2009年06月23日
故郷は遠くにありて

実家の庭です。この眺めが大好き。
私は広島県人です。郷土をこよなく愛しております。
高校を卒業すると同時に、京都に出ました。
入試に失敗したので、浪人するためです。
予備校での一年間、広島弁で過ごしました。
「広島県人たるもの、よその言葉をチャラチャラと使ってたまるか!」
と誇りに燃えていたので。若かったね。
「いや、どっから来はったん?」
と聞かれるときの嬉しさ。
郷土を一人で代表するくらいの勢いで、語りましたね。
思った以上に偏見があり、ていうか、認知度が低く、
「しょっちゅう暴力団の抗争があるから、外出しにくいやろ?」
(映画の影響でしょうが、それはない。)
「河豚が美味しいトコロやなあ。」
(それって、山口では・・・・)
「広島のお土産に、ままかりもらいました。」
(だから、それは岡山)
「失礼やけど、原爆にあわはったん?」
(私は戦後生まれでござんす)
そんな誤解をいちいち解いていきながら、
なんだか故郷のイメージアップのお役に立ててるような気がして・・。
最初は、なんだかバカにしたようなニュアンスで聞く人もいるけど、
それは広島を知らないから。
知らないからこそ、鼓脹されたイメージや
面白おかしく伝わる偏った情報を間に受けて、
思い込んでしまうのですね。
偏見とは、よく知らないってことから生まれると知りました。
それから少しずつ大人になるにつれ、
そこまで意地になる必要性もなくなり、
100%広島弁を使うことの不自由さも感じて、
どこの言葉かよくわからない言葉を使いながら
今を暮らしています。
でも、今でも
「地元の人じゃないでしょう。」
と言われるのが、とても嬉しい。
それをきっかけに、広島のことが話せるから。
宮崎の生活の方が長くなって、宮崎も大好きなのだけど、
死ぬまで私は広島県人だと思う今日この頃なのです。
(正確には、呉市)
Posted by キリンさん at 11:06│Comments(33)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
故郷では、船を造っていらしたのですか? ← おもっきし偏見(笑)
Posted by ロドリゲス空 at 2009年06月23日 11:18
ろどりげす~~~!!
そうです。うちではタヌキの泥舟を・・・・
そんなワケあるかーいっ!!!!
(関西で習ったボケつっこみ)
呉が造船の町と知っててくれたのね。
それだけで嬉しい私です。
まさか、戦艦大和だけの知識じゃないよね・・・?
そうです。うちではタヌキの泥舟を・・・・
そんなワケあるかーいっ!!!!
(関西で習ったボケつっこみ)
呉が造船の町と知っててくれたのね。
それだけで嬉しい私です。
まさか、戦艦大和だけの知識じゃないよね・・・?
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 11:38

キリンさんの「ひとりボケつっこみ」がオモロイ…くくっ。
母方の祖母は熊本の山鹿出身です。
宮崎に住んで60年近くなりますが、未だに山鹿弁です。
母方の祖母は熊本の山鹿出身です。
宮崎に住んで60年近くなりますが、未だに山鹿弁です。
Posted by 彩 楽 at 2009年06月23日 11:49
彩楽さん
おおおお。お祖母さま!!!!!
尊敬申し上げる。
商売してると、いや、言い訳なんですけど、
早くコミュニケーションを取りたいばかりに
日和ってしまうんよね。
実家に帰ったら、100%方言なのですが。
おおおお。お祖母さま!!!!!
尊敬申し上げる。
商売してると、いや、言い訳なんですけど、
早くコミュニケーションを取りたいばかりに
日和ってしまうんよね。
実家に帰ったら、100%方言なのですが。
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 12:06

私と主人が、必ず子供たちを連れていきたい所は、ディズニーランドでもUSJでもなく、広島です! 長年の計画です(≧∇≦) 今 こんな時代に生まれたからこそ、平和の尊さを子供だけじゃなく私たち親も学ばなければ…と思っています。だから広島です!長崎もありなんですが、同じ九州、いつでもいけるというとこがありまして…(^。^;)語り部の方がご存命のうちに、必ず連れていきたいと思っています。すんません(^。^;)真面目なコメントのうえに広島=原爆という偏った考えで(-o-;)広島の牡蠣、大好きですよ♪
Posted by マッキー at 2009年06月23日 12:15
すご~~く立派なお庭ですね~
これは、師匠でなくても好きですゎ~~♪
両親ともが宮崎に来た時から、私の故郷ってどこになるんだろ~?
って、未だに思いますね。。
てか、あまり執着ないのが本音かも。。
師匠のように故郷をそこまで愛せるのが羨ましいかもぉ。。
広島・・・た~~くさん名物ありますよね~
里帰りされた際・・・楽しみにしてますけん♪
これは、師匠でなくても好きですゎ~~♪
両親ともが宮崎に来た時から、私の故郷ってどこになるんだろ~?
って、未だに思いますね。。
てか、あまり執着ないのが本音かも。。
師匠のように故郷をそこまで愛せるのが羨ましいかもぉ。。
広島・・・た~~くさん名物ありますよね~
里帰りされた際・・・楽しみにしてますけん♪
Posted by カッ達? at 2009年06月23日 12:36
立派なお庭ですね~!スゴイ
縁側でこんな庭がずっと見れるなんて、羨ましい・・・
広島と言えば、今も宮崎からの飛行機一日一本だけなんでしょうかね?(^m^*
縁側でこんな庭がずっと見れるなんて、羨ましい・・・
広島と言えば、今も宮崎からの飛行機一日一本だけなんでしょうかね?(^m^*
Posted by kusukusu
at 2009年06月23日 12:59

真夏でも涼しい風が通り抜けそうな 素敵な庭園ですね!
ここに座って キーーンと冷えたスイカなんぞむさぼったら
暑さも忘れそう・・・♪
広島?
そりゃぁ、紅葉饅頭でしょう!
宮島より先に浮かびますもの♪
ここに座って キーーンと冷えたスイカなんぞむさぼったら
暑さも忘れそう・・・♪
広島?
そりゃぁ、紅葉饅頭でしょう!
宮島より先に浮かびますもの♪
Posted by あんじぃ*
at 2009年06月23日 13:00

マッキーさん
あの、真面目なコメントでいいんすよ。誤解のないように。
それと、京都で感じたことの一つは
原爆について、みんなあまりにも知らないってこと。
30年前でさえ、もう歴史上の出来事だったんだから、
今はなお更です。
是非、広島に足をお運びの際には
原爆記念公園と、資料館に行ってみてね。
知りたい、そして子供に伝えたいと思ってくれて
有り難うございます。
カッ達?さん
立派っちゅうか・・・田舎はですね・・・・
庭の途中から山だしね・・・
遊ぶには事欠かなかったけど。
名物のナンバーワンといったら、
やはり宮島の紅葉かな。
シオリにでもする?
あの、真面目なコメントでいいんすよ。誤解のないように。
それと、京都で感じたことの一つは
原爆について、みんなあまりにも知らないってこと。
30年前でさえ、もう歴史上の出来事だったんだから、
今はなお更です。
是非、広島に足をお運びの際には
原爆記念公園と、資料館に行ってみてね。
知りたい、そして子供に伝えたいと思ってくれて
有り難うございます。
カッ達?さん
立派っちゅうか・・・田舎はですね・・・・
庭の途中から山だしね・・・
遊ぶには事欠かなかったけど。
名物のナンバーワンといったら、
やはり宮島の紅葉かな。
シオリにでもする?
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 13:01

友達が東京に就職して、宮崎弁のまま戻ってきました。
なんかすごいと思った。
なるほど。キリンさんもその友達タイプか。
それにしても、良い感じの庭ですね~。
鹿威しが似合う。絶対。
なんかすごいと思った。
なるほど。キリンさんもその友達タイプか。
それにしても、良い感じの庭ですね~。
鹿威しが似合う。絶対。
Posted by pia masa
at 2009年06月23日 13:46

私も気にせずどこでも宮崎弁・・・
でも時々何語しゃべってるんだか・・・^^;
奈良では全く違和感なかったのが(笑)
広島のお土産~受付ます^^
でも時々何語しゃべってるんだか・・・^^;
奈良では全く違和感なかったのが(笑)
広島のお土産~受付ます^^
Posted by たなまち
at 2009年06月23日 13:55

kusukusuさん
広島への飛行機は不便極まりない!!
プンプン。
まあ利用者が少ないからしかたないのだけどね。
この縁側に座ると、落ち着きます。
立派っちゅうか、生え放題なのですが。
あんじぃ*さん
だから、広くて山に続いてるってだけなんだよ~。
西瓜はここでよく食べました。
種はプップッと・・・・・・。
アナタも紅葉のシオリね。
pia masaさん
そのお友達、きっと素敵で知的な美人なのね。
そうだ、それに決まった。
鹿威しはないけど、イノシシは出る。
広島への飛行機は不便極まりない!!
プンプン。
まあ利用者が少ないからしかたないのだけどね。
この縁側に座ると、落ち着きます。
立派っちゅうか、生え放題なのですが。
あんじぃ*さん
だから、広くて山に続いてるってだけなんだよ~。
西瓜はここでよく食べました。
種はプップッと・・・・・・。
アナタも紅葉のシオリね。
pia masaさん
そのお友達、きっと素敵で知的な美人なのね。
そうだ、それに決まった。
鹿威しはないけど、イノシシは出る。
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 13:59

ホントにお庭が素敵ですね~~~♪
わたしもよく「宮崎人じゃないですよね?」って言われます。
何が宮崎県人の基準なのかよくわからないけど。
わたしもよく「宮崎人じゃないですよね?」って言われます。
何が宮崎県人の基準なのかよくわからないけど。
Posted by Māra(*^^)v at 2009年06月23日 14:26
世界地図で見ると 日本の小さいこと
そんな日本でも 訪れてないところが多いです
ごめんなさい
広島にも行ったことがありません
もっとキリンさんのブログで広島を教えてください
私のもう一つのブログに『鹿児島弁講座』をシリーズで書いてましたが 広島の言葉も知りたいです
そんな日本でも 訪れてないところが多いです
ごめんなさい

広島にも行ったことがありません
もっとキリンさんのブログで広島を教えてください
私のもう一つのブログに『鹿児島弁講座』をシリーズで書いてましたが 広島の言葉も知りたいです
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月23日 14:26
紅葉饅頭と穴子飯と牡蠣と。。。
食べ物ばっかり(笑)
あ、新幹線が通ってるのが羨ましいです。
食べ物ばっかり(笑)
あ、新幹線が通ってるのが羨ましいです。
Posted by 沙夜
at 2009年06月23日 14:51

〇〇じゃけんのぉ~ ですよね!?
今日は私の為にイイお話をありがとうございます(ノ_・)
バリバリの宮崎弁で話をすると、
イントネーションも違うので「えっ?」とよく聞き返されます。
最近は自分で何語を話してるのかよく分からない状態です…(^^ゞ
「今日、とっても暑いよね。最近、どうしてた?」
「今日、てげあちぃ~ねぇ。最近、なんしちょったと~?」と
オール宮崎弁で話せないのでいつも不完全燃焼です…(T0T)
でも今日はキリンさんのお話に勇気を頂きました!
標準語に慣れつつ、
宮崎をこよなく愛する宮崎県人として誇りをもって生きて行きます!
あっ、ちなみに例の93歳の私の祖母。
バリバリ下町は浅草の江戸っ子です。
25,6歳で宮崎にやって来てもう70年近くも住んでるのに
祖母が話す宮崎弁を未だに聞いたことがありません…
今日は私の為にイイお話をありがとうございます(ノ_・)
バリバリの宮崎弁で話をすると、
イントネーションも違うので「えっ?」とよく聞き返されます。
最近は自分で何語を話してるのかよく分からない状態です…(^^ゞ
「今日、とっても暑いよね。最近、どうしてた?」
「今日、てげあちぃ~ねぇ。最近、なんしちょったと~?」と
オール宮崎弁で話せないのでいつも不完全燃焼です…(T0T)
でも今日はキリンさんのお話に勇気を頂きました!
標準語に慣れつつ、
宮崎をこよなく愛する宮崎県人として誇りをもって生きて行きます!
あっ、ちなみに例の93歳の私の祖母。
バリバリ下町は浅草の江戸っ子です。
25,6歳で宮崎にやって来てもう70年近くも住んでるのに
祖母が話す宮崎弁を未だに聞いたことがありません…
Posted by noinoi
at 2009年06月23日 15:04

マーラさん
自慢の庭なので、褒められると嬉しい。
子供の頃から、この縁側で過ごすのが好きだったので。
みんな、日本人にかわりなし。
なすがママさん
「広島県人」っていばってはみたものの、
知らないこと多いんですよ。恥ずかしい~~。
好きって気持ちばかりではイカンですね。
勉強しますけん。
沙夜さん
ふふふのふ、それに酒とお好み焼きでしょう。
忘れちゃいけません。
あ、だからって期待しないでね。
新幹線は便利よ。
noinoiさん
実は私も宮崎弁が使えません。
これはキライなわけじゃなくて、
マスターできんのだ。
言語能力がないらしい。
広島弁を愛するのも、
それしか使えなんからかも・・・。
でも、頑張ってね。
宮崎のセールスマンになったつもりで。
自慢の庭なので、褒められると嬉しい。
子供の頃から、この縁側で過ごすのが好きだったので。
みんな、日本人にかわりなし。
なすがママさん
「広島県人」っていばってはみたものの、
知らないこと多いんですよ。恥ずかしい~~。
好きって気持ちばかりではイカンですね。
勉強しますけん。
沙夜さん
ふふふのふ、それに酒とお好み焼きでしょう。
忘れちゃいけません。
あ、だからって期待しないでね。
新幹線は便利よ。
noinoiさん
実は私も宮崎弁が使えません。
これはキライなわけじゃなくて、
マスターできんのだ。
言語能力がないらしい。
広島弁を愛するのも、
それしか使えなんからかも・・・。
でも、頑張ってね。
宮崎のセールスマンになったつもりで。
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 15:25

広島って言ったら紅葉饅頭! あっ、もう出てるわ(笑)
じゃぁ、友達が広島で焼肉やさんでカープファンでした
野球はまったくわからないのですが当時「赤ヘルのカープ」だけは
しってました(笑)
ワタシも未だに宮崎弁でわからない言葉が出てきては???
へんなアクセントでしゃべっているワタシです(笑)
じゃぁ、友達が広島で焼肉やさんでカープファンでした
野球はまったくわからないのですが当時「赤ヘルのカープ」だけは
しってました(笑)
ワタシも未だに宮崎弁でわからない言葉が出てきては???
へんなアクセントでしゃべっているワタシです(笑)
Posted by motyママ
at 2009年06月23日 15:34

Wです。
わぁこの縁側が好き~♪
っていうかここで商品の写真撮らせてくだしゃい♪
ほんと趣があって素敵ですね(^^)
それとこれだけは言っとかなきゃ!
私は牡蠣が一番好きです!!
わぁこの縁側が好き~♪
っていうかここで商品の写真撮らせてくだしゃい♪
ほんと趣があって素敵ですね(^^)
それとこれだけは言っとかなきゃ!
私は牡蠣が一番好きです!!
Posted by pia masa
at 2009年06月23日 16:26

motyママさん
赤ヘル!!カープ!!
ああ、血沸き肉踊る!!!
宮崎ではあまり放映がないので
選手の名前がわからなくなってしまったが。
宮崎弁、けっこうムツカシイよね。
赤ヘル!!カープ!!
ああ、血沸き肉踊る!!!
宮崎ではあまり放映がないので
選手の名前がわからなくなってしまったが。
宮崎弁、けっこうムツカシイよね。
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 16:31

motyママさん
赤ヘル!!カープ!!
ああ、血沸き肉踊る!!!
宮崎ではあまり放映がないので
選手の名前がわからなくなってしまったが。
宮崎弁、けっこうムツカシイよね。
pia masa奥様
機会があったら、お泊りに招きたいくらいですが、
なにしろ私がなかなか里帰り出来んのだ。
縁側、もう古いのだけど、私の世界で一番好きな場所かも。
牡蠣・・・・食べすぎて中毒になったので
触れないでくだしゃい。
赤ヘル!!カープ!!
ああ、血沸き肉踊る!!!
宮崎ではあまり放映がないので
選手の名前がわからなくなってしまったが。
宮崎弁、けっこうムツカシイよね。
pia masa奥様
機会があったら、お泊りに招きたいくらいですが、
なにしろ私がなかなか里帰り出来んのだ。
縁側、もう古いのだけど、私の世界で一番好きな場所かも。
牡蠣・・・・食べすぎて中毒になったので
触れないでくだしゃい。
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 16:35

枯山水のような風景~縁側でギター、というよりビワか三味線が
似合うかな!猪が出るから 肝が据わっているんですね~キリンさん!
広島は大好きな所のひとつですよ!ギター進んでますか?
似合うかな!猪が出るから 肝が据わっているんですね~キリンさん!
広島は大好きな所のひとつですよ!ギター進んでますか?
Posted by Danマスター at 2009年06月23日 16:36
たなまちさん!!!
コメント遅れてごめんね~~~~。
別に忘れてたわけでは・・・・そんなこと・・・
彩楽さんと幸せうさぎさんに聞けばわかります。
アナタはどこでもたなまちペースでいけそうな気がする。
Danマスターさん
縁側では、
寝るか食べるかぼんやりするか。
ギターですか・・・・・・その話はまた今度ね。
そうそう、今日、こないだの船の売人さんが来られました。
楽しかったです。
よろしくお伝え下さいね。
コメント遅れてごめんね~~~~。
別に忘れてたわけでは・・・・そんなこと・・・
彩楽さんと幸せうさぎさんに聞けばわかります。
アナタはどこでもたなまちペースでいけそうな気がする。
Danマスターさん
縁側では、
寝るか食べるかぼんやりするか。
ギターですか・・・・・・その話はまた今度ね。
そうそう、今日、こないだの船の売人さんが来られました。
楽しかったです。
よろしくお伝え下さいね。
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 16:56

もみじまんじゅ~~~~~!
その土地土地の言葉に染まる りあんです・・・・。
今でも宮崎弁が出るんですけど・・・・
「てげぇぬきぃ~」
って普通に言ってる福岡県人です。
その土地土地の言葉に染まる りあんです・・・・。
今でも宮崎弁が出るんですけど・・・・
「てげぇぬきぃ~」
って普通に言ってる福岡県人です。
Posted by りあん
at 2009年06月23日 17:07

キリンさん 今日は
今日はアポなし訪問失礼しました。カウンセリングまでしていただき感謝しています。
謎の売人みたいなので何とか僕のHPを見て理解して欲しいのですが。
売人では無く運び屋ですので、よろしくお願いします。
岡山に住んでいたので良く広島には仕事で行きました。流川でしたっけ、繁華街にはお世話になりました。
ナイターを見に行って巨人を応援して怖い思いをしたことがあります。
巨人阿倍がヒットを打ったので手をたたいて喜んでいたら、前の席から「だれじゃー!手叩いて喜んドルのは~!」って。
ビジターサイドの席だったのに。
怖かった。
今日はアポなし訪問失礼しました。カウンセリングまでしていただき感謝しています。
謎の売人みたいなので何とか僕のHPを見て理解して欲しいのですが。
売人では無く運び屋ですので、よろしくお願いします。
岡山に住んでいたので良く広島には仕事で行きました。流川でしたっけ、繁華街にはお世話になりました。
ナイターを見に行って巨人を応援して怖い思いをしたことがあります。
巨人阿倍がヒットを打ったので手をたたいて喜んでいたら、前の席から「だれじゃー!手叩いて喜んドルのは~!」って。
ビジターサイドの席だったのに。
怖かった。
Posted by Captain.TAKA at 2009年06月23日 18:09
広島といえば、お好み焼きだな・・・ソバが入ってるのスキ♪
Posted by 光 at 2009年06月23日 22:31
「蛇口からポンジュース出るんでしょ!?」
愛媛出身だというとよく聞かれます(笑。
しゃれで一時期松山空港の蛇口からポンジュースは出ていましたが。
(これ本当)
私は家では「伊予弁」(愛媛の方言)で話しています。
なので都城出身の旦那も伊予弁になってます(一応彼も9年愛媛に居ましたが)。
あ~、伊予弁で誰かと話したぁ~~~い!!
家に話し相手になる大人が居ないのってストレスたまりそ~(笑。
実父が因島出身で、島を通り越して広島もよく遊びに行ってました。
愛媛出身だというとよく聞かれます(笑。
しゃれで一時期松山空港の蛇口からポンジュースは出ていましたが。
(これ本当)
私は家では「伊予弁」(愛媛の方言)で話しています。
なので都城出身の旦那も伊予弁になってます(一応彼も9年愛媛に居ましたが)。
あ~、伊予弁で誰かと話したぁ~~~い!!
家に話し相手になる大人が居ないのってストレスたまりそ~(笑。
実父が因島出身で、島を通り越して広島もよく遊びに行ってました。
Posted by さくら
at 2009年06月23日 23:07

りあんさん
もみじ饅頭、好きですか?美味しいでしょう。
買いに行くなら、美味しいトコ教えますぜ。へへへ。
どこに行っても、楽しく暮らしてるってわけですね。
いいことだ。
Captain.TAKAさん
売人ではなくて、運び屋でしたか。失礼、失礼。
考えてみたら、
健康に良いサプリのお勧めもあったのに、
何も言わずに帰してしまった。
これでいいのか?商売は。
こんなワタシですが、またいらしてね。
思ったよりも血流が良くて安心しましたね。
油断しないように。
そうそう、広島でカープ以外の、特に巨人の応援をするのは
命がけじゃないと。
光さん
今度、焼いちゃる。
ソースはもちろんオタフクよ。
さくらさん
松山ですか?
フェリーでよく行ってました。
友達が今治にいるし。
そうそう、フェリー、なくなったのでは?
淋しいっす。
もみじ饅頭、好きですか?美味しいでしょう。
買いに行くなら、美味しいトコ教えますぜ。へへへ。
どこに行っても、楽しく暮らしてるってわけですね。
いいことだ。
Captain.TAKAさん
売人ではなくて、運び屋でしたか。失礼、失礼。
考えてみたら、
健康に良いサプリのお勧めもあったのに、
何も言わずに帰してしまった。
これでいいのか?商売は。
こんなワタシですが、またいらしてね。
思ったよりも血流が良くて安心しましたね。
油断しないように。
そうそう、広島でカープ以外の、特に巨人の応援をするのは
命がけじゃないと。
光さん
今度、焼いちゃる。
ソースはもちろんオタフクよ。
さくらさん
松山ですか?
フェリーでよく行ってました。
友達が今治にいるし。
そうそう、フェリー、なくなったのでは?
淋しいっす。
Posted by キリンさん
at 2009年06月23日 23:29

イントネーションは未だ直らず?どこ出身?
と、やっぱり時々聞かれます。
宮崎に来たのは14歳だったのにね。。。
でも、諸県弁も使えます。
義母と話す時は諸県弁
子供たちとは標準語(と私は思っています)で語ります。
と、やっぱり時々聞かれます。
宮崎に来たのは14歳だったのにね。。。
でも、諸県弁も使えます。
義母と話す時は諸県弁
子供たちとは標準語(と私は思っています)で語ります。
Posted by nonnno
at 2009年06月24日 00:21

広島=私も「やくざ?」って超偏見持ってました柱| ̄m ̄) ウププッ
だ・か・ら~キリンさんは
怖い人だと勝手に思ってたんです。
最近では「どげんかせんといかん」ばかり言われて
T町出身の私としては「どんげかせんと」って言うんだよね~って
東国原知事を少しムカ突いてたりして(笑)
ただいま、現実と闘ってます。
もう少し落ち着いたら、メールします。
だ・か・ら~キリンさんは
怖い人だと勝手に思ってたんです。
最近では「どげんかせんといかん」ばかり言われて
T町出身の私としては「どんげかせんと」って言うんだよね~って
東国原知事を少しムカ突いてたりして(笑)
ただいま、現実と闘ってます。
もう少し落ち着いたら、メールします。
Posted by 夏樹 at 2009年06月24日 08:21
nonnnoさん
バイリンガルですね。
私も、標準語を使ってるつもりだが・・・。
広島県人だとバレルのは、
やはりイントネーションですね。
夏樹さん
父の親友は組長だったけど、
素人さんには手を出さないから大丈夫。
(これで納得してもらえるのか?)
知事は、顏がキライ。
どんな時でも、必ず底を打つときがあるから。
メールでも電話でも、
いつでもどんと来いよ。
バイリンガルですね。
私も、標準語を使ってるつもりだが・・・。
広島県人だとバレルのは、
やはりイントネーションですね。
夏樹さん
父の親友は組長だったけど、
素人さんには手を出さないから大丈夫。
(これで納得してもらえるのか?)
知事は、顏がキライ。
どんな時でも、必ず底を打つときがあるから。
メールでも電話でも、
いつでもどんと来いよ。
Posted by キリンさん
at 2009年06月24日 10:59

わぁ…。
私が代わりに帰ってあげましょうか?
縁側で冷えたスイカを食べたいです(^w^)
心が洗われるような、良い景色ですね。
私が代わりに帰ってあげましょうか?
縁側で冷えたスイカを食べたいです(^w^)
心が洗われるような、良い景色ですね。
Posted by 幸せうさぎ at 2009年06月24日 12:09
幸せうさぎさん
ここで西瓜は格別です。
マンゴーも美味しいかも・・・・・。うふふのふ。
ここで西瓜は格別です。
マンゴーも美味しいかも・・・・・。うふふのふ。
Posted by キリンさん
at 2009年06月24日 13:10
