2014年10月20日
水平線の音楽と花火と私達

海が好きで、音楽が好きで、花火が好き。
そりゃもう、行くしかないでしょう。
暮れゆく空の色の変化を楽しみながら、
音楽に興じる大勢の人たち。
いや~、宮崎の空って、本当に広くて素敵。
広島の狭い空を見慣れた身としては、言いしれない解放感を覚えます。
今回の感想、いろいろあるのだけど、
「年齢層、高いね。」
腰が曲がってたり、杖をついてたり。
そうなんです。やたら年配の方たちが目につくのです。
もしかして・・・・
「八代亜紀か!!!???」
キリンさんだって年配じゃん、そう思ったアナタ、
体育館裏に来なさい。
本当に私よりも10歳は上であろうお姉さま方が、
いっぱいいらしてましたよ。
すごいパワーですね。
八代さんは、野外ステージにどんな格好で来るのかな?
と思ってたけど、やはり紫のロングドレスで、
いつものスタイルを壊すことなく期待に応えまくっておられました。
私の友達たちは、斉藤和義がお目当てです。
いや~、良かったっす。
エロいという噂でしたが、昨日は歌と演奏に集中してくれてました。
カッコ良かったっす。
大竹しのぶさんは、女優さんでした。
歌っても、女優。
結婚しても、離婚しても、年とっても、女優な人なのね。
泉谷しげるさんは、いつも通りでした。はい。
「跳べ!!」
と言われて、いっぱい跳んでしもうた。
おかげで下半身が痛い。
私の一番のお目当ては、何と言っても花火です。
画像?私には無理。期待してないでしょ、どうせ。
頭の真上でぱっと開く迫力は、
他のところではお目にかかったことがありません。
音楽がかかるのも楽しい。
うまくメロディーにあわせて、
空の上で開く楽しさ。
言葉では言い尽くせない感動です。
もっとちゃんと伝えてよ、そう思う人は、
来年は是非自分の目で確かめに行ってみてくださいね。
イオンから会場までの道を往復しても、
ちっとも苦にならない夜でありました。
さて、今日は恒例の酵素でヘルシークッキングがありました。
詳しい模様は明日アップしますので、お楽しみに。
Posted by キリンさん at 16:06│Comments(6)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
お天気良くて良かったですね~
さすが晴れ女♪
いいなー、空いっぱいの花火。いつか見に行ってみたいものです
(なぜかご縁がないイベントなのです)
さすが晴れ女♪
いいなー、空いっぱいの花火。いつか見に行ってみたいものです
(なぜかご縁がないイベントなのです)
Posted by そら at 2014年10月20日 16:41
お天気良くて良かったですね~
さすが晴れ女♪
いいなー、空いっぱいの花火。いつか見に行ってみたいものです
(なぜかご縁がないイベントなのです)
さすが晴れ女♪
いいなー、空いっぱいの花火。いつか見に行ってみたいものです
(なぜかご縁がないイベントなのです)
Posted by そら at 2014年10月20日 16:41
そらさん
念を押すかのように二度もありがとよ。
晴れ女ですとも。任せてください。
あまりに天気が良すぎて暑かったです(日没までは)。
いつか行ってみて。素直に感動しますよ。
念を押すかのように二度もありがとよ。
晴れ女ですとも。任せてください。
あまりに天気が良すぎて暑かったです(日没までは)。
いつか行ってみて。素直に感動しますよ。
Posted by キリンさん
at 2014年10月20日 17:37

きりんさん、
貴方が花火に興奮してる時間、すぐ近くの住吉で
左官作業を見上げていました!
暗くなって、花火の音と花火の片鱗が見えました!
それで、
今頃…きりんさんは・・・
なぁ~~~んて、思い浮かべてた頃、きりんさん、
飛んでいたんですねぇ~
どちらも上を向いてたなんて…考えたらおかしくなっちゃいました(笑)
貴方が花火に興奮してる時間、すぐ近くの住吉で
左官作業を見上げていました!
暗くなって、花火の音と花火の片鱗が見えました!
それで、
今頃…きりんさんは・・・
なぁ~~~んて、思い浮かべてた頃、きりんさん、
飛んでいたんですねぇ~
どちらも上を向いてたなんて…考えたらおかしくなっちゃいました(笑)
Posted by トリム
at 2014年10月20日 17:50

八代亜紀!我が家からも聴こえました。
あの独特にコブシが!
今年はイオンの屋上から見ましたけど、
やっぱり現地で見るのが一番ですよねー。
来年は行こうと思う。
カメラマンじゃなくてただの観客として。
あの独特にコブシが!
今年はイオンの屋上から見ましたけど、
やっぱり現地で見るのが一番ですよねー。
来年は行こうと思う。
カメラマンじゃなくてただの観客として。
Posted by pia masa
at 2014年10月20日 22:37

トリムさん
アナタが働いてる時に楽しんでて、
ゴメン(なんとなく謝ってみた)。
でも楽しかったんだよ~~。
だから跳んだのよっ!!(開き直る)
姿勢は同じだったかもしれませんね。
来年はトリムさんも是非。
pia masaさん
八代亜紀は、迫力でしたよ。
誰にも文句など言わせないわ、的な。
もちろん現地で見るのが一番。
来年は一緒に・・と言いたいところだが、
雨男だからなあ・・・複雑。
アナタが働いてる時に楽しんでて、
ゴメン(なんとなく謝ってみた)。
でも楽しかったんだよ~~。
だから跳んだのよっ!!(開き直る)
姿勢は同じだったかもしれませんね。
来年はトリムさんも是非。
pia masaさん
八代亜紀は、迫力でしたよ。
誰にも文句など言わせないわ、的な。
もちろん現地で見るのが一番。
来年は一緒に・・と言いたいところだが、
雨男だからなあ・・・複雑。
Posted by キリンさん
at 2014年10月21日 14:04
