2013年08月22日
怒れ!!宮崎。

画像は、瀬戸内海です。綺麗でしょう?
自慢の海です。
実家に帰ったとき、従弟と会いました。
一回り以上も若い彼には勉強を教えていた時期もあり、
仲良しなんです。
その彼と宮崎の話になったとき、
「宮崎はシーガイアがあるよね。大きいんじゃろ?」
「いや、それはもうやってないよ。」
「うそっ、いつから?」
「もうだいぶ前よ。」
「あ、でも別府があるよね。」
「いや、それは大分。」
「え?ほんなら、もしかして湯布院は宮崎じゃないん?」
「それも大分。」
そこで叔父が助け舟を。
「宮崎には、青島があるんよね。新婚旅行のメッカじゃけんのう。」
「青島?なにそれ?新婚旅行で宮崎に行くゆうて、聞いたことないわ。」
そして従弟はこう言い放ったのです。
「何もないじゃん、宮崎ーーーーーーー!!!!!」
そこで私は、自然がいっぱいとか、神話の里だとか、
食べ物が美味しいとか、色々と並べてみたけれど、
彼はかろうじてマンゴー食べたいというくらいで、
「宮崎に行ってみたい。」
と言わせることは出来ませんでした。
ごめんよ~、宮崎、ふがいない私を怒ってね。
みなさんなら、何て答えますか?
宮崎のおススメは?
Posted by キリンさん at 16:15│Comments(7)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
キリンさん、従弟さんの「宮崎、何もない」が正解です(;^_^A
Posted by ま~ぼ at 2013年08月22日 16:19
何もない所がいいんです♪
大自然と美味しい食べ物。
それだけでいいと私は思う(*^_^*)
大自然と美味しい食べ物。
それだけでいいと私は思う(*^_^*)
Posted by りあん at 2013年08月22日 16:21
ま~ぼさん
ダメだよ~!何もないで終わっては。
何もない。
だけど人情はある、とか。
ゆっくりした時間がある、とか。
声高に叫んだりしない謙虚さがある、とか。
何か言いましょう。
私は宮崎が好きです。いいところなんです。
アピールしようよ。
りあんさん
アナタも私も、もともと他県民。
だけど宮崎が好き。
たしかに何もなくって
自然と美味しい食べ物があればいいと私も思います。
大勢でドカドカ踏み込んでほしくないから
このままでいいと思うときもある。
ダメだよ~!何もないで終わっては。
何もない。
だけど人情はある、とか。
ゆっくりした時間がある、とか。
声高に叫んだりしない謙虚さがある、とか。
何か言いましょう。
私は宮崎が好きです。いいところなんです。
アピールしようよ。
りあんさん
アナタも私も、もともと他県民。
だけど宮崎が好き。
たしかに何もなくって
自然と美味しい食べ物があればいいと私も思います。
大勢でドカドカ踏み込んでほしくないから
このままでいいと思うときもある。
Posted by キリンさん at 2013年08月22日 18:17
あー、それ都会生まれの友人と
軽く言い合いになったことありますわー。
何もないからイイという僕の主張に、
真っ向から反論する友人。
結局勝負がつかないまま行方不明。
なにもないって意外と貴重だと思うんだけど。
軽く言い合いになったことありますわー。
何もないからイイという僕の主張に、
真っ向から反論する友人。
結局勝負がつかないまま行方不明。
なにもないって意外と貴重だと思うんだけど。
Posted by pia masa
at 2013年08月22日 23:04

pia masaさん
何もないって、ほんとに貴重かもね。
だけど、
宮崎には神話があるじゃないですか。
私、個人的にそこはすごいと思っているのですよ。
天照大御神や瓊瓊杵尊が身近にあるって
他の場所じゃ信じられないよ。
うらやましいです。マジで。
何もないって、ほんとに貴重かもね。
だけど、
宮崎には神話があるじゃないですか。
私、個人的にそこはすごいと思っているのですよ。
天照大御神や瓊瓊杵尊が身近にあるって
他の場所じゃ信じられないよ。
うらやましいです。マジで。
Posted by キリンさん at 2013年08月22日 23:25
陸の孤島である。とか
新幹線が無い。とか
色々言われますけど、
ま、欠点って言うのは見方を変えれば長所ですからね。
地元民には当たり前すぎて気づかないだけなのかも。
新幹線が無い。とか
色々言われますけど、
ま、欠点って言うのは見方を変えれば長所ですからね。
地元民には当たり前すぎて気づかないだけなのかも。
Posted by てっちゃーん at 2013年08月23日 11:40
てっちゃーん
毒されてない、という見方もありますよね。
不要な情報が溢れてる都会に比べて。
そういうところ、好きです。
とても住みやすいです。
地元のひとたちには、
自信もってほしいとよく思います。
毒されてない、という見方もありますよね。
不要な情報が溢れてる都会に比べて。
そういうところ、好きです。
とても住みやすいです。
地元のひとたちには、
自信もってほしいとよく思います。
Posted by キリンさん
at 2013年08月23日 11:52
