2009年04月17日

心の棘を抜きに

心の棘を抜きに


「春は肝」「怒にとらわれやすい」
なんて説教しておきながら
自らが「怒」に囚われてしまいました。

おとといのこと、そのお客様は店に入った時から既にケンカ腰でした。

「便秘薬はないとね!!!」
60歳くらいの女性、デカイ声の人でした。

ございますよ、と言うと
「コタローがいいげな!!」

コタローとは、うちでメインに扱っている漢方メーカーです。
誰かに聞いてきたのかな?と思いながら
「便秘の種類によって、色々ありますが・・・」

「知らん!!コタローの便秘薬を出せばいいとよ!!」
「いえ、ですから何種類も・・・」

「もういいけん!!便秘薬はどこにあるとね!!!」
しかたがないので一般的なものを並べているところに案内すると

「高え!!高え!!こんげに高え薬屋、見たことない!!」
いや、他の量販店に比べて、そこまで高くは・・と思いつつも
いいかげん、腹が立ってきた私・・・。

「もっと安い店に行くわ!!!」
と言われて、思わず
「はい、そっちに行かれればいいですわ。」
と言ってしまいました。
その人は、一瞬フリーズして、
さっさと出ていかれました。

ここで、かなり「怒」だったのですが、
それからしばらくして、ストアの主任さんがやってきて
そのお客様から苦情があったので、注意してほしい、ってことを言われました。

ここで私の心に、棘が刺さって抜けなくなったわけです。
正直、その人のこと「二度と来るな!!」と思いましたし。

ところが、その翌日、つまり昨日のことです。

棚のところでむこう向きに、モジモジしてる人がいるのです。
「何かお探しですか?」
と声をかけたら、その人は20cmくらい飛び上がり、
こっちを向きました。

なんと、前日のお客さんだったのです。

「やっぱり、ここで買うことにしたわ。」
と言われるので、普通に問診して、お薬を買って頂きました。
昨日のことにはお互い触れず、しばらくおしゃべりをしたあと
「ありがとう、ありがとう。」
と言いながら、帰っていかれました。

その人が、何故また来られたのか、サッパリわかりません。

ただ、思うには、その人の心にもまた棘が刺さって苦しかったのでしょう。
自分でその棘を抜くために、来て下さったのではないでしょうか。

これは、なかなか出来ることではないと思うのです。
自分に置き換えて考えた場合、私には自信がありません。

その人は、自分の棘を抜きに来て、
私の棘まで抜いてくれたという結果になりました。

前日の出来事の非が、どちらにあるかは問題ではなく
(私も十分に悪いんです、はい)
謝る謝らないでもなく、
その人が来てくれて相談をしてくれた、
その事実で、お互いの棘は抜けました。

本当のこと言うと、
「怒」でいっぱいの時、ブログに書こうかとよほど思ったんですよ。

でも、そこで思い止まって良かった。
棘が抜けてから書くことが出来て、良かったです。

人間は誰もが不完全です。
でも、だからこそ、なんとか頑張ろうとする、そこが好きなんです。

さて、今日も元気出していきましょう。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 11:10│Comments(29)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
はい。今日は何も言うことがございません。
自分を鑑み、反省出来たお礼にコメ残します。m(__)m

あ、絵もとっても素敵です(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年04月17日 11:18
なんだかしみじみ考えちゃいました…。
「刺抜き」かぁ~。

私はたぶん、自分でえいっと抜き取るも、血ダラダラ流したまま放置タイプ
です。

あ、サメの油塗ったほうがいいですか?
Posted by 彩 楽 at 2009年04月17日 11:30
ほんとに…いつも素敵を書かれますよね!

私は実をいうと「山形屋ストア」で学生時代レジでバイトしてました。
いろいろなお客様と出逢って…いい勉強をさせていただいたと
今では思います。
なので、キリンさんの気持ちはよーくわかります(マジです)
そのお客様はまだまだ可愛い方ですね…
やっぱり素直に生きていく方がいいなぁ~ってブログを読んで改めて思いました。
ありがとうございます(^v^)ノ
Posted by たなまちたなまち at 2009年04月17日 11:36
私の心に刺さった棘・・・・。
どうやったら抜けるか考えたけど。
ま~~~ったく想像が付きません(^-^;
しばらくは様子見ます(笑)
Posted by りあん at 2009年04月17日 11:37
>「はい、そっちに行かれればいいですわ。」
さすがキリンさん(笑)
その光景が目に浮かぶわあ〜。
客商売をしてるといろんなお客さんにであいますよね。

そのお客さんは誰かからコタローの便秘薬がいいって聞いたんでしょうね。
値段まで聞いときゃよかったのに。
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年04月17日 11:44
棘 抜けてよかったですね~^^
私もかなり 不完全な人間なので
大きいこと言えませんが・・・

ほんと 人って不完全だと思います。
完全だったら 人間味もないし^^
だから お互いをなかなか理解できなかったりするんですよね~
でも それも 人。

な~んか 良いお話しきちゃった^^
って いつも師匠のお話しは勉強になってやす(^^)ヾ ハイ♪

今日も元気だしていきましょう(^O^)/
Posted by あいここ☆ at 2009年04月17日 11:57
なんだか、涙が出てしまいました。
そのお客様キット便秘で辛い思いをされていたのでしょう。
気持ちに余裕が無かっただけかもしれませんね。
それで、ついキリンさんに悪態をついてしまった。。。

自分の気持ちに素直に正直になれたら、
キリンさんに逢いに来られた。。。

やっぱり、キリンさんだわぁ・・・
Posted by nonnno at 2009年04月17日 12:17
真面目に涙がでました。
実は昨日、私もありました。。
前に記事にしてた凹んだ出来事・・
実は私のミスだったのが昨日判明しまして・・・
急いで詫びの電話を入れて一応は落着しましたが
相手のいままでの気持ちを思うと。。。o(´^`)o
まさにシンクロしちゃいましたぁ~
チョッと表現難しいけど・・・・
感動記事でした。。。
そして・・ご心配おかけしました<(_ _)>
Posted by カッ達? at 2009年04月17日 12:17
あります!あります!私も仕事している時に何度も…心の棘かぁ…私は刺さりすぎて、今では棘だらけかも(°□°;)あ でも 綺麗な薔薇には棘があるし…綺麗な薔薇…綺麗な…わたし…??? あれ 幻覚が……薬を…くすりを~!!!!
Posted by マッキー at 2009年04月17日 12:23
棘が抜けてよかったですね!
私もつい言い返してしまう時があって。。。-。-;
いつも店長に注意されます。。。(笑)
最近あった嫌な出来事の時は、言葉を
飲み込んでみました!!
スッキリはしてないけどいつか忘れるかな^0^!
と思ってます。あっ。。。キリンさんとこに
愚痴りに行くかもです(笑)そん時は聞いてやって下さい^0^/
Posted by グリーンオアシス at 2009年04月17日 12:43
その人、とっても勇気のある人ですね♪
見習わなければ!!!
なかなかできることでは、ありませんね~(^_^;)

けど、早くに怒りの思いをスッキリさせることができて、良かったですね♪
Posted by Māra(*^^)v at 2009年04月17日 14:06
こんにちは
なんかわたしも「じわっ」ときました。
うまいことが言えませんが
「自分を振り返ることのできる」いいお話でした
キリンさんにもその女性にも
「ありがとうございます」と言いたい気持ちです。
Posted by suzysuzy at 2009年04月17日 14:26
涙がうるうるしました(;_;)
心に刺さった棘ってなかなか抜けるものじゃないし、そのお客さんもキリンさんも素晴らしいと思いました。
次の来店時にはもっとお話が出来ると良いですね♪
Posted by 幸せうさぎ at 2009年04月17日 15:31
pia masaくん

おっ、今日はやけに素直じゃないか。
どうしたんだい?煮詰まってるの?
例の本を、早く取りにいらっしゃい。
悩んでるのが、アホらしくなること請け合いよ。


彩楽さん 

自爆しないように。

サメは効きます。当然じゃありませんか。
身体の傷、心の傷、オールオッケイです。
しかし、財布を埋めてはくれないのよ・・・・。


たなまちさん

な、な、なんと~!!
そうでしたか。だったら、もっとヒドイ経験してるよね。
書けないこともあるしね。
ま、これも修行のうちなのだ。


りあんさん

あせることもないが、そろそろケリ、つけようぜ。
侍が泣きますぜ。
と、口で言うのはカンタンなのだが・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月17日 15:40
沙夜さん

やってしまったわ~~~。
ま、初めてじゃないから怖くなかった。
(な、何の話?)
自分にも反省点があるので、今後気をつけます。はい。


あいここさん

ホントに人間って、愛しい生き物ですよ。
大好きです。
あ、一部を除くけど。(これがイカン。)


nonnnoさん

私もそう思いました。
何か事情があって、イライラしてたんだろうと。
だから、もう一度来てもらえて
本当に嬉しかったのです。


カッ達?さん

お互い、商売してると色々あるよね。
イヤなことがあっても
愚痴をこぼし合いながらも
頑張ろうね。
だって、女の子同士ですもの。うふっ。


マッキーさん

早速、いらっしゃい。
バラにつける、い~い薬、ありますよん。
高いかって?ん?大丈夫。
給料の三か月分くらいよん。


グリーンオアシスさん

いつでも来てね。何でも聞きますから。
でも、必殺愚痴返しには要注意です。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月17日 15:50
マーラさん

そうなの!
こうはいかないことも多いのだけど
その人のお陰だと思ってます。
やっぱり私はラッキーだよ。


suzyさん

いえいえ、誰にでもあることだと思いますよ。
だからみんな、何かを感じてくれるのでしょう。
今回は本当にラッキーでした。
有り難いと思ってるんです。


幸せうさぎさん

まえに刺さったままの棘も、いっぱいあります。
だから、一つ抜けた嬉しさがあるのかもね。
忙しいのに、いつもコメント有り難うね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月17日 15:56
ってか・・・
この画・・・欲しいぃんっすけどぉ~

ま・・・まさかの坂?
Posted by カッ達? at 2009年04月17日 16:03
棘か~
私も先月お客様と…ありました(*^-^)b
(棘はとれてます)

キリンさんとお客様の棘、とれて良かったね

抜けないままの棘はつらいです
いろんなお客様いますし、感じ方も受け取り方も様々で…
Posted by まきんちゃん at 2009年04月17日 16:44
カッ達?さん

あ?え?絵・・・?????

おお、あったぞ、かろうじて・・。
あの、ちょっちシワ入ってますけど・・・。
いいすか?伸ばしましたんで・・・。
描き直そか・・・・?????

そうそう、娘のランドセルいる?平成だけど。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月17日 16:46
まきんちゃん

おお、アナタもありましたか。
ほんとに形は違っても
みんな心に棘刺すこと、あるんだよねえ。
そのあとが、実は肝心なのだけど。
今回はラッキーでした。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月17日 16:49
\( ~∇~)/ エーーーッ!!
欲しい欲すぃ~~~~ですぅ~~
おもいっきり!!!ランドセル~~♡

(゜O゜;アッ!モチロン・・シワ付きの絵もです・・|∀・)
Posted by カッ達? at 2009年04月17日 16:50
カッ達?さん

そう?じゃ、そのうちね。(これがアテにならん)
絵も、シワのばしとくけん。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月17日 17:46
Wです。
そのお客さん、よほど心の余裕がなかったんでしょうね。
でも翌日みえるなんて悪かったなって思われた証拠。
ある意味素直な人なのかも。

私も「売り言葉に買い言葉」、やってしまうことあります。
やっぱり日頃のストレスはためちゃいかんですね(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年04月17日 18:23
pia masa奥様

本当にその通りだと思います。
来てくださって、有り難かったです。

ストレス、溜め込まないで吐き出しにいらしてね。
ついでにご主人ネタも大開放でヨロシク!!!!
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月17日 18:30
すごくお勉強になりました‐(今日はやけに素直)

ワタチも気をつけますっ!!
( ̄∀ ̄;)

でも、また来て下さって良かったですね~
嬉しいですよね♪
Posted by 光 at 2009年04月17日 20:05
トゲが刺さったまま 記事にして
後から読み返して さらにトゲを増やす・・・

そんな事にならずに良かったですね。
まさか、こんな展開になるとは。
私までスッキリしました♪
(便秘じゃないよ!)
Posted by あんじぃ* at 2009年04月17日 22:42
光さん

そうなんよ。よく来てくれたなあ。
私なら、まず無理だね。根性ないし。


あんじぃさん

ほんと、棘を自分で増やすところでした。
助かりました。
なかなかこうはいかないんだけど、
ヒドイ!!と思っても
相手も傷ついてるってこともあるんだと
忘れないようにしなけでば。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月18日 06:26
いいお話ですね。
途中までは、イラっとしましたが(笑
まさか、その方がまた来られるとは思いませんでした。
そんな状態でまた来るって相当な勇気でしょうね。

棘かぁ。。こないだ、釘くらいのものが刺さりましたわ。
抜いて薬塗っといたんでもう大丈夫ですけどね^^
また今度お話しますね~♪
Posted by Uh*Uh* at 2009年04月18日 18:54
ミキちゃん

意外な展開だったでしょう?
私もビックリしたもの。

お茶を入れて待ってるよん。
ゆっくり聞きましょう。
傷跡があれば、サメを塗ってあげます。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月18日 19:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心の棘を抜きに
    コメント(29)