2009年08月05日

まさかの漢方 寝違え

まさかの漢方 寝違え


みなさんの中には
漢方薬の常識として
「慢性的な病気を時間かけて治す」
というイメージがないでしょうか。

それも間違いではないのですが、
急性の疾患をパッと治す場合も多々あります。

ちょっと前の話になりますが、
ある漫画家さんのエッセイの中に、こんなことが書いてありました。

担当編集者と仕事の打ち合わせがあり、
待ち合わせた喫茶店に行くと、
編集さんは、背中に緑色のワニのぬいぐるみをしょっていたのだそうです。

「ど、どうしたんですか?それ・・・?」
と、恐る恐る聞くと
「夕べ寝違えまして、色々試したんですが、
 これが一番具合がいいもんで・・・・。」

ひどく寝違えてしまったので、添え木代わりというか、
首を支えるものがないと、一歩も歩けないほど痛むのだとか。

漫画家さんは、本当に気の毒だなあとは思うけど、
彼がこの格好で道を歩き電車を乗り継いでここに来たと思うと、
笑いを禁じ得なかったと書いていました。

さて、この寝違えですが、漢方薬がよく効きます。
「まさか!!??寝違えに漢方薬!!??」
って言われることが多いんですけど、効くんです。

それは疎経活血湯(そけいかっけつとう)というお薬。

『万病回春』(まんびょうかいしゅん)という古い本に載っています。

痛みをやわらげ、体液や血液の循環を促し、筋肉の緊張を取ってくれます。

首だけでなく、背中の寝違えや腰痛、ギックリ腰にも効きます。
いい仕事、してくれるんですよ。

他にも「まさか、コレが漢方で治るの!!??」
ってケース、よくあります。(もちろん全てではありませんが)

困った時には是非、ご相談くださいね~。

では、今日も元気だしていきますか!!!


同じカテゴリー(漢方)の記事画像
漢方薬でダイエット その3
漢方薬でダイエット  その2
まさかの漢方:捻挫
水毒には温灸を
甲骨文字と竜の骨
まさかの漢方:怪我
同じカテゴリー(漢方)の記事
 漢方薬でダイエット その3 (2021-07-31 12:05)
 漢方薬でダイエット その2 (2021-07-09 11:20)
 まさかの漢方:捻挫 (2016-02-22 12:13)
 水毒には温灸を (2015-06-24 13:45)
 甲骨文字と竜の骨 (2014-12-25 13:04)
 まさかの漢方:怪我 (2014-11-10 12:06)

Posted by キリンさん at 11:21│Comments(24)漢方
この記事へのコメント
「寝違え」に漢方が効くなんてっ( ̄□ ̄;)
私も結構寝違えしちゃったります><
今度頼ってみようかなあ・・・。

でも私の場合「寝違え」よりも頻度的に高いのが
「寝言」なんですよね~( ̄L ̄;)
しかもマジでデカい声らしい・・・。

「さっき言ったわ~」
「これよ、これ~」

等( ̄L ̄;)
治す漢方薬ないですかね~( ̄□ ̄;)v
Posted by とら at 2009年08月05日 11:31
Wです。
寝違いに干瓢、おっともとい、漢方が効くんですね。
ということは首・肩凝りに速攻で効くのもあるんですか?
Posted by pia masa at 2009年08月05日 11:32
とらさん

その寝言、治さずに録音しましょう。
是非、聞いてみたい。

眠りが浅いとしたら、漢方が効きます。

とりあえず、寝違いの時には頼ってください。


pia masa奥様

か、干瓢・・オヤジギャグですかい、
壊れかけてますぜ、奥さん・・・。

急性のモノには即効ですが、
慢性となると、やはり時間がかかります。
それでよければご相談ください。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月05日 12:02
即効性のある漢方もあるんですね


骨盤セラピーにいらっしゃる方の殆どが硬い

ストレスや疲れから常に緊張状態にあると思われます

って人様んちでセラピってしまいました(笑)


おすすめしてみたいですね
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年08月05日 12:16
っていうかよく家にワニのぬいぐるみがあったよな~。
しかもよく背負って固定できたよなぁ。。。。と。
固定するまでさぞかし苦労したのでは(笑。

肩こりが酷く×2の時に飲んでいたのは
コレだったのかな?

私ではなく旦那が飲んでいたんですよね。。。
Posted by さくら at 2009年08月05日 12:16
なすがママさん

熟睡できてない人が多いので
どうしても首、肩が緊張してるみたい。
メンタルな人も多いですよ。

今回のは、急性の場合です。


さくらさん

色々試したらしいですよ。
何で試したんだろうと思うと、苦労がしのばれます。

肩こりだと、他にも色々あります。
タイプによって違うんですよ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月05日 12:31
漢方の即効性は正直キリンさんとお逢いしてから知りました。

漢方薬は期間が伴うもの~と聞かされてたので^^
漢方の世界って面白いですよね~(薬には昔から興味があり)
でも・・・漢字がダメ・・・眠くなる(笑)
Posted by たなまちたなまち at 2009年08月05日 12:55
ワニの絵に抱腹絶倒中!助けて~、腹がよじれる(笑)(笑)(笑)

即効性に惹かれて「筋肉痛」にも効きますか?
登山、マラソン後は筋肉痛でバーちゃん歩きをしなくてはいけない自分が恥ずかしいので、すがりたいです(笑)
Posted by motyママmotyママ at 2009年08月05日 12:55
たなまちさん

私も、漢方を知って一番驚いたのが、
即効性なんですよ。

漢字・・・できるだけ振り仮名を忘れないようにするから。


motyママさん

私もワニの絵を初めて見たときは、
しばらく笑った。腹が痛かった。

筋肉痛はどうかなあ。
違う薬の方がいいと思うので
調べてみますね。

治さずに、バーちゃん歩きが見てみたい気も・・。
(黒麒麟)
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月05日 13:15
はっ!!
まさか、3日前に私が寝違えで苦しみ悶えていたという情報を
どこかしらで入手された上でのこの記事ならば、
あなどれないわ。キリン(黒)さんったら。
Posted by 彩 楽 at 2009年08月05日 13:27
実はリアルタイムに若干寝違えてるんですよね。
そんな良い漢方があるとは・・・。

個人的にはワニを背負ってみたい気もするけど、
何処に売っているのか分からないしなぁ。
Posted by pia masapia masa at 2009年08月05日 13:37
寝違いは寝て治すしかないと思っとりました・・・
今度は漢方で治してみたいと・・・そう思います。
。。。「今度は」って・・・いったいどんだけ寝違えたんじゃろ??・・(笑笑)
Posted by グリーンオアシス at 2009年08月05日 13:49
彩楽さん

ふふふふふ、黒麒麟さんには全てお見通しさ。

早く言えば、昨日持って行ってあげたのに。
正しいキリンさんの使い方、マスターしようね。


pia masaさん

私も、個人的にはワニをしょったアナタが見たい。
とても見たい。是非見たい。
想像しただけでも・・・ぷぷぷっ!!

早く言ってくれれば、昨日奥様に渡したのに。
みんなキリンさんの使用方法を知らないのね。


グリーンオアシスさん

この際、みんなそろってワニをしょって頂きたい。
(黒麒麟が言わせているのよ)

今度は頼りにしてください。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月05日 14:47
ほえ〜ぎっくり腰もOKなんですね♪
もしもの時は配達してください!!!

お礼はたっぷりしますからあ〜(笑)
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年08月05日 14:48
寝ちがえには鰐が効く、ということですね
よーくわかりました・・・ふっふっふっ (黒あるみ)
Posted by おさんぽあるみ at 2009年08月05日 15:04
寝違えに効く漢方薬…覚えておこう(^^)
もうずいぶんとご無沙汰ですけど、何だか近々きそうな予感。アレって突然きますよね!
(-"-;)
その時は頼りにしてます♪
Posted by 幸せうさぎ at 2009年08月05日 15:11
寝言と歯軋りに効く漢方ありますか?
あと寝相の悪さに効くのはないですか?  ← 悪ノリしてみました(にんまり)
Posted by ろどりー at 2009年08月05日 15:17
沙夜さん

お礼って、食べ物??ワクワク・・。
早く寝違えてくれないかなあ・・。


おさんぽあるみさん

出たな!!黒あるみ!!
寝違えにワニ・・・ち、違う気がする・・・。


幸せうさぎさん

そうなのだよ。いきなりですよね。
私は背中をよく寝違えて、ヤクの世話になりました。
一日で治ったよ。


ろどりーさん

寝言と歯軋りと寝相の悪さ・・・・・
こんなところで告白してどうする。
想像して笑っちゃったじゃないか。
(黒麒麟)
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月05日 15:47
夫の寝言も凄いんですよね・・・。
あと・・・時々強烈なエルボーをo(´^`)o ウー
治りませんかね?(笑)
Posted by りあん at 2009年08月05日 15:54
りあんさん

寝る前に、一服盛るとか・・・。
(黒麒麟)

寝言は、熟睡できてないのかも。
そっちに気をつけて。

で、ヒジにはヒジを・・・・・。
(パープル戦争勃発)
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月05日 16:58
漢方は寝違えにも効くんですね!
以前、よくしてました…(-_-;)
覚えておきます!
Posted by noinoinoinoi at 2009年08月05日 18:27
noinoiさん

そうなんですよ、よく効きます。
憶えておいて下さい。

ならんのが一番なんだけどね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月05日 18:44
頭の重さ・・・
あの後おかげですっきりしました。
相変わらずの寝不足で、肩が痛い。
あまり寝違えたりはしませんが。。。

寝言には効かないんですね(笑)
長女はリアルな寝言を言います。
その、寝言に突っ込んでいます。
熟睡していないのか・・・。
でも寝貯めのできる子ですからね。
Posted by nonnno at 2009年08月06日 09:25
nonnnoさん

苦い漢方薬を飲んでもらった甲斐がありました。
アレ、いい仕事してくれます。

寝不足は万病のモト。
くれぐれも、気をつけてくださいね~。

それと、寝言につっこむのはイカンらしいですよ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月06日 11:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まさかの漢方 寝違え
    コメント(24)