2009年06月12日

堂々人生

堂々人生


実物は、もっと堂々としてるんですが、写真がヘタですね。

昨日、年下の友達が来てくれました。(お客様でもある)
B型どうし、楽しいおしゃべりをしていて、結婚式の話になりました。

「私の結婚式、伝説の仲人さんなんですよ。」
「へ?」

100歳を超えた、長寿仲人?
それとも1000組のカップルをまとめた凄腕仲人?
どっちも違うみたい。

遠縁にあたる、立派なご夫婦で、
海外在住の経験もある方たちなんだそうです。
で、ご主人は普通。
問題は、奥様のほう。

結婚式の衣装を仲人さんと見に行ったときのこと。
お色直しの衣装を、
大好きなブルーのドレスにしようかと思ったら、

「ダメよ!!花嫁には地味なんじゃない?
 赤がいいわよ~、赤が、華やかだし。主役なんだから。」

そう言われて、赤のドレスを選びました。

で、結婚式の当日、仲人さんが、
「私もお色直しするから。」

「は?」

そして、花嫁のお色直しの時に、仲人さんが着替えてきたのは、
鮮やかなブルーのイブニングドレス!!
大きく胸が開いて、豪華な宝石のネックレスが燦然と輝いていたのだそうです。
しかも、すべて自前。

貸し衣装の花嫁は、完全に引き立て役だったと、
列席した友達に言われたとか。

その方、もうご年配で田舎暮らしなのですが、
いつも華やかな衣装に身を包み、お化粧にマニュキアは欠かせない。
周囲の意見など
ものともせず、堂々と歩いておられるそうです。

う~ん、アッパレ!と思うのは私だけでしょうか。

友達も
「実は私、仲人さんのこと嫌いじゃないんだ。」
と微笑んでいました。
そういうアナタも堂々人生の片鱗が見えてるんだけどね。
気づいてるかな?


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 11:01│Comments(21)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
キリンさんもB型でしたか?
私もです。(最近、周りにB型が増えたような気がする♪♪)

見習いたい!その方!
小心者の私には堂々人生ムリかも~(-"-;)
大阪のおばちゃんこそ堂々人生!!って感じがする
Posted by motyママmotyママ at 2009年06月12日 11:21
そのお方は「カラーテクニック」を実践しておられる…。
衣装見に行ってる時点で、自分ブルー着る気満々やん(笑)
仲人なのに、あくまで自分!!
オミソレしやした~。アッパレ!

あ、写真のやつ欲しい。
Posted by 彩 楽 at 2009年06月12日 11:29
motyママさん

ふっふっふ、呪われたB型・・・・・
ブログ仲間のみなさまに、とても多いのですよ~。

すごいでしょう。私も少しずつ近づきたい、
そう思う今日この頃です。


彩楽さん

そうなのよ。いかなる時にも
自分が主人公なんだね~。カラーもテクニシャンであられる。

写真のヤツは、娘の土産だからだめ。
「お母さんに似てるから思わず買った」
のだそうです・・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月12日 11:35
Wです。

あ、私も写真のお方、気になる。

彩楽ちゃんには負けない!
(だからどうしたいの?。。。イエナイ)
Posted by pia masapia masa at 2009年06月12日 11:36
ぷぷぷっ><
に、似てるかも。。。
さすが娘さんだわ♪♪♪
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年06月12日 11:38
pia masa奥様

写真は、だから、娘がくれたお土産なんすよ。
福岡土産がなんでコレ?
とらえどころのない娘でござんす。
しかたないから
彩楽さんと争って、
負けた方が
福岡に買いに行ってください。


沙夜さん

似てません・・・・・・・。
と、本人は思っている。
娘はアナタの後輩ですから・・・。
あ、彩楽さんの後輩でもあるんだった。
ますます何か・・・・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月12日 11:48
カラードレスは、なかなか花嫁さんの希望通りになることが少ないみたいですよ。
この仲人さんみたいに、新郎様のお母様とかご本人のお母様とかが
『ピンクにしなさい!イヤ赤よ!黄色もいいわねぇ。いっそのこと全部着る?』
なんていう会話が繰り広げられます(笑)

しかしこの仲人さんいいですねぇ♪ 
是非そういう年のとりかたしてみたいです(*^^*)
Posted by 空(そら)空(そら) at 2009年06月12日 12:33
B型だったんですね。
どうりで、何だか誰かに似てるって思ってたら
息子の担任(笑)

自分がブルーのドレス着るために・・(-m-)ぷっ。
最高なご婦人です。
私もそんな人になりたい。
いや・・なってる?
Posted by 夏樹夏樹 at 2009年06月12日 13:12
私も堂々人生でいきたいなぁ~
方向が全く見つかってませんが・・・^^;

明日のお昼・・・練習の帰りに寄らせていただくかもです^^
日曜日がミニバの大会なのでその前に・・・!
Posted by たなまちたなまち at 2009年06月12日 13:20
いやぁ、なんかベートーヴェンの逸話で
見た目は悪いけど、堂々として立派だったという話を思い出しました。
自分に自信がある人というのは、そうなんでしょうね。

ま、僕は陰でこそこそやってますよ(笑)
Posted by pia masapia masa at 2009年06月12日 13:38
空さん

私には無理だけど、アナタならいけるかも。
結婚式の衣装って、
あとで見たら大笑いってこと、よくありますよね。
私のいとこは
衣装はアンミツ姫、
化粧はおてもやんでした。


夏樹さん

似てるって・・・・どこの何が??気になるわ・・。

お互いに最高のレディーを目指そうね。


たなまちさん

明日は、5時まではおります。
お昼なら、大丈夫かな。
日曜日はいません。


pia masaさん

陰日なたを問わず、堂々と生きてください。
アナタなら出来る!!!
根拠?
ない!!!!!
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月12日 16:24
私の93歳の祖母も出かける時には必ず化粧をします。
それからポーチに口紅を入れて出かけます。
薬もたくさん入れてますけど…(^^ゞ

私も堂々人生目指してがんばりまぁす!
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月12日 17:09
noinoiさん

なんて素敵なお祖母様でしょう。
オンナと産まれたからには
そうありたいものです。

お互い、オンナの花を咲かせまくろうぜ!!
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月12日 18:56
私もお年寄りから「お化粧ぐらいしなさい」と怒られるくちです

明日はちょっと思い切ってドレスでも着てみよう
Posted by おさんぽあるみ at 2009年06月12日 21:59
私もブルーのドレスでした~♪
(*^▽^*)

気持ちは堂々としてる…つもり。
Posted by 幸せうさぎ at 2009年06月12日 22:08
ブライダルプロデュース歴 25年

仲人夫人や新婦のお母様…新郎のお父様が お色直しされたケース 数々ありますね

面白い話が たぁくさん ありますよ

今日は行けなくて

ちなみに私はO型です…
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月12日 22:40
おさんぽあるみさん

ドレス!!!ですか。
見たいですね。
遊びにいらして。
私は振袖でお出迎えします。


幸せうさぎさん

ブルーですか。
純白な私は純白なドレスだったわ。
あ、ダレも聞いてないか。
今度、写真見せてね。


なすがママさん

新郎の父がお色直し・・・???????
面白そう!!
今度ゆっくり聞きたい。

今日は突然すみませんでした。
なんとかなりました。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月13日 00:47
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
アッパレな方ですね~~。
して、それを笑いとばすご友人・・・
さすが類は・・・とは言わんですね。

私が出席した時のお仲人さん(奥様)が
UPにした髪の毛のサイドをタラリーーーーって下げ
留袖にタラーって下がるピアスをしてた時の驚きを
遥かに超えたお話でした・・(^。^;)
Posted by カッ達? at 2009年06月13日 11:57
カッ達?さん

う~ん、そのタラーリもすごいね。

お互い、アッパレを目指しましょう。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月13日 12:56
堂々人生・・・素晴らしい人生を歩んでらっしゃる pia masaご夫妻にお会いしました(^^) あえるくんに似てらっしゃいますか?なんてキリンさんに以前お聞きしましたが。。。大変失礼なことを(*_*)  お二人とも穏やかで労り合われてる感じがビンビン伝わってきました♪  
また、素敵な出逢いを みやchan を通じていただきました。 私も 堂々とは行きませんが、楽しい人生を歩んでいけたらなって思います(*^_^*)

そう!女性は幾つになっても女性であることを忘れちゃいけないんですよね(^_-) キリンさん(^_^)vブイ
Posted by tomo.bar-b at 2009年06月15日 09:07
tomoさん

pia masaご夫妻は、
とてもナイスカップルなんですよ。
おしゃべりしてると、楽しくなってくるでしょう。

お互い、この先も頑張ろうね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月15日 10:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
堂々人生
    コメント(21)