2020年05月22日
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』
川上和人著 新潮社
広島県人会で知り合った、産婦人科の先生に教えてもらった本です。
学者先生の書いた本は、面白いか面白くないか、はっきり分かれます。
この本はとても面白かった。素人にもわkりやすいのです。
鳥の話もさることながら、一番おどろいたのが、
孤島に調査に入るとき、必要な器具はもちろんですが、
衣服、下着に至るまで全部が新品。
そして一週間前から、種を食べない。イチゴとかゴマとか。
何故か?
それは、島にない生き物を持ち込まないためなんですって。
衣服の縫い目などに、何かの植物や菌がくっついていてはならんのです。
排泄物の中に、何かの種が入っていてはならんのです。
今までになかったものが繁殖してしまうと、生態系が壊れるからだって。
いまウイルスの話が飛び交っているので、この本を思い出してしまった。
Posted by キリンさん at 13:43│Comments(2)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
鳥がすきだから
鳥類学者じゃないんですかぁ
不思議
("⌒∇⌒")
鳥類学者じゃないんですかぁ
不思議
("⌒∇⌒")
Posted by 綾織 at 2020年07月05日 08:42
綾織さん
コメント有難うございます。違うみたいですよ~。
面白いですね。
コメント有難うございます。違うみたいですよ~。
面白いですね。
Posted by キリンさん
at 2020年07月07日 15:20
