2013年08月28日
呉の潜水艦

呉の海です。
夕暮れの風景を紹介してみました。
綺麗でしょう?
どんなコメントを入れようかと考えたのですが、
ちょっと複雑なので差し控えます。
さて、こないだの同窓会で、
Y子さんだけでなく、N子さんも私のブログを見てくれていると判明。
ビックリ~。
どうやら高校の同窓会で会ったときに、
私の方から見るようにと言ったらしいのですが、すっかり忘れてました。
ちゃんと見ていてくれたとは、律儀なヤツ。
実は、このN子さん、Y子さん、私の三人には共通点が。
それは、同じ幼稚園に通っていたということなのだ。
ふ、古い。
N子さんの家は、幼稚園の裏側にある大きなお家。
私たちの教室の窓を開けると、
正面に彼女の家の門がよく見えるという位置にあったのです。
ある日のこと、N子さんが幼稚園をお休みしました。
病気かしら。風邪?それとも怪我かしら?
ところが、お昼ごはんを食べた後のことです。
誰かが窓を開けて、叫びました。
「N子ちゃんじゃ!!」
「ほんま?」
と叫びながら、窓に殺到する子供たち。
のぞいてみると、
自宅の門のところにN子ちゃんが立って笑っています。
「ほんまじゃ。」
「ほんまじゃ。」
その時です。誰かが大声で言いました。
「ずる休み!!」
そうなると、もう大変です。
誰もが大声で、
「ずる休み!!」
「ずる休み!!」
の大合唱。
N子ちゃんは顔をゆがめ半泣きになりながら、
小走りで家の中に入っていったのです。
N子さんとは小学校は別でしたが、
中学、高校が一緒だったので、その話をしたことがあります。
「覚えとる?」
「覚えとるよ。あのときウチ、傷ついたんじゃけん。
朝はほんまに具合が悪かったんじゃけど、昼すぎて良うなっただけなのに。」
そうか、覚えていたか。よほどイヤな思い出だったんですね・・・。
懸命なお方ならもうお気づきでしょうが、
最初に「ずる休み!!」と言ったのは、誰あろう私でございました。
子供心に言い過ぎたなという後ろめたさがあったんでしょうね。
私もまた忘れることが出来なかったのです。
まだそのこと、言ってなかった気がします。
ごめんね、N子さん。見てたら許してね。
そのことを隠して、よく遊びに行きました。
よくご飯をごちそうになりました。
漢字の覚え方を教えてくれたのは、アナタです。
中学2年のときでした。
それ以来、大学受験にいたるまで、
その方法がとても役に立ちました。ありがとう。
仇を恩で返してくれていたアナタに深く感謝しております。
というわけで、
50年目の告白でございました(よく計算してみると、50年以上か?こわい。)。
Posted by キリンさん at 12:31│Comments(2)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
いつか広島に行きたいと思って何年も経ってますが、この写真でますます行きたくなりました
自分が悪いことしたな、言ったなと後悔したことはいつまでもわすれられませんよね
自分が落ち込んでいるときにそれに追い打ちをかけるように思い出してさらに落ち込んだりします
そんな自分に嫌気がさしたりしてましたが、この頃は思い出したら
もうそんなことないように気を付けようと思い直すようにしました
呉の夕日に感傷的になりますね
自分が悪いことしたな、言ったなと後悔したことはいつまでもわすれられませんよね
自分が落ち込んでいるときにそれに追い打ちをかけるように思い出してさらに落ち込んだりします
そんな自分に嫌気がさしたりしてましたが、この頃は思い出したら
もうそんなことないように気を付けようと思い直すようにしました
呉の夕日に感傷的になりますね
Posted by Bebe at 2013年08月28日 13:30
Bebeさん
広島、呉には、いいところが一杯あります。
行くときには相談してね~。
後悔は、たくさんあり過ぎて語りつくせません。
思えば迷惑かけてばかりの人生であります。
その割に、後悔が少ないのですが。
(反省がないということであろうか)
自分に嫌気・・それもあまりないですね。
(やはり反省が・・)
昔はイヤでたまらなかったけど、
ダメな自分が可愛くもある今日この頃です。
(だから進歩しない)
広島、呉には、いいところが一杯あります。
行くときには相談してね~。
後悔は、たくさんあり過ぎて語りつくせません。
思えば迷惑かけてばかりの人生であります。
その割に、後悔が少ないのですが。
(反省がないということであろうか)
自分に嫌気・・それもあまりないですね。
(やはり反省が・・)
昔はイヤでたまらなかったけど、
ダメな自分が可愛くもある今日この頃です。
(だから進歩しない)
Posted by キリンさん at 2013年08月28日 14:19