2010年06月16日
梅雨の晴れ間

せっかく写したけど、
携帯の影が・・・ま、いいか。
(これだから進歩がない)
「お天気屋」という言葉があります。
意味は違うけど、
お天気によって体調が左右されるってことは、
少なくありません。
その一つに
「気圧の変化」があります。
低気圧になると、頭が重い、痛い、ぼーっとする。
誰でも多少はありますが、
ひどい人になると頭が上がらないくらいヒドイってことも。
普通に生活してると気付きませんが、
人間の身体は外からの気圧によって、圧迫されています。
でもそれに潰されないように、
身体の中から外に向けての圧力をかけることにより、つっぱって、
バランスを保っているのです。
ですが、
低気圧になって外からの圧力が減ると、
中からちょっとだけつっぱりすぎになります。
そのせいで、
ほんの少し膨張気味になってしまいます。
つまりむくむのです。
頭の中がちょっぴりむくむせいで、
頭重感、ひどい時には偏頭痛がするのです。
ですが、人間の身体にはバランスをとろうとする働きがあるので、
しばらくすると圧力も外に合わせて低くなるので、
低気圧が続くと慣れてきて、そんなに辛くもなくなるのです。
ただ、
慣れるまではけっこうキツイ。
普段からムクミがちな人だと、
かなり辛い受難でありましょう。
これに対処するためには、
漢方薬が色々あります。
頭のムクミをとる「五苓散(ごれいさん)」
冷えを伴う場合は「五積散(ごしゃくさん)」
耳の症状があれば「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」
血流が悪い人は
「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」を加味したり。
「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」という
婦人薬を使うこともあります。
この他にも、いろんな漢方薬が使われます。
梅雨時は湿度が高いので、体内の水の代謝が悪くなります。
ちょっと動くとすぐに汗が出るのですが、
それは空気がしめっていて乾きにくいためで、
代謝がいいわけではありません。
こんな時には水の取り方が難しい時期です。
当店では水の代謝をよくするために、
黒豆茶をおススメしています。
さて、話は写真に戻ります。
このタイプの紫陽花は、
実家の庭に咲いているものです。
子供の頃は、
華やかな西洋紫陽花にあこがれましたが、
大人になってみると、
この花の風情が懐かしいものです。
まるで私自身のよ(強制修了)
Posted by キリンさん at 11:49│Comments(13)
│漢方
この記事へのコメント
ふ~ん。為になったな~。
いつものようにズレるけども・・・
最近、うちの子ら、プールがあるので
体温をチェックして登校しますが、
2人とも36度無い;
低体温・・・なんだか、心配だな~。
このことについても、また、教えてくらはい。
で、(強制終了)ね。
きっと、今日ココつっこんでくるよ~みんな。プッ。(笑)
いつものようにズレるけども・・・
最近、うちの子ら、プールがあるので
体温をチェックして登校しますが、
2人とも36度無い;
低体温・・・なんだか、心配だな~。
このことについても、また、教えてくらはい。
で、(強制終了)ね。
きっと、今日ココつっこんでくるよ~みんな。プッ。(笑)
Posted by rue
at 2010年06月16日 12:05

じゃい子です。
キリンさん「薬屋さんブログ」ありがとう御座います。
ムクミが低気圧と関係しているなんて、ちょっとビックリ!
ムクミは置いといて、女性が気になるのはやはり「ダイエット」…
食べても楽々ダイエット出来る事が出来れば苦労はしないんですけどね〜(笑)
しかしキリンさんのブログも薬<ヤク>と身体の秘密にお役立ちです。
φ(._.)メモメモ勉強になります。
ダイエットの情報お待ちしていま〜す。ヾ(^▽^)ノ
キリンさん「薬屋さんブログ」ありがとう御座います。
ムクミが低気圧と関係しているなんて、ちょっとビックリ!
ムクミは置いといて、女性が気になるのはやはり「ダイエット」…
食べても楽々ダイエット出来る事が出来れば苦労はしないんですけどね〜(笑)
しかしキリンさんのブログも薬<ヤク>と身体の秘密にお役立ちです。
φ(._.)メモメモ勉強になります。
ダイエットの情報お待ちしていま〜す。ヾ(^▽^)ノ
Posted by (株)探偵POC at 2010年06月16日 12:19
rueさん
子供の低体温は問題になってます。
それだけ増えてるってこと。
ゆっくり相談にいらしてね。
まずはお腹を丈夫にするのが基本かな。
そこからです。
じゃい子さん
なにを隠そう、
このブログは漢方の普及を目的とした、
健康お役立ちブログなのだよ。
どうだ、まいったか。
ダイエットですか?
運動ではやせません。
食事が大切、とだけ言っておこう。
子供の低体温は問題になってます。
それだけ増えてるってこと。
ゆっくり相談にいらしてね。
まずはお腹を丈夫にするのが基本かな。
そこからです。
じゃい子さん
なにを隠そう、
このブログは漢方の普及を目的とした、
健康お役立ちブログなのだよ。
どうだ、まいったか。
ダイエットですか?
運動ではやせません。
食事が大切、とだけ言っておこう。
Posted by キリンさん
at 2010年06月16日 13:26

はい・・・その症状の1人ですね。
このなんともいえないダルサから抜け出せなくて。
水分は摂り過ぎないように気をつけてます。
これは復習できてるかも^^
このなんともいえないダルサから抜け出せなくて。
水分は摂り過ぎないように気をつけてます。
これは復習できてるかも^^
Posted by たなまっち
at 2010年06月16日 13:44

この前、思い切り汗をかいて体内水分の入れ替えをしたつもり。
水分の取りすぎもわるいなんて。。。
黒豆茶を買いに行きま~す♪♪
水分の取りすぎもわるいなんて。。。
黒豆茶を買いに行きま~す♪♪
Posted by motyママ
at 2010年06月16日 13:56

気圧も侮れない奴ですなぁ。
そう言えば空気に重さがあると言って信じて貰えず、
不運な死を遂げた科学者がいたようないなかったような。
オススメの黒豆茶がまた飲みたい。
そう言えば空気に重さがあると言って信じて貰えず、
不運な死を遂げた科学者がいたようないなかったような。
オススメの黒豆茶がまた飲みたい。
Posted by pia masa
at 2010年06月16日 14:00

心優しい、お言葉ありがとう御座います。
しかし目的は我慢せずに楽して早く痩せたい・・・
食べるの我慢は、ストレスになります(泣)
キリンさんが、じゃい子の為に痩せ薬を!なんて甘い考えですね・・・(笑)
しかし今日は、ムシムシして暑いです。この肉衣装を早く脱ぎたいです
しかし目的は我慢せずに楽して早く痩せたい・・・
食べるの我慢は、ストレスになります(泣)
キリンさんが、じゃい子の為に痩せ薬を!なんて甘い考えですね・・・(笑)
しかし今日は、ムシムシして暑いです。この肉衣装を早く脱ぎたいです
Posted by (株)探偵POC
at 2010年06月16日 14:12

黒豆茶愛飲者です。
紅茶葉用の家の形をした茶漉しを使うようになって
お豆に邪魔されずに飲みやすくなりました(笑)
夜にやたらと水分を摂りたくなるなぁ。。
紅茶葉用の家の形をした茶漉しを使うようになって
お豆に邪魔されずに飲みやすくなりました(笑)
夜にやたらと水分を摂りたくなるなぁ。。
Posted by 空さん at 2010年06月16日 15:36
まるで私自身のようですわ♪
と言い切ってもいいんですよ。
ええ。
そっと流しておきますから。
ええ。
と言い切ってもいいんですよ。
ええ。
そっと流しておきますから。
ええ。
Posted by 彩 楽 at 2010年06月16日 15:41
冷え性、ムクミ?(あるかも!)
ごれいさん・・ごしゃくさん・・・けいしぶくりょうがん・・
(良く漢字で書けるね?キリンさん)
なんか、全てが必要な気がしてきた~~
どうしよう~~
お茶だけでもいいかしら?
ごれいさん・・ごしゃくさん・・・けいしぶくりょうがん・・
(良く漢字で書けるね?キリンさん)
なんか、全てが必要な気がしてきた~~
どうしよう~~
お茶だけでもいいかしら?
Posted by トリム at 2010年06月16日 21:32
たなまっち
このシーズンは要注意ですぞい。
水は必要だけど、量のモンダイ。
けっこう難しい。
motyママさん
汗かくの、気持ちいいよね。
私も競技したい。(対戦型の)
今なら黒豆茶には
黒糖しょうがの試食つきです。
pia masaさん
いつでもいらしてね。
いじめないから。
いじめないから。
いじめないから。
科学者は不運なものです。
(勝手に決めるな)
じゃい子さん
何もしなくてもヤセルなんて夢の薬はありません。
あったら自分で飲むわい。
ダイエットするなら
多少の我慢は必要です。
でも、ウチのダイエットは楽しいよ。
一緒に楽しくやせませんか?
本気になったら、
お金を持って相談にいらっしゃい。(商人)
空さん
夜の水分は
あまり良くないかもよ。
なんでかなあ。
辛いもの、食べてない?
彩楽さん
言い切りたかったのだが、
ホラ、根が控えめだからさ。
いやいや、奥ゆかしさが出てしまったわ。
(どこ吹く風)
トリムさん
私のパソコンは、
漢方薬の名前をすぐに変換してくれるのさ。
まえに先生がしてくれたの。
(常に他力本願)
お茶だけでもオッケーよん。
このシーズンは要注意ですぞい。
水は必要だけど、量のモンダイ。
けっこう難しい。
motyママさん
汗かくの、気持ちいいよね。
私も競技したい。(対戦型の)
今なら黒豆茶には
黒糖しょうがの試食つきです。
pia masaさん
いつでもいらしてね。
いじめないから。
いじめないから。
いじめないから。
科学者は不運なものです。
(勝手に決めるな)
じゃい子さん
何もしなくてもヤセルなんて夢の薬はありません。
あったら自分で飲むわい。
ダイエットするなら
多少の我慢は必要です。
でも、ウチのダイエットは楽しいよ。
一緒に楽しくやせませんか?
本気になったら、
お金を持って相談にいらっしゃい。(商人)
空さん
夜の水分は
あまり良くないかもよ。
なんでかなあ。
辛いもの、食べてない?
彩楽さん
言い切りたかったのだが、
ホラ、根が控えめだからさ。
いやいや、奥ゆかしさが出てしまったわ。
(どこ吹く風)
トリムさん
私のパソコンは、
漢方薬の名前をすぐに変換してくれるのさ。
まえに先生がしてくれたの。
(常に他力本願)
お茶だけでもオッケーよん。
Posted by キリンさん
at 2010年06月16日 23:52

遅くなりました。お帰りなさい。
お菓子はまだありますか?カリーのが食べたいな♪
湿度が高い時、妙にトイレが近くなります。
なんでだろう?とずっと疑問だったんです。すっきりしました。
検便の思い出…
社会人になってから10年以上、毎月、毎月検便してました。
(1度もひっかかったことありませんよ~)
久しぶりに検便したくなりました(笑)
お菓子はまだありますか?カリーのが食べたいな♪
湿度が高い時、妙にトイレが近くなります。
なんでだろう?とずっと疑問だったんです。すっきりしました。
検便の思い出…
社会人になってから10年以上、毎月、毎月検便してました。
(1度もひっかかったことありませんよ~)
久しぶりに検便したくなりました(笑)
Posted by noinoi
at 2010年06月17日 00:30

noinoiさん
えっ、検便マニアですか?
私もひっかかったことはないのだけど、
小学校の頃は、
ひっかかるとチョコレートの形をした虫下しが支給されるので、
ひっかかってそれを食べたいと願っていました。
お菓子はありません。
えっ、検便マニアですか?
私もひっかかったことはないのだけど、
小学校の頃は、
ひっかかるとチョコレートの形をした虫下しが支給されるので、
ひっかかってそれを食べたいと願っていました。
お菓子はありません。
Posted by キリンさん
at 2010年06月17日 12:08
