2017年06月30日

今日の日はさようなら

今日の日はさようなら


業界の、ごくごく内輪の小さな通信を毎月書き始めて、
10年近くになります。

知る人ぞ知る、と言っても本当に少人数ですが。

ファンレターが来るわけでもなく、
たいした反響もないけれど続けている私はえらい、
そう自分に言い聞かせながら。

話は変わりますが、
去年、沖縄の女友達が亡くなりました。

少し年上の、美しく聡明で前向きな人でした。

なにしろ距離がありますからやりとりは専ら電話。

彼女はもうちょっと前にご主人を亡くしていました。

「ショックだったし、よっぽどお店も閉めようかと思ったけど、
 お客さんの顔を見ると、頑張ろうと思っちゃうんだよね~。」
 
てなわけで、それからは薬局を姪ごさんに手伝ってもらいながら、
頑張って経営していたのです。

彼女とと姪ごさんは声がそっくりで、
間違えることもしばしば。

いきなり話し始めると、

「ちょ、ちょっとお待ちください!叔母とかわります!」
と言われることもしょっちゅうでした。

電話をかわるといたずらっぽい声で、

「も~、何回目?確かめようよ。」
とたしなめられるのだけど、性懲りもなくまた繰り返していました。

だけどいつからか、
「叔母はちょっと体調を壊してて・・・。」
と、電話をかわってもらえることも、なくなってきたのです。

手紙を出しても返事もなく、
ああ、よほど悪いのだなあと思っていたところへの訃報でした。

それから沖縄へ行くこともなく、
彼女の薬局も終わっちゃったのかなあと思っていたのですが、
きのう共通の友人と話していたとき、

「姪ごさんが継いで頑張ってるよ。」
と聞いたのです。

嬉しくて、すぐ電話しました。

「もしもし。」

叔母さんと同じ声。

懐かしい話をしばらくした後で、こう言われました。

「通信、書いておられますよね?」

いきなりで理解できず、
「えっ?」と言うと、あわてたように、

「あれ?違ってましたか?
 つかさちゃんが書いてるんだよ、って、叔母がいつも言ってたんですけど。」

その「つかさちゃんが書いてるんだよ」という声と同時に、
彼女の嬉しそうな笑顔と仕草がぱっと浮かんできました。

「あっ。いや、書いてます。書いてますよ。」

「ですよね!叔母が最初からずっと綴ってたんですよ。
 私も続けて綴ってるんです。」

こんな嬉しいと思ったこと、
ここんとこありませんでした。

もう会えない、そう思っていた人と、
思いもかけず再会できたような、そんな嬉しさ。

いつも電話の始まりは、

「頑張ってる?」

そして終わりは

「頑張ろうね。」

もうこの世にはいないけど、
これからも何度もこんなふうに出会えるといいな。

さよならだけど、さよならじゃない。そんなこと考えながら、
温かい涙を流したキリンさんなのでした。



同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 13:41│Comments(0)王様の耳はロバの耳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の日はさようなら
    コメント(0)