、
胃腸薬や整腸剤を一緒に処方されます。

それではなかなかスッキリ治りません。

この処方、一度お試し下さい。
「うそ!と思うほど効いた。」
とよく言われます。

さて、この嘔吐下痢で注意したいのは
ご存知の脱水症状です。

ポカリなどをお湯で倍に薄めて飲むといいと思います。
ジュース、コーラ、コーヒー、お茶などはご法度です。

食事は、無理に摂るべきではありません。
消化の良いものを少量、あるいは食べなくでも大丈夫です。

アイスクリームやプリンを消化が良いと勘違いしてる人も多いので、
ご注意ください。「冷たい」というだけでもアウトです。

治りかけても、消耗していますので、他の病気が入りやすくなってます。
予後に十分気をつけて下さいね。


同じカテゴリー(漢方)の記事画像
漢方薬でダイエット その3
漢方薬でダイエット  その2
まさかの漢方:捻挫
水毒には温灸を
甲骨文字と竜の骨
まさかの漢方:怪我
同じカテゴリー(漢方)の記事
 漢方薬でダイエット その3 (2021-07-31 12:05)
 漢方薬でダイエット その2 (2021-07-09 11:20)
 まさかの漢方:捻挫 (2016-02-22 12:13)
 水毒には温灸を (2015-06-24 13:45)
 甲骨文字と竜の骨 (2014-12-25 13:04)
 まさかの漢方:怪我 (2014-11-10 12:06)

Posted by キリンさん at 10:55│Comments(4)漢方
この記事へのコメント
えらいな難しい漢方名ですね
正気がなんとやら・・・
私、キリンさんから毒を飲まされても
わからないので
処方箋、間違えないようにお願いしやす!
Posted by setusetu at 2009年01月28日 12:48
setuさん

あなたには、まだまだ教えて頂きたいことも多いので、
毒を盛る時期ではありません。安心して下さい。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年01月28日 14:05
ブログ読み知らない事だらけで、いい勉強になります。
『酵素』もすごく興味湧き、薬局で探してみたりしましたが
お値段がよく、即効購入はできませんでした・・・

私は頭痛持ちで「こめかみ」「目頭」が痛くなるときや
ひどくなると吐き気があるときもあり・・・
頭痛に効くいいものありましたら、アドバイスお願いします。
Posted by りー at 2009年01月28日 17:16
リーさん

コメントありがとうございます。

頭痛は得意とするところです。

治療法はみんな同じではなくて、原因によって様々です。

基本は漢方薬と健康食品の二本立てです。

詳しいご相談を希望されるなら、
メッセージを入れて下さい。
おりかえし、メール致します。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年01月29日 11:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嘔吐下痢
    コメント(4)