2009年04月23日
素直な心

何年か前のことですが
学生時代の彼氏に会う機会がありました。
その時に言われた言葉
「結婚して、薬屋してるって聞いて心配してたんだぞ。」
「何を?」
「オマエ、いらっしゃいませとか、ありがとうございますとか、言えるのか?」
ががーん!!そりゃアンタ、私だって子供じゃないんだから・・。
でも、そうなんです。私はとても人見知りで屈託のある少女でしたので。
夏休みに叔母の経営する喫茶店でアルバイトした時は
弟が心配して見に来ました。その感想は
「オマエ(弟のくせにこれだよ)、客商売は向かんから
やめたほうが、ええで。」
今にして思えば、何に対してつっぱっていたのか不明です。
でも、ただ傷付きたくなくて、身構えていました。恥ずかしい。
アンチエイジングなんて言うけど
年齢を重ねるのは悪いことばかりじゃありません。
少しずつですが、自分の素の姿が見えてきます。
そうすると、よけいなヨロイを一つずつ、脱ぐことができます。
身体が不自由になってくるぶん、心は自由になることが出来ます。
と、えらそうに言ってるけど、ホントはまだまだなんですよ。
とりあえずは、今の仕事が好きで、人間が好きで、
「いらっしゃいませ」
「有り難うございました」
は、素直に言えるところまで来ています。
これからも、あせらず頑張りたいですね。
写真の書は、沙夜さんによるもの。素敵でしょう。
見にきてね。
あ、でもその前にお掃除だよ。せっかくの書が引き立たないではないか。
断食二日目、楽勝ペースです。
Posted by キリンさん at 11:06│Comments(21)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
な~んか わかる^^
てか 師匠の方が わかってくれてますよね(*^^*)
ヨロイかぁ~。。。
てか 姉さんが 師匠の購入した 書 に
「落書きしてカエロ~」 って私を脅しました!!^m^
でも 私が 「ダメです!」 ってきっぱり 断りました!(^O^)!
てか 師匠の方が わかってくれてますよね(*^^*)
ヨロイかぁ~。。。
てか 姉さんが 師匠の購入した 書 に
「落書きしてカエロ~」 って私を脅しました!!^m^
でも 私が 「ダメです!」 ってきっぱり 断りました!(^O^)!
Posted by あいここ☆ at 2009年04月23日 11:13
こらこら、あいここ☆さん落書きはいかんですよ(笑)
キリンさんのコトを心配してくれる昔の彼氏><
愛されてますねえ〜。
お掃除、まだ進んでないんですか!
せめてクモの巣は。。。(しつこい?)
キリンさんのコトを心配してくれる昔の彼氏><
愛されてますねえ〜。
お掃除、まだ進んでないんですか!
せめてクモの巣は。。。(しつこい?)
Posted by 沙夜
at 2009年04月23日 11:19

人間に限らず、無防備で過ごすことは難しいと思うのですが、
出来れば少しずつ軽いヨロイにしていきたいものです。肩凝るし(笑)
所で、その書良いですね! 僕も書いて欲しい・・・。
言葉は何が良いかな? 「オチ」?(笑)
出来れば少しずつ軽いヨロイにしていきたいものです。肩凝るし(笑)
所で、その書良いですね! 僕も書いて欲しい・・・。
言葉は何が良いかな? 「オチ」?(笑)
Posted by pia masa
at 2009年04月23日 11:25

キリンさん♪ステキですね(*^_^*)~☆★
本当の自分の姿♪♪
最近、何だか焦ってた私がいました(>_<)!
焦らず、柔軟性のあるレディーを目指していきます\(≧▽≦)丿
本当の自分の姿♪♪
最近、何だか焦ってた私がいました(>_<)!
焦らず、柔軟性のあるレディーを目指していきます\(≧▽≦)丿
Posted by R@N~☆ at 2009年04月23日 11:26
そうなんですよね…そう……
ん………壁だと思ってましたが…
ヨロイの方があってるかなぁ~重い。
違うものって言わないで下さいよ…怖がりです(笑)
ん………壁だと思ってましたが…
ヨロイの方があってるかなぁ~重い。
違うものって言わないで下さいよ…怖がりです(笑)
Posted by たなまち
at 2009年04月23日 11:28

あ・・・ココにも「書」がっ!!
いいですね~(゜∇゜)
間違っても、うんちくんと一緒に並べたらダメですよっっ!!
キリンさんの過去が見てみたいわ~~~
|∀・)
いいですね~(゜∇゜)
間違っても、うんちくんと一緒に並べたらダメですよっっ!!
キリンさんの過去が見てみたいわ~~~
|∀・)
Posted by 光 at 2009年04月23日 11:46
あいここさん
え?落書き?
どんな風に書くの?字?絵?
ちょっとワクワク。(実は落書きが好きである)
あ、でもダメだよ。せっかく素敵で気に入ってるんだから。
コピーにしてみるか?
沙夜さん
主人が来たので、大丈夫よん、
えっへん!!(何をいばる?)
あとは、配置のモンダイなのだが・・。
道は遠く果てしないもの・・・。
pia masaさん
いいでしょ~、うらやましいだろ~。
「オチ」!!いいっすねえ。
私がキミに望むものはそれだよ。
断食もしましょう。(唐突)
R@N~☆さん
あせっては何もいいことありませんよね。
肩の荷をおろして、楽にいきましょう。
けっこう要らないもの、背負ってるもんです。
たなまちさん
夜中、鏡に背を向けて立ち、
ゆっくり振り返ると・・・・・・・
うそうそ、怖がらせてどうする。
みんな余計な荷物かかえて四苦八苦してるもんです。
壁も、結局は自分で作ってることも
よくあります。私がそうですから。
え?落書き?
どんな風に書くの?字?絵?
ちょっとワクワク。(実は落書きが好きである)
あ、でもダメだよ。せっかく素敵で気に入ってるんだから。
コピーにしてみるか?
沙夜さん
主人が来たので、大丈夫よん、
えっへん!!(何をいばる?)
あとは、配置のモンダイなのだが・・。
道は遠く果てしないもの・・・。
pia masaさん
いいでしょ~、うらやましいだろ~。
「オチ」!!いいっすねえ。
私がキミに望むものはそれだよ。
断食もしましょう。(唐突)
R@N~☆さん
あせっては何もいいことありませんよね。
肩の荷をおろして、楽にいきましょう。
けっこう要らないもの、背負ってるもんです。
たなまちさん
夜中、鏡に背を向けて立ち、
ゆっくり振り返ると・・・・・・・
うそうそ、怖がらせてどうする。
みんな余計な荷物かかえて四苦八苦してるもんです。
壁も、結局は自分で作ってることも
よくあります。私がそうですから。
Posted by キリンさん
at 2009年04月23日 11:56

男という動物はその鎧がなかなかはずせない
男であり
親であり
ましてや、この不況
社長という肩書きで
益々、鎧が重くなっていくようで
因みに、キリンさんのお店見つけてしまいました
清水町のあのお店でいいんですよね
男であり
親であり
ましてや、この不況
社長という肩書きで
益々、鎧が重くなっていくようで
因みに、キリンさんのお店見つけてしまいました
清水町のあのお店でいいんですよね
Posted by 必殺 職人
at 2009年04月23日 12:12

“ありがとう・ごめんなさいがちゃんと言える子に育ってね
”なぁんて偉そうな事をチビ達には言ってる母ですが…簡単そうで私には難しい言葉ですね(いまだに…)人ととしてまだまだ未熟です
私は深く物事を考えずに思い込んだら真っすぐタイプ…小さい頃から商売がしたかった夢が叶い(あの頃は駄菓子屋さん…今は
)毎日楽しく仕事が出来ます。お客様にはもちろん感謝・感謝…でもやっぱり1番感謝の気持ちを伝えなきゃいけないのは家族以外の何者でもない事が改めて解りました
良いトコ(痛いトコ)突いてきますね…昔のカレ


私は深く物事を考えずに思い込んだら真っすぐタイプ…小さい頃から商売がしたかった夢が叶い(あの頃は駄菓子屋さん…今は


良いトコ(痛いトコ)突いてきますね…昔のカレ

Posted by tomo at 2009年04月23日 12:35
沙夜さんの『書』を見ていたら、自分はなんて小さい事で悩んでたんだろうと思えてきます。素敵ですね♪
ホンモノが見たいので、どうかコピーに落書きした物はご自宅に飾ってください。(^w^)
断食も頑張ってくださいね♪
ホンモノが見たいので、どうかコピーに落書きした物はご自宅に飾ってください。(^w^)
断食も頑張ってくださいね♪
Posted by 幸せうさぎ at 2009年04月23日 12:55
Wです。
「人は変われる」ってほんとですね。
その第一歩がなかなか出せないだけで。
壁は自分で作っていることもある。。。
うーん、深い。
「人は変われる」ってほんとですね。
その第一歩がなかなか出せないだけで。
壁は自分で作っていることもある。。。
うーん、深い。
Posted by pia masa
at 2009年04月23日 13:02

必殺 職人さん
ちなみに、清水町は本店で、主人担当の店です。
私は生目台のカリヨンにおりまする。
男性は女性と遺伝子の構造がちょっとちがうので
いろいろツライ宿命があるのですよ。
「本能」を理解すると、ちょっと楽になるかも。
tomoさん
あなたのお客さんは、幸せだろうなあと思いますよ。
楽しいムードがあります。
昔の彼氏はいいオトコでした。
何故に別れたか?
そりゃあ今のダンナの方がいいからさっ。
だはははは。
幸せうさぎさん
うん。とてもいい書です。
「これを選ぶとは思わなかった。」
と言われましたが、
人間って、自分に欠けてるものを求めるものなのだ。
まだまだ修行中なのよ。
断食、明日までです。応援ありがとう。
ハウスの中では、水分補給を忘れずに。
pia masa奥様
本質は変わらないのだけど、
自分が見えてくると、行動は変わります。
一歩が出ないときには
何故、その足が出ないのか?
それがわかれば大丈夫。
逆に「踏み出す必要なし」
と思える時もあります。
ちなみに、清水町は本店で、主人担当の店です。
私は生目台のカリヨンにおりまする。
男性は女性と遺伝子の構造がちょっとちがうので
いろいろツライ宿命があるのですよ。
「本能」を理解すると、ちょっと楽になるかも。
tomoさん
あなたのお客さんは、幸せだろうなあと思いますよ。
楽しいムードがあります。
昔の彼氏はいいオトコでした。
何故に別れたか?
そりゃあ今のダンナの方がいいからさっ。
だはははは。
幸せうさぎさん
うん。とてもいい書です。
「これを選ぶとは思わなかった。」
と言われましたが、
人間って、自分に欠けてるものを求めるものなのだ。
まだまだ修行中なのよ。
断食、明日までです。応援ありがとう。
ハウスの中では、水分補給を忘れずに。
pia masa奥様
本質は変わらないのだけど、
自分が見えてくると、行動は変わります。
一歩が出ないときには
何故、その足が出ないのか?
それがわかれば大丈夫。
逆に「踏み出す必要なし」
と思える時もあります。
Posted by キリンさん
at 2009年04月23日 13:17

あぁ、素直なんだけどな「ホント」は。
素直に振る舞い過ぎると、奇異な目で見られて友達なくすし。
「壁」は日々ハンマーでカチコチ叩いております。
ちょっとくらいヒビはいれ~!
素直に振る舞い過ぎると、奇異な目で見られて友達なくすし。
「壁」は日々ハンマーでカチコチ叩いております。
ちょっとくらいヒビはいれ~!
Posted by 彩 楽 at 2009年04月23日 13:35
わかってくれない友達なんて、
ちぎってポイですよ。
だいじょうぶ、「ホント」は素直なんだから。
ちぎってポイですよ。
だいじょうぶ、「ホント」は素直なんだから。
Posted by キリンさん
at 2009年04月23日 13:59

わたし
お客様には「ありがとうございます」が素直に言えるのですが
身近なひとには言えない時があります(-_-)
素直な心・・まだまだ足りないなぁ~
お客様には「ありがとうございます」が素直に言えるのですが
身近なひとには言えない時があります(-_-)
素直な心・・まだまだ足りないなぁ~
Posted by suzy
at 2009年04月23日 14:10

昔から屈託なく(えへへ)明るく・・
自然に「いらっしゃいませ&ありがとう」は言えてます!
しかし・・当たり前化しちゃってる今・・
気持ちをこめて言える人にならねば!と・・・
ちとヾ(_ _。)ハンセイ…
断食・・・余裕みたいなんで
そこはスルーで。。。 ̄m ̄ ふふ
ってか・・・落書きてぇ~~~
私そんなこと・・・・
最近色々忘れるからなぁ・・・汗。
自然に「いらっしゃいませ&ありがとう」は言えてます!
しかし・・当たり前化しちゃってる今・・
気持ちをこめて言える人にならねば!と・・・
ちとヾ(_ _。)ハンセイ…
断食・・・余裕みたいなんで
そこはスルーで。。。 ̄m ̄ ふふ
ってか・・・落書きてぇ~~~
私そんなこと・・・・
最近色々忘れるからなぁ・・・汗。
Posted by カッ達? at 2009年04月23日 14:42
今日は旦那に
ありがとうを
言ってみます
('-^*)/
ありがとうを
言ってみます
('-^*)/
Posted by まきんちゃん at 2009年04月23日 15:10
suzyさん
身近な人にはね~~~。
「わかれよ!!」ってな気持ちになるし
甘えてるんだけどね。
でも、言わなくても
わかりあえる相手がいるのは嬉しい。
カッ達?さん
アナタに屈託がないことは
みんな知ってると思う。
明るいことも。
素でいいのよ、素で。
で、計画の詰めが急がれるところです。
ビシビシいくぞう~~~!!!
まきんちゃん
言ってあげて下さい。
私はけっこうダーリンには
「ありがとう」
「ごめんなさい」
が言えます。
で、心がこもっとらんと言われるが。
で、その通りなのだが。
身近な人にはね~~~。
「わかれよ!!」ってな気持ちになるし
甘えてるんだけどね。
でも、言わなくても
わかりあえる相手がいるのは嬉しい。
カッ達?さん
アナタに屈託がないことは
みんな知ってると思う。
明るいことも。
素でいいのよ、素で。
で、計画の詰めが急がれるところです。
ビシビシいくぞう~~~!!!
まきんちゃん
言ってあげて下さい。
私はけっこうダーリンには
「ありがとう」
「ごめんなさい」
が言えます。
で、心がこもっとらんと言われるが。
で、その通りなのだが。
Posted by キリンさん
at 2009年04月23日 15:39

子供の頃は人見知りが激しく・・・
知らない人とは話せない子でした。
・・・・・本当です!(笑)
昨日もありがとうございました。
明け方、咳が辛そうでしたけど
言いつけを守ってお湯に溶かした薬を飲んでます(笑)
知らない人とは話せない子でした。
・・・・・本当です!(笑)
昨日もありがとうございました。
明け方、咳が辛そうでしたけど
言いつけを守ってお湯に溶かした薬を飲んでます(笑)
Posted by りあん at 2009年04月24日 08:59
私・・・本当に初対面の人には
「人形」になってしまうんです。
そして、素直じゃないし・・。
旦那にも子供にも「お母さんが謝った姿見たこと無い」って
言われてます。
「ごめん」っていえない大人なんです。
って・・私の人生相談になってしまったよ(^0^;
「人形」になってしまうんです。
そして、素直じゃないし・・。
旦那にも子供にも「お母さんが謝った姿見たこと無い」って
言われてます。
「ごめん」っていえない大人なんです。
って・・私の人生相談になってしまったよ(^0^;
Posted by 夏樹 at 2009年04月24日 09:43
りあんさん
人見知り・・・・・・
似合わん・・・・・。
いえいえ、わかるような気がします。(ホントよ)
デリケートなんですよ、私たち。(便乗)
咳が気になるね。また連絡します。
夏樹さん
とてもよくわかります。
初対面の人形は、いいと思いますよ。
一目会ったその日から理解しあえる、なんて不可能です。
「ごめん」はですね、
何故それが言えないのか?と考えてみると
ちょっとずつイケると思います。
私がそうだったので。
人見知り・・・・・・
似合わん・・・・・。
いえいえ、わかるような気がします。(ホントよ)
デリケートなんですよ、私たち。(便乗)
咳が気になるね。また連絡します。
夏樹さん
とてもよくわかります。
初対面の人形は、いいと思いますよ。
一目会ったその日から理解しあえる、なんて不可能です。
「ごめん」はですね、
何故それが言えないのか?と考えてみると
ちょっとずつイケると思います。
私がそうだったので。
Posted by キリンさん
at 2009年04月24日 11:16
