2015年01月25日
人として・・・・。
漫画家の、伊藤理佐さんのファンであります。
そこで「きちんと」の話が出てました。
それで思い出したのが、正月の同窓会のこと。
広島に帰省した時のことです。
早朝に宮崎駅から高速バスに乗り込んだのですが、
しっかり時間の計算をした私は余裕をぶっこいておりました。
詳しくは、ちょっと前のブログに書いたので、
それを読んだ方はご存じでしょうが、
高速道路で事故発生、
帰省ラッシュとがっちんこ、
などの「私のせいじゃない」アクシデントのため、
大幅に時間の余裕が削られてしまったのです。
やっと満員の新幹線に乗り込んだとき、
いろいろ考えました。
予定では、実家に帰って着物に着替えるつもりで、
ガラガラトランクに着物を一式入れて来ておるのです。
が、そんな余裕はまったくありません。
計算してみると、
そのまま実家に寄らずに会場に駆けつければ、
ギリギリ遅刻せずに済むかも。
だけど、いいのか?こんな普段着で・
想像してみました。
緑のガラガラトランクを引っ張って、会場に駆けつける私。
受け付けのY子さんの驚愕に満ちた声。
「つ、つかさ、どしたん!!??その格好は!!??」
「いや~、遅刻する思うて直接来てしもうた。」
ウケるかも!!??ウケる・・・・・?????
Y子の声が私の頭に聞こえます。
「なんぼなんでも・・・・・アウトじゃろ・・・。」
ダメだよね、みんな綺麗に着飾ってる中で。
では、新幹線のトイレを利用して着物に着替えられるか?
広島まで1時間。揺れている。狭い。
無理だよね・・・・。岡山か、大阪まで行くね。
いや、その前にトイレが空かないことで、
車掌さんが来るでしょう。
なんてことを、頭の中でシミュレーションした結果、
会場のホテルのY子さんの部屋で着物に着換える、その結果遅刻する、
を選択した私なのでした。
大人として、人として、きちんと出来たかな?
遅刻の時間は40分だったけど、誰からも怒られなかったし、
ベストの選択だったかどうか、わかりませんが、
結果的に、とても楽しい同窓会でありました。
めでたしめでたし。
Posted by キリンさん at 19:43│Comments(0)
│王様の耳はロバの耳