2015年05月30日
楽しい運動会

某閣下のブログで思い出した。
運動会での理不尽の数々。
ウソだと思われるかもしれませんが、
こんな私ですが、
運動は得意な方でした。
足だって、まあまあ早い方。
だけど小学校のとき、
4人で走る徒競走では、いつも3番が定位置だったのです。
4人の中の3番ですから、
ビリから二番目。
遅い方ってことですよね。
だけどだけど、しょうがないんです。
だって、
学年で1番早い子と、2番目に早い子が同じ組なんだもん。
他の組み合わせだったら、
2番、いや1番だったかもしれないのに。
口惜しくてたまらないキリンさんなのでした。
それから、
うちの小学校では、
朝礼や始業式なんかでは背の低い順に並ぶにに、
運動会では背が高い順に並ぶのです。
私はとてもチビだったので、
前がまったく見えなかったのだ。
朝礼台の上で生徒会長が体操してても、
全く何をやってるのかサッパリです。
それから一番ムカついたのは、
フォークダンスの時です。
背の高い順に男女がペアを組むのだけど、
うちの学校は女子の数の方が多かったので、
あぶれた女子が男役をするのです。
チビな私は当然あぶれて男役にまわります。
これがね、
チビ同士が組むならまだいいよ。
オクラホマミクサーで、パートナーが変わると、
いきなり自分より頭一つデカい女子と組むわけですよ。
で、私は男子なんですから、
巨大な女子の背中側に張り付いて、
必死で手をのばすわけですよ。
むこうだって必死で私の手をつかみ、
そうすると、なんだか私が背負われてるような格好になるのだ。
普通、大きい女子が男子役になった方がいいと考えるのでは?
だけど先生はそこを考えてくれず、
失笑をかうようなフォークダンスが繰り広げられたのです。
わけがわからん。
そんな風に、理不尽ばかりの運動会でしたが、
私は運動会が大好きでした。
何故か?きっと授業がなかったからでしょうね。
子どもなんて、そんなレベルです。