2011年07月27日

覚え方

覚え方


子供の頃は記憶力が良く、
人間テープレコーダーと言われました。
(じ、時代が・・・)

それが年齢には勝てないもので、
どんどん記憶力が落ちていくばかり。
漢方の知識だって、ザルのように抜けていくばかり。

それを悲しく思っていた私に、救いの神が!!!

先日ご紹介した、
偉い漢方の先生の本の中にあったのです。

「覚え方」
という項目が。

これぞ私のために先生が書いて下さったとしか思えない、
喜んでページを開いた私。

それによると、
学習を積んでも、いっこうに覚えられない人がいて、
それにはさまざまな理由がある、という出だし。

ふむふむ、で、その理由は?

「志が低い」

・・・・・・・・・か、返す言葉もございません。

何を目指して学習しているのか、
それを確認してみる必要があるというのです。
あまりにそれが低ければ、
学習の成果もそれに比例するのだと。

これは漢方に限らず、
どの世界にでも言えることかもしれません。

自分がやっていることを、
目の前の仕事をこなすというだけではなく、
何のためにやっているのか、
多面的に色んな角度で考えてみれば、
また違った景色が見えてくるかもしれない。

そうすることで
色んな意味が重なってくると、
一つのことをしっかり覚えて忘れなくなるのでは。

そんなのただの「精神論」だと片付ける人もいるけれど、
それだけではないと思う。

なでしこジャパンの活躍があれほど胸を打つのも、
志の高さではないでしょうか。

だって日本での女子サッカーの立ち位置は
あまりにも低かったから、
お金や名誉欲が目的の人なんかいなかったわけで、
ただサッカーが好きで好きで、
それを後世にも引き継ぎたいという志が力を出させたのでは?

昔の漫画があれほど面白くパワフルだったのも、
「漫画なんか読んでたら、ろくな大人になれないよ」
そう言われていた時代に、
それでも漫画が好きで好きで、
いつか漫画に市民権をという志があったからなのでは?

おっと、話が少しずれたか。

小学校を卒業するとき、
サイン帳に

「志あるところに道あり」
そう書いてくれた友達がいました。

覚えが悪いのを年齢のせいに逃げ込まず、
ちょっと頑張ってみようかな。

それを忘れてしまったときには、
またこの本を開こう、
そう思った私なのでした。


同じカテゴリー(漢方)の記事画像
漢方薬でダイエット その3
漢方薬でダイエット  その2
まさかの漢方:捻挫
水毒には温灸を
甲骨文字と竜の骨
まさかの漢方:怪我
同じカテゴリー(漢方)の記事
 漢方薬でダイエット その3 (2021-07-31 12:05)
 漢方薬でダイエット その2 (2021-07-09 11:20)
 まさかの漢方:捻挫 (2016-02-22 12:13)
 水毒には温灸を (2015-06-24 13:45)
 甲骨文字と竜の骨 (2014-12-25 13:04)
 まさかの漢方:怪我 (2014-11-10 12:06)

Posted by キリンさん at 13:44│Comments(9)漢方
この記事へのコメント
きゃぁぁぁぁ!!
返す言葉もありませぬな…( ´△`)

確かに、志と言うか心から好きなことってくだらんことでも、
なんじゃそりゃ!ということでも記憶に残りますよね〜

あたいも頑張ろっ♪
Posted by プラウス・美穂。 at 2011年07月27日 13:52
色々と頭に入れなきゃいけない事が多いのに
最近 集中力が持ちません
それもきっと「志が低いから」ですよね~
「目の前の仕事をこなすというだけではなく、
何のためにやっているのか、多面的に色んな角度で考え」・・・る
身にしみる言葉です・・キリン先生ありがとうござります。(@_@。
Posted by suzy at 2011年07月27日 14:08
そうですね。
農業にも言える事だと、改めて感じました(^^;)
作物を育てるのも1年前の作業が思い出せなかったり…。
特に紐の結び方は何通りもあるので、すぐに忘れてしまいます(><)
『志が低い』とは、ザックリ切られた気分です(笑)
頑張ります!!!
Posted by 幸せうさぎ at 2011年07月27日 14:32
そうです。

「この資格が無いことには、やりたい事が出来ない!」
との思いで勉強してました。

勉強法云々より、まずは志を再確認してみます。

そう言えば、自動車の知識はしっかり残ってますw
Posted by てっちゃーん at 2011年07月27日 14:49
あー、確かに。
学生の頃情報処理の国家資格とったときには
ただ教科書読むだけで頭に入ってたなぁ。
あの時には今の仕事がやりたくて仕方なかったですからね。
それが今ではさっぱり(^^;
現状に甘えることなく志を高く持たないとダメですね。

もっと洗練されたブログを目指しますw
Posted by pia masapia masa at 2011年07月27日 15:00
how to的な論文が書かれているかと
思いきやですね。

志を高くもつために の項目は?
(どこまで甘えてる!反省~・・・)

でも、うちの子にそれ欲しい。
いや、rueにも。
迷える羊である。

考え方のくせを直そう。
Posted by rue at 2011年07月27日 16:05
美穂ちゃん

一刀両断とはこのことかと。
バッサリやられました。

意識の問題でございますよ。
好きを極めるためにも、
精進精進。

銭の花は、そのご褒美。


suzyさん

いえいえ、お礼はこの本に言って下さい。
私も目が覚めるような思いでした。

いや、覚めるような、ではなく
覚まさないといけないのですが。

アナタも色々あるでしょうが、
お互い頑張ろうね。


幸せうさぎさん

そうか、農業にもつながるのね。
なんでも慣れてくると、流してしまうもんね。

でもうさぎちゃんは頑張ってると思うよ。
熱中症にだけは気をつけてくださいね。

ヒモの結び方がちょっと気になる。
いや、べつに、変態では・・。


てっちゃーん

そうなんですよね。
目標がしっかり定まっていれば、
なんだか頑張れるんですよね。

忘れないように、
お互い頑張りたいものです。

車・・・・。メカだし・・。


pia masaさん

もっと洗練された変態ブログですか。
うさぎちゃんが珍しいヒモの結び方を教えてくれますよ。

今の仕事、
やりたくてたまらなかったのね。
初心を思い出して頑張ってください。
私も負けずに頑張ります。


rueさん

この本自体、哲学書みたいなもんだからね。
マニュアルではないのでした。

志を高く・・
どうすればいいのか、それもまた勉強かもね。

何がしたいのか、
それを見つめると、自ずと見えてくるそうです。
厳しいわ。
Posted by キリンさん at 2011年07月27日 19:20
「覚え方」・・・何々~って思ったら「志」ときて、目からウロコの気分です。
そういえば、苦手とする事も、好きだったり、物にしたいと思う事は努力してたし、
そうじゃない事は覚えるのが苦痛で仕方なかったですね。

「紐の結び方」、色々あるんですヨ。
父に教わりましたが覚えてません、あ!!、父も私も変態じゃないですよ(笑)
Posted by まつまるまつまる at 2011年07月28日 23:57
まつまるさん

参りました、としか言いようが。

皆様、思い当たるフシがあるようで、
この記事を書いた甲斐がありました。

なぜ紐の結び方を!!??
今度こっそり教えてね。
(こっそりの必用があるのか?)
Posted by キリンさんキリンさん at 2011年07月29日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
覚え方
    コメント(9)