2015年03月19日
美味しい酵素味噌

出来上がりの図。(予定)
こないだの土曜日に、
大高酵素を使ったお味噌を仕込みました。
このお味噌を仕込み始めて何年?
・・・・・・忘れた。
そんなことは取るに足らぬことです。
要するに、酵素味噌は安心安全、美味しくて身体に良いのです。
いつも女性メンバーがほとんどで、
力仕事に四苦八苦するのですが、
今回はなんと!!男性が5人もいたのだ!!!
(一人は小学三年生ですが)
快挙だ!!!!
ま、その中の一人はpia masaさんだったのですが・・・・。
いや、別に、何も。
さて、肝心の味噌造りのお話。
ところが今回この私、初手からいきなり、まさかの戦線離脱。
どうしてもの、カウンセリング予約が入ってしまったのです。
だけど加勢に来てくれたメンバー達は、
毎回参加してくれる人も多く、
そこは信頼してお任せいたしました。
大高酵素の有馬社長とご子息もいたしね。
それでもカウンセリングが終わって
おっとり刀で戻ってみれば、
味噌仕込みは既に、ほぼ終盤に差し掛かっていたのです。
和気あいあい、楽しげにおしゃべりする皆様。
その横で、
黙々と甕に味噌玉を詰めるオトコpia masa。
ちょっぴり哀愁を感じた春のひと時でした。
思ったよりずっと工程が早く終わっていたのには、
理由があります。

この素晴らしいメカのお陰なのです。
いつもなら、
炊きあがった大豆をつぶすために、
餅つき機を使っておりました。
手でつぶすよりは遥かに早いけど、
それでも時間がかかっていたのです。
だけど、このヒミツのマシーン。
一気に大豆をつぶしてくれるのですよ。

ほらね~。
そう、これは「ミンチ」を作る機械なのだ。
なめらか~なお味噌が出来上がりそうな予感がします。
というわけで、ほとんど不参加だったキリンさんは、
とても舞っていたにも関わらず、ネタを作ることもなく、
平和に味噌作りは終了したのでありました。
大高酵素と、発酵小麦粉の「ふげん」をたっぷり使っているので、
3か月後には美味しいお味噌が出来上がります。
1㎏を1000円でお分けします。
まだ少しだけ余裕がありますので、
欲しいと思われる方は、ご連絡くださいね。では。
あっ、そうそう。
不参加だったのに、なぜ画像があるのか?
それは、ステンドグラスのカズさんのお陰なんです。
画像、有難うございます。
決して足を向けて寝ませんからね~。