2009年10月27日

舌は健康の鏡

舌は健康の鏡


体重 53,8kg

漢方では、舌を見て、その人の健康状態を調べます。
これを「舌診(ぜっしん)」と言います。

「そういえば、病院でも舌を出してって言われるわ。」
これは、喉や扁桃腺などの炎症を見ているだけなので、
漢方の舌診とは違います。

舌そのものの色や状態を見るのと、
舌についた苔、これを舌苔(ぜったい)と言うのですが、
この舌苔の状態を見て、判断するのです。

舌そのものを舌質(ぜっしつ)といいますが、
色が白っぽいと冷えがあり、赤っぽいと炎症があります。

形がぼってりして歯根という歯の痕があれば、
疲れていたり、むくみがあったりしますし、
やせていれば、栄養不足だったりします。

また舌苔ですが、
これは苔と一緒で、栄養と湿気で育ちます。
だから、育ちすぎは、水分過多、
まったくなければ栄養不良。

白いのが普通ですが、
黄色がかってくると、どこかに熱があるのです。

面白いでしょう?(え?そうでもない?)

それで何が言いたいのかと言えば、
自分の舌を毎日観察することを、おススメします。
それが健康チェックになるってことなんです。

健康なときの舌の状態を覚えておくと、
なんか調子悪いなあというときの舌の状態で、
どこが悪いのか、ある程度わかります。

ただ、何かを食べたり飲んだりすると、
舌の状態が一時的に変わるので、そんなときはアテになりません。
だから、しばらく何も飲み食いしてない時がいいと思います。

お店に来られても、
舌を見ると真っ赤なのでどうしたんだろうと思うと
「氷イチゴ、食べてきました」
なんてこともありますんで・・・・。

詳しく知りたい人には、
お店に来てくれた時に教えますね。

さて、話は変わりますが、
昨日motyママが、
フレンチブルドッグのmotyちゃんを連れてきてくれました。
で、初めて抱っこしたのですが、
いや~~~~、可愛いわ~~~~~~。
どっちかというとニャン子好きなのですが、
触るとやっぱり可愛いですね。

くださいとは言わないので、時々触らせてね~~。


同じカテゴリー(漢方)の記事画像
漢方薬でダイエット その3
漢方薬でダイエット  その2
まさかの漢方:捻挫
水毒には温灸を
甲骨文字と竜の骨
まさかの漢方:怪我
同じカテゴリー(漢方)の記事
 漢方薬でダイエット その3 (2021-07-31 12:05)
 漢方薬でダイエット その2 (2021-07-09 11:20)
 まさかの漢方:捻挫 (2016-02-22 12:13)
 水毒には温灸を (2015-06-24 13:45)
 甲骨文字と竜の骨 (2014-12-25 13:04)
 まさかの漢方:怪我 (2014-11-10 12:06)

Posted by キリンさん at 12:10│Comments(21)漢方
この記事へのコメント
(*/∇\*)キャ motyちゃん抱っこしたんっすかぁ~?
い~ない~なぁ~~~!

って..そこから入っちゃった!失礼しやした!!爆)

白すぎるのはイカンのかと。。
良いんだぁ~~( ̄。 ̄)ホー

して.....私の舌.....
肉厚でっせ!
焼肉なら大絶賛もの!!笑)
 
Posted by カッ達? at 2009年10月27日 12:15
舌・・・是非見て欲しいです。ちょっと気になってるから(^^;

お味噌いただくときにでも是非♪

フレンチブルドッグ~vvv 
私も飼うなら、この犬種なんだけどなぁ。。。
まだ飼う余裕がないので、いつか抱っこしてみたいわ(^^*
Posted by kusukusu at 2009年10月27日 12:30
カッ達?さん

そうなんよ、抱っこしちゃったぜい!!
可愛いんだよ~~。でれでれ。

で、カッ達?さんの舌・・・。
牛タンならぬ、カッタンか・・・???

それと知らなければ食べるかも。(ダメだろ)


kusukusuさん

motyは、可愛かったよ~。
時に鼻を鳴らすのが愛らしいんす。

舌、みますよ。味噌を渡すのは来年になるので、
早めに遊びに来てください。
何も買わなくて大丈夫。ほとんどそんな人ばかり来てるし。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年10月27日 12:49
コーヒーで茶色に染まってるかも(汗)
舌苔を掃除する≪舌ブラシ≫みたいなものありませんでしたっけ?
あれはしないほうがいいのですか?
Posted by 空さん空さん at 2009年10月27日 12:55
昨日はmotyを可愛がってくれてどうもです♪♪
あのあと、しっかり注射してきました(*^^)
また、抱っこしてくださいね(約10kgですが)

舌の状態ですが前は寝起きに歯の跡が~ってことが多かったけど
むくみだったのねぇ。
最近は舌を噛むくらい(滝涙)どうにかならんかなぁ~?
Posted by motyママmotyママ at 2009年10月27日 12:59
ドキッ!!
私は…子供の頃から『地図状舌』です。これって治らないと医大の先生に言われました。
あんまり害は無いですけど体調が悪い時には荒れるので痛いです(>_<)
そう言えば最近は気になりませんねぇ…リナの効果!?
Posted by 幸せうさぎ at 2009年10月27日 13:10
舌でも色々分かるんですね。
あんまり意識した事ないですね。
ということで、今度べーしてあげます(笑)

ところで僕もmotyちゃん抱っこしたいなぁ。
10kgもあるのは以外でしたけど。
ま、大丈夫。
Posted by pia masapia masa at 2009年10月27日 13:30
カッタン.....!

ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!

ウーパーちゃん..改名しよっかなぁ~~


[壁]ロ゜)ハッ 食われちゃう!
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
Posted by カッ達? at 2009年10月27日 13:46
ええ!motyちゃん10㎏あるんですか?←そこ?
いや~ん、私も抱っこした~い♪
(キャラ変貌・・・)
それにしても
舌って結構いい仕事してるんですねえ(いきなり)
あまりマジマジと見たことなかったんで
今日仕事から帰ってみてみよう。
なんか最近耳の不調が再発気味の
とらでした・・・。
Posted by とら at 2009年10月27日 14:45
motyたんよりぷるのすけの方が3キロ軽いです♪
鼻息はすごいけど><

歯磨きのついでに舌もいっつも磨いてます。
やりすぎない方がいい?

今日、インフル(季節性)の予防注射受けました。
で、体温はかったときに思ったんですが
リナを飲み始めて体温が1度くらい上がった気が。
通常で36度台あるようになりました♪
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年10月27日 15:29
空さん

舌のおそうじ、私はあまり勧めません。
やりすぎて傷つける場合もあるしね。

コーヒーは一日に、1~2杯にしておこう。
(今日は真面目にアドバイス)


motyママさん

いや、重さはどうあれ可愛かったよ~。
またたのんます。

朝のムクミ、夜の水分が多いんじゃないかなあ。
ちょっと見直してみれば?


カッ達?さん

ウーパーの姿あげも、興味あるんすけど・・・。


とらさん

今さらぶりっ子しても、無駄ですから。(キッパリ)

台風がいたりしたんで、耳には来るんですよ。
気圧の変化は馬鹿になりませんぜ。


沙夜さん

ぷるちゃんも、抱っこさせてね。食べないから。

私もリナで体温と血圧が上がったクチです。
昔は36度なんて、絶対になかったし、
血圧も上が70だったりしたもん。

今は元気満々だぜい!!
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年10月27日 16:03
そうか。
健康状態チェックは
キリンさんに「ベー」できるチャンスでもあるのだ。
今度は目もつけてみよう。
……苦い薬にチェンジしないでね。
Posted by 彩 楽 at 2009年10月27日 16:34
あら・・・何人かコメ飛ばしてますよ(笑)

舌の観察ですね~!
やってみます♪

私もリナ飲み始めてから
朝の基礎体温が5分ほど高くなりました。
排卵日後は36.3~7度あります。
免疫力がアップしてる?(*^▽^*)
Posted by りあん at 2009年10月27日 16:37
彩楽さん

目には目でやり返すから大丈夫。

苦い薬が所望であれば、すごいのあるよ。
一口飲んだだけで、汗と涙が噴出すヤツが。(経験済み)


りあんさん

うそ!!まさか!!
と思ったら、いた・・二人も・・・。
ご指摘ありがとう。

舌、見てみてね~。

体温、上がりましたか。免疫力もアップしてるよん。


幸せうさぎさん

ごめんね~~~~~~!!!!
何度目であろうか。ちゃんと読んで、コメントも考えてんだよ。
本当なんです。

地図舌(ちずぜつ)は、わりとよく見ます。
アレルギー、栄養不良、腸の働きが弱い人に多いです。


pia masaさん

ごめんね~~~~~~!!!!
あの、ちゃんと読んでますから、泣かないでね。

本人に突っ込まれる前に、りあんさんのご注進があって良かった。

今度、舌を見てあげるね、二枚あるかどうか。
(とばしといて、これだよ)

motyは、硬くてみっちりしてました。
そこがまた可愛いんだよ。

抱っこしても、大人しくしてくれてたの~。ウレシイ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年10月27日 17:33
舌って大事だったんだ~。
そういえばうちの母も・・・。
この話は今度詳しくメールします。

私も抱っこしたい。
キリンじゃなくてフレンチブルドック。
Posted by 夏樹 at 2009年10月27日 18:14
夏樹さん

キリンも可愛いのよ。(舌はグロいが)

お母様ですか。メール待ってます。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年10月27日 18:29
今夜から家族で「アッカンベー」をします。
とても外部には見せられんでしょう(ウヒョ)
嫁に行けんかも・・・(笑)
Posted by たなまちたなまち at 2009年10月27日 18:29
たなまちさん

大丈夫、年寄りは目が薄いから、
アカンベーも愛嬌笑いも区別がつかんはず。

今度みんなで見せにおいで。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年10月27日 18:37
そういえばうちの旦那は体調不良の時に舌を見て
「あ~、こりゃだめや~」ってよく言ってました。
そんな時には歯根のあとがぼっこぼこ。

冗談かと思って聞いていたので、
キリンさんの講義で本当の事だと判明してよかったです。
(よっぽど旦那を信用していない!?)
Posted by さくら at 2009年10月27日 21:09
本日は、お邪魔しました〜。
ブラックなお話。に大笑い出来て


幸せ〜。爆

舌。言われればいろんな信号出してるかも。
気をつけよ〜
Posted by ときあいひと at 2009年10月27日 22:14
さくらさん

愛するダーリンを信じてあげて下さい。
歯のあと、結構信頼できるバロメーターよ。

一度ご主人とは色々語り合いたいわ。

蜜柑、ありがと。本当の蜜柑の味がした。


ときあいひとさん

ふふふのふ。
黒い私に会いたい時は、いつでもいらしてね。
この人よりは白い、と思って安心すること請け合いよ。

舌は大切です。よく観察してみてね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年10月27日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舌は健康の鏡
    コメント(21)