2015年12月15日

これが、メロンパンだ!!!

これが、メロンパンだ!!!
実家に帰ってきました。

広島県の呉市というところに、実家はあります。
そして、その呉で「メロンパン」というと、
この画像のことを指すのであります。

ほら、袋にちゃんと書いてあるでしょう?
「メロンパン」と。

周りの皮は、一般的なメロンパンに似てるけど、
形が違います。
そして何と言っても、中身が違うのだ!

これが、メロンパンだ!!!

ほら、こんな風にクリームが詰まっているのですよ。
これはメロンクリームだそうです。

だそうです、と言うのは、ちっともメロンの味がしないから。
それに何十年も食べてなかったので、白あんが入っていると思い込んでました。

人間の記憶って、アテにならないものですね。

思えば昔、
大学受験に失敗し、浪人するために呉を後にしてから、
私のパンの概念が覆されたのでした。

当時は京都の予備校に行ってたのですが、
「給食のときは、コッペパンが出た」
と皆が言うのです。

この「コッペパン」ですが、
呉ではみなさまがメロンパンと言ってるパンのことを指すのですよ。

はい、画像のパンがメロンパン。
メロンパンはコッペパン。(わかる?ややこしいですね)

だから私は思いました。

えっ!!給食にコッペパン?
そんな美味しいパンが出るとは、さすが京都。

ずっとそう思い込んでいました。

え?じゃあ、呉では給食のパンを何と言っていたのかって?

それはズバリ「給食のパン」。そのまんまです。

久しぶりにメロンパンを食べた私。
ほんとに、何十年ぶりでしょうか。
そして思い出しました。

あ、私、このパン嫌いだったんだ・・・・・。(馬鹿と言ってやって)

でも安心。
私の母は、このメロンパンが大好物。
ぺろりと平らげてくれましたとさ。

メロンパンの名誉のために言っておきますが、
これは私が幼稚園の頃にはすでにあった物です。
それが

つまり、呉市民に愛される、
ロングロングセラーなのでありますよ。

今回の帰省では、あまり失敗もせず大人しく過ごせました。

帰りの高速バスがえびので休憩したとき、
おトイレからバスに戻ると、様子がへんなのです。
なんか、違和感ってのかな。

一番うしろの席だったので、ずんずん入っていくと、
私の席に知らない人が・・・・。

そう、バスを間違えて乗っていたのだ。
鹿児島行きのバスに。

失敗すると、思わず口に出してしまうのが私の悪いくせ。

「あっ、バス間違えた!」
ここで周りが笑ってくれたら救われるのですが、
みんなシーン・・・・。(そりゃそうだろ)

そんないたたまれない経験も、ま、小ネタですね。

では、今週も元気だしていきましょう。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 16:29│Comments(0)王様の耳はロバの耳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これが、メロンパンだ!!!
    コメント(0)