スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2021年07月28日

ブラック校則



新聞などで、ブラック校則について書いてあるのを読みました。

問題になっているのね。

実は今をさかのぼること50年以上、

我が中学校にもブラック校則がありました。

と言っても、それはうちの学校に限らず、

ほぼ全国的にあたりまえだった校則です。

「男子は坊主頭」

部活を除けば、今はもうないよね、こんな理不尽。

中学校の入学式までに、

男子は全員が泣く泣く床屋さんで坊主にするのが

当然の儀式だったのです。

ところが私が1年生の三学期、

いきなり生徒会執行部が立ち上がり、

この校則撤廃を訴えたのです。

2学期に執行部は新体制になり、

みんな燃えていました。

正直言うと私は、

いくらはむかっても無理じゃろ~、規則は規則。

とあきらめていました。

女子には関係ないし。

でも、役員の一人の男子の訴えを聞き、

心が動いたのです。

「ぼくの頭の、ここを見てください。」

頭の左前方に、小指くらいの目立つ長方形のハゲがありました。

「小さい時の、ケガのあとです。

小学校のときは髪の毛で隠れていたけど、

坊主になって、ハゲが見えるようになりました。」

「入学式のとき、おまえ、ハゲじゃったんか、とからかわれました。」

「男のくせにそれしきのこと、と思われるかもしれませんが、

とてもいやです。

そして、ぼくと同じような思いをしてる人がたくさんいます。」

たしかに、その頃は小さなハゲがある男子は大勢いました。

「ナマハゲ」とか「じゃりっぱげ」とか平気でみんなからかっていました。

「今なら、4月に入学してくる人たちが坊主にならずに済みます。

ぼくは、この校則を変えたくて執行部に入ったんです。」

ほぼ全校生徒が署名したんじゃなかったかな。

学校はそれを受け入れ、全員坊主の校則は消え、

4月の入学式では、男子はみんな髪を伸ばしたままでした。

やれば出来るんだなあと思った、

なんだかとっても誇らしい、そんな記憶なのでした。
  

Posted by キリンさん at 12:20Comments(0)王様の耳はロバの耳