2011年11月30日
レディーファースト

酵素断食中です。
忘年会に備えて、
毒を出しておこうというコンタン。
さて、今日のお話ですが、
「孫思邈(そんしばく)」という漢方家のこと。
今までに二度ほど紹介したので
覚えている人がいるかもしれません。
孫思邈は隋~唐の時代を生きた人です。
日本で言えば、聖徳太子とかぶってるか、ちょっと後くらい。
私はこの人を大尊敬申し上げているのですが、
その理由の一つに、
彼が書いた「『千金方』という漢方の本があります。
『千金方』というタイトルは、
人の命は千金よりも尊いものだが、
その尊い命を救うための方剤を記した本、という意味なのです。
この本の何が好きかって、
前にも言いましたが、
「婦人科・小児科」から始まるところなんです。
孫思邈は、婦人・小児の疾患に対する予防看護を
崇本の義(すうほんのぎ・根本を尊ぶ意義)として
とても重要に考えていた人。
不妊症についても、
男性が原因の場合についても
大変詳しく言及しており、女だけの責任ではないとしているのです。
千年も昔に、そんな考えを持っていたとは。
その話を某男性にしたところ、
「めんどくさいからだよ。」
「はい??????」
「女が病気したら、
男は自分のこと自分でしないといかんし、
子供が病気したら、
女の手をそっちにとられるから
自分のことは自分でしないといかんし、
早く治ってもらわんと、めんどくさいだろ。
それだけのことだよ。」
日本の男はこれだから・・・・・・。
Posted by キリンさん at 16:14│Comments(4)
│漢方
この記事へのコメント
今日ね、お買い物に出たので、
キリンさんを訪ねてみました。
結果、不在の様子だったのでスルー。
それが、色々歩いて、どこに居るのか
混乱していて、山形屋の地階でウロウロ
キリン堂を探してましたがな。(うっ(涙))
店員さんに聞く前に、自分で気付いたから
偉かった。
偉い人は、昔も今も居るもんですね。(遠い目)
キリンさんを訪ねてみました。
結果、不在の様子だったのでスルー。
それが、色々歩いて、どこに居るのか
混乱していて、山形屋の地階でウロウロ
キリン堂を探してましたがな。(うっ(涙))
店員さんに聞く前に、自分で気付いたから
偉かった。
偉い人は、昔も今も居るもんですね。(遠い目)
Posted by rue at 2011年11月30日 16:42
僕はいつだってレディーファーストですよ。
ま、改めて言わなくてもわかってると思うけど。
もしものために、
カルビ丼が作れるようになったし、
味噌汁だってなんとかできるし、
ご飯だって炊けるし、
ぜんざいだって作れるし、
あと少しでパーフェクトになる予定です。
ま、改めて言わなくてもわかってると思うけど。
もしものために、
カルビ丼が作れるようになったし、
味噌汁だってなんとかできるし、
ご飯だって炊けるし、
ぜんざいだって作れるし、
あと少しでパーフェクトになる予定です。
Posted by pia masa
at 2011年11月30日 18:24

もちろん、ワタシもレディーファーストですよ。
キケンな所に行くときには、特にレディーファーストですよw
独り身になっても、掃除・洗濯・料理なんでも出来ますので怖くありません。
キケンな所に行くときには、特にレディーファーストですよw
独り身になっても、掃除・洗濯・料理なんでも出来ますので怖くありません。
Posted by てっちゃーん
at 2011年11月30日 18:47

rueさん
えっと、何と言っていいのか。
私は隠れてることもあるので
とりあえず誰かに声かけてください。
山形屋とボンベルタ、
地下でつながってると便利なのにね。
pia masaさん
はいはい、えらいえらい。
ボクはとってもお利口で、お役に立ちますね~。
で、
ゼンザイは缶詰を温めるやつ?
あ、レトルトか。
てっちゃーん
私だって、
ダンナがいなければ
掃除、洗濯、料理なんでも出来るもんっ!!
恐くないもんっ!!
(何かを履き違えている)
危険なところ、わりと好き。
先に行きたいから平気。
えっと、何と言っていいのか。
私は隠れてることもあるので
とりあえず誰かに声かけてください。
山形屋とボンベルタ、
地下でつながってると便利なのにね。
pia masaさん
はいはい、えらいえらい。
ボクはとってもお利口で、お役に立ちますね~。
で、
ゼンザイは缶詰を温めるやつ?
あ、レトルトか。
てっちゃーん
私だって、
ダンナがいなければ
掃除、洗濯、料理なんでも出来るもんっ!!
恐くないもんっ!!
(何かを履き違えている)
危険なところ、わりと好き。
先に行きたいから平気。
Posted by キリンさん at 2011年11月30日 23:27