2009年09月30日
私のヒーロー

今朝の体重は、55,5kgでした。0,1㎏減りました。
ブログを始めた頃、一度紹介したことがあります。
私のヒーローは、古代中国の伝説上の帝王、
「神農(しんのう)」さまです。
神農さまは、頭は牛で身体は人間なの。かっこいいでしょう?
衣服には、木の葉をまとっておられたそうですよ。
これを娘に言うと
「件(くだん)?」
と聞かれましたが、違いますから!!!!!
件とは、顏が人間で身体が牛。悪いお告げを持ってくるという
伝説の妖怪ですから、一緒にしないでね。
おっと話がそれたわ。
この人は、漢方薬のもとになる薬草を見極めて
医術のもとを築いた方と言われております。
司馬遷の『史記』によると、
「一日に、百種類の植物を味見して、70回の中毒を起こす。」
と書いてあります。身体、はってるんです。
神農さまは、この他にも、人に土地を耕して植物を育てるという、
農耕をも教えているんです。
ですから、植物の味見も、最初は食べられるものと食べられないもの、
農耕に適するもの適しないものを、
見極めるために行っており、
その中から薬として使えるものを選別していったのでしょう。
また、お互いに色んなものをやりとりする、つまり商業の基礎も教えています。
農耕、医療、商業の神様なんです。
神農さまは、300年くらい生きて、
最後には身体に毒が溜まって亡くなったんですって。ああ、惜しい人を・・・。
『史記』をはじめとした古文書の記述すべてからうかがえるのは、
神農さまの人間愛に裏打ちされた、人々への献身です。
そんな人、いるわけないじゃ~ん、って思う?
たしかに、今考えられる説としては、
神農というのは一人の人間ではなくて、
一族の話ではないかと言われています。
ある優れた一族が、人々を導いて行ったのではないかと。
それはそれで、すごい話だと私は思います。
ある一族が、何百年もかけて人間の生活の基礎を築いていくとは、
素晴らしい使命感です。
以前ちょっと紹介した森道伯(もりどうはく)先生、明治から昭和に活躍した
伝説の漢方家をおぼえておられますか?
震災やインフルエンザの時には、自分をかえりみず、
人助けに奔走した人です。
実は森道伯は、今から1000年ほど前から
土地を治める武家の出身でした。
その家の方針が変わっていて、
土地を治めるからには、人々の健康にも気遣わなければならない、
ってことで、息子の誰かが必ず医術を修め、
土地の人の病気の世話をする家系だったのです。
やはりここも、人間愛です。
そして、道伯先生は、その志を忘れずに持ち続けていたんですね~。
こんなふうに、一族が何百年も同じ意志を持ち続けるとは、
素晴らしいと感動せずにはいられません。
今の世の中に、そんな人がいるのかなあと思うと、
なんか、ちょっと寒々した気分です。
Posted by キリンさん at 10:44│Comments(15)
│漢方
この記事へのコメント
二世社長がダメにする、とは良く聞きますが、
何百年同じ意志を持つって本当にすごいですね。
う~ん・・・今の世の中・・・日本のトップですら迷走気味ですしね(^^;
どこかに居る!という希望は持ちたい。
何百年同じ意志を持つって本当にすごいですね。
う~ん・・・今の世の中・・・日本のトップですら迷走気味ですしね(^^;
どこかに居る!という希望は持ちたい。
Posted by pia masa
at 2009年09月30日 11:06

pia masaさん
うん、私もどこかにいると信じたい。
でも神農さまって、宇宙人だったのでは?と、
マジで思うことがあります。
うん、私もどこかにいると信じたい。
でも神農さまって、宇宙人だったのでは?と、
マジで思うことがあります。
Posted by キリンさん
at 2009年09月30日 11:17

昔の貴族は幼少の頃から毒に身体を慣らして毒殺されないようにしていたとか。
神農さまもそうだったのかしら?
ウチのとうちゃんも新婚の頃よく毒味(味見)をさせられてました。
そのおかげか下痢しても翌日には回復する素晴らしい腸の持ち主になりました(笑)
神農さまもそうだったのかしら?
ウチのとうちゃんも新婚の頃よく毒味(味見)をさせられてました。
そのおかげか下痢しても翌日には回復する素晴らしい腸の持ち主になりました(笑)
Posted by motyママ
at 2009年09月30日 11:37

Wです。
そういう”志”が受け継がれていくことは凄い事ですよね。
shopの作家さんでも2代目、3代目という方がいらっしゃるけど
技法だけでなく常に使い手の事を考えながら作られている。
それをお預かりしている私の役目は一人でも笑顔が増えるようにお届けする事。
頑張んなきゃですね(^^)
そういう”志”が受け継がれていくことは凄い事ですよね。
shopの作家さんでも2代目、3代目という方がいらっしゃるけど
技法だけでなく常に使い手の事を考えながら作られている。
それをお預かりしている私の役目は一人でも笑顔が増えるようにお届けする事。
頑張んなきゃですね(^^)
Posted by pia masa
at 2009年09月30日 11:39

神農さまは地球に優しい方なのね。
だって、衣服が木の葉だし。
エコな素材だし。
「私利私欲」が先んじる世知辛い世の中ですものね…。
神農さまのようなヒーローは、なかなか……。
あ!
でも意外と
中国の奥地とか秘境とかにいらっしゃるかも♪
キリンさん、ぜひ探しに行ってみましょう! Let’s GO!奥地。
だって、衣服が木の葉だし。
エコな素材だし。
「私利私欲」が先んじる世知辛い世の中ですものね…。
神農さまのようなヒーローは、なかなか……。
あ!
でも意外と
中国の奥地とか秘境とかにいらっしゃるかも♪
キリンさん、ぜひ探しに行ってみましょう! Let’s GO!奥地。
Posted by 彩 楽 at 2009年09月30日 12:01
ホメオパシーってそういう考え方からなのかしらん?
毒を薄めて薬にするんでしたよね? ← よくは知らないらしい
人の為に何かをする。
良いことなのに、なぜだか白い目でみられることもある現代。
なにか大切なものをなくしてしまった気がしますね。
人の為になにか・・・・最近してないような気がする(滝汗)
毒を薄めて薬にするんでしたよね? ← よくは知らないらしい
人の為に何かをする。
良いことなのに、なぜだか白い目でみられることもある現代。
なにか大切なものをなくしてしまった気がしますね。
人の為になにか・・・・最近してないような気がする(滝汗)
Posted by 空豆
at 2009年09月30日 12:16

そんな素晴らしい一族に
ぜひ「キリン一家」がなりましょう( ̄Д ̄)ノ オウッ
今の世の中って、人の為に何かをしても
報われないことが多すぎます。
別に・・娘の学校の「いじめ」の話なんですけど・・。
ぜひ「キリン一家」がなりましょう( ̄Д ̄)ノ オウッ
今の世の中って、人の為に何かをしても
報われないことが多すぎます。
別に・・娘の学校の「いじめ」の話なんですけど・・。
Posted by 夏樹 at 2009年09月30日 12:52
代々続いている家業をされてる方はある意味凄いと思います。
時代の流れや自分の意志を上手くコントロールしていかないと
なかなか継いで続けていけないですよね。
時代の流れや自分の意志を上手くコントロールしていかないと
なかなか継いで続けていけないですよね。
Posted by たなまち at 2009年09月30日 13:05
motyママさん
公儀お毒見役のようなパパさんですのお。
うちも昔は私が作ってたから、
それを食べてたダーリンの胃腸はすこぶる健康だ。
毒も慣れると病みつきに・・・ならんか。
pia masa奥様
昔の職人さんや芸人さんは
一子相伝とかあって、かっこいいよね。
(よく知らんから言えるのかも)
志は大切。お互い頑張ろうね~。
彩楽さん
神農さまに会えるなら、秘境だって奥地だって、
いといませんから~~~!!!!!
いるのかなあ、ドキドキ。
ブロガーさんで「秘境へGO!!」ツアーを組もうか。
(さて、誰が参加すると思う?)
空豆さん
ホメオパシーは、ちょっち違います。
でも、漢方薬の中には
毒を薬として使ってるものは多々あります。
人のために・・・とりあえず、私のために何か。
夏樹さん
キリン一家の座右の銘は「たなから牡丹餅」
学校のいじめは・・・難しいっす~。
わからん人達が多すぎるからねえ。
でも、しないよりした方が良いと信じておりますが。
公儀お毒見役のようなパパさんですのお。
うちも昔は私が作ってたから、
それを食べてたダーリンの胃腸はすこぶる健康だ。
毒も慣れると病みつきに・・・ならんか。
pia masa奥様
昔の職人さんや芸人さんは
一子相伝とかあって、かっこいいよね。
(よく知らんから言えるのかも)
志は大切。お互い頑張ろうね~。
彩楽さん
神農さまに会えるなら、秘境だって奥地だって、
いといませんから~~~!!!!!
いるのかなあ、ドキドキ。
ブロガーさんで「秘境へGO!!」ツアーを組もうか。
(さて、誰が参加すると思う?)
空豆さん
ホメオパシーは、ちょっち違います。
でも、漢方薬の中には
毒を薬として使ってるものは多々あります。
人のために・・・とりあえず、私のために何か。
夏樹さん
キリン一家の座右の銘は「たなから牡丹餅」
学校のいじめは・・・難しいっす~。
わからん人達が多すぎるからねえ。
でも、しないよりした方が良いと信じておりますが。
Posted by キリンさん
at 2009年09月30日 13:08

たなまちさん
そうだよね~。
私なんてコントロール不能な人間なんで、
よけい尊敬してしまうわ。
天皇家とか。(右も左も関係なく)
そうだよね~。
私なんてコントロール不能な人間なんで、
よけい尊敬してしまうわ。
天皇家とか。(右も左も関係なく)
Posted by キリンさん
at 2009年09月30日 13:17

ええっ!
キリンさんもしっかり継いでますよ^^
ダイジョウブです!
新しい会も発足してるし・・・黒・・これは一族になるかも(ムフフ)
キリンさんもしっかり継いでますよ^^
ダイジョウブです!
新しい会も発足してるし・・・黒・・これは一族になるかも(ムフフ)
Posted by たなまち
at 2009年09月30日 19:00

卑怯クラブ、もとい、秘境クラブもちろん入部いたします!
ささ、どこに行きましょうか(キラキラ)
ささ、どこに行きましょうか(キラキラ)
Posted by pia masa
at 2009年09月30日 22:10

たなまちさん
黒い一族・・・ううう・・・いいのか?それで。
ま、正直に生きればいいか。これでいいのだ!!
pia masaさん
卑怯でも秘境でも、どっちも楽しそうざんす。
さて、黒い一族ででかけましょうかね。
みなさん、行きますわよ!!(強制)
黒い一族・・・ううう・・・いいのか?それで。
ま、正直に生きればいいか。これでいいのだ!!
pia masaさん
卑怯でも秘境でも、どっちも楽しそうざんす。
さて、黒い一族ででかけましょうかね。
みなさん、行きますわよ!!(強制)
Posted by キリンさん
at 2009年09月30日 23:32

「件(くだん)?」
と言える娘さんが凄い。
しっかり一子相伝してるじゃないですか!
凄いな~キリン家(笑)
と言える娘さんが凄い。
しっかり一子相伝してるじゃないですか!
凄いな~キリン家(笑)
Posted by りあん at 2009年10月01日 10:00
りあんさん
一子相伝・・・・喜んでいいのか?
なんか、妙なところだけ遺伝してるみたいで、
不憫でござんす。
件を知ってても、男の子にはモテんし。
一子相伝・・・・喜んでいいのか?
なんか、妙なところだけ遺伝してるみたいで、
不憫でござんす。
件を知ってても、男の子にはモテんし。
Posted by キリンさん
at 2009年10月01日 10:35
