2013年05月29日

財布を失くしたこと、ありますか?

財布を失くしたこと、ありますか?


記憶を紐解くと、
それこそ色んなエピソードがズルズル。
芋づる式とはこのことか。

中学校2年生になる時の春休み、
私は東京に転校していった友達の家に遊びにいきました。

手土産は牡蠣の入った小さな樽。
寝台車が東京駅に着いたとき、
ホームまで出迎えに来てくれた友達は私を見つけると、
牡蠣の樽を持ってくれ、
「よく来たね。」
とにっこりしてくれたのです。

初日はお母さん、弟さんとみんなで鳩バスに乗りました。

そして翌日は、
友達と二人で「よみうりランド」に行ったのです。

友達のお母さんが電車の切符を買って
駅で見送ってくれました。

そして、いよいよ「よみうりランド」です。

入場券を買おうとバッグの中を探したとき、

「あ、あれ・・??ない・・?」

「えっ、どうしたの?何がないの?」

「財布がない・・。」

「えーーーーーっ!!!!」

もちろん財布を失くした方が私。

「まさか、ス、スリ????」

上京する前、色んな人に言われました。
東京は危険がいっぱい、決して油断するなと。
財布は腹巻に入れておけとか。

「いや、落としたのかも。」

「だってバッグは一度も開けてないもん。」

泣きそうになる私に友達は、

「とにかく、中へ入ろう、お金は私が出すから。」

そう促されて入場した二人。

入ってみると、
今までに見たこともない大きくて賑やかな遊園地に、
財布を失くしたことも忘れて楽しくなってしまいました。

友達は
「とにかく私の持ってるお金しかないから、
 それで遊べるものを探そう。」

二人でいろんなアトラクションを見て回り、
とりあえずゼッタイにこれだけは、
そう決めて乗ったのが、

ジェットコースター。

本格的なジェットコースターなんて、
田舎にはありませんから、
最初にガラガラと上がっていくところから、大興奮です。

いきなり動き始めてからは、
もう二人とも夢中でした。

降りたとき、声を揃えて

「もう一回、乗ろう!!」

二回、乗ってしまいました・・・・。

その結果、他のものには乗れなくなってしまったのです。
ジェットコースターは高かったので。

その後は二人でぐるぐる周り、
見物して歩いたのですが、やがて飽きて家に帰ったのでした。

「あら、早かったね。」
とお母さんに言われ、

「あ母さん、ツカサちゃん、スリにあったのかも!
 警察に電話して!!」
と訴える友達。

「えっ、本当?」

驚くお母さんに、うなずく私。

「ちょっと詳しく聞かせて。
 その前に、コートをかけておいで。」

興奮気味の私たちが小走りに友達の部屋に走り、
コートをかけようとしたとき、

小さなコタツの横に、
赤いものが落ちているのが見えました。

「あ・・・。」

出かけるときに落としたのであろう、
私のお財布でありました。

今までに私は何度も財布を失くしては大騒ぎし、
結局見つかるのですが、
ほぼ自分のミスが原因なのです。

その最初のケースが、
ここだったのですね。

こないだも
真珠のイヤリングを失くし、
新幹線やホテルに電話して探してもらったけど見つからず、
しかたないので
新しいのを買ってもらったんだけど、
あまり使わないバッグの中から出てきたしね・・。

いつになったら治るのでしょうか。
ふう。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 13:22│Comments(8)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
こんにちは!

お財布…あったんですね
もう~毎回楽しいブログ!!

短大のとき、コートのポケットに入れていたお財布…
チャリをこいでいて、ガタガタとしたところで飛び出したのか、家に帰ったらお財布なくて撃沈…
お財布には1万円、もちろん見つかることもなくガ━━∑(゜Д゜;||)━━ン・・・
学生の1万円は非常に貴重なもの…かなりショックでしばらく立ち直れませんでした…
もちろん、「お父さ~ん(>_<)」と言いました(笑)
Posted by さちょりんさちょりん at 2013年05月29日 13:47
さちょりん

学生の時の一万円は辛いですね~。
心強いパパがいて良かったね。

私の場合、お財布は何度も失くしてるけど
必ず出てくるのだ。

もしも今度お財布を失くしたら、
私に連絡してください。
そしたら出てくるというジンクスがあるのだ。

羽田空港で10万円入れた封筒を落とした人、
すぐ私に電話してきたよ。
そしたらカウンターに届いてたんだよ。

ちなみにそれは鹿児島在住の
「く」で始まる名前の人ですが。
Posted by キリンさん at 2013年05月29日 17:20
鹿児島のあの方ですね( ´´ิ∀´ิ` )

お財布落としたら即電話入れます!
Posted by さちょりんさちょりん at 2013年05月29日 21:17
今でこそ財布持ってますけど、
昔はポッケに裸銭でしたから。
なくしたというより、丸洗いしてましたよね。

財布はないけど、靴は忘れたことがあります。
昔よく行ってたお好み焼きやさんの駐車場に。
土禁の車ってコレだから困ります。
広い駐車場にきちんと揃えてある靴一足。
シュールでしたね。
Posted by pia masapia masa at 2013年05月29日 21:40
タイトルに 即!「当たり前にあります。」と答えましたが、大丈夫でしょうか。。
その類いのエピソードには事欠かない人生なのです。エヘン。←…。


先日、目の前で一万円札を落とす人を見ました。
勿論、その方は直ぐに気付いて慌てて拾われました。が。
ハラハラというかドギマギというか、逆に私の本性を急に試されたようで慌てました。
だって、いつもは落とす側の人間なので、拾うことに慣れてないんですもん。


なので
あぁ、落としてガックリしたり、拾って貰ってペコペコしたりする方が楽だわぁ~
なんて、思ったり思わなかったり。
Posted by いち at 2013年05月29日 22:13
さちょりん

そう、あの人ですよ。
ふふふのふ。


pia masaさん

土足厳禁の車に乗って
靴を忘れた人の話は私のネタですが、
それは私自身ではありません。
ちょっと負けた気分。

お金を洗濯したことは
私もあります。
乾かせば使えるから大丈夫。


いちさん

私はアナタが心配です。

「石橋をたたいてわたる」
と、ノートに百回書きましょう。

誰かが落とした財布やお金を見つけたら、
すぐさま私に連絡を。
ドキドキせずに適切に対処するから。

ほんと、悪いようにはしないから。
Posted by キリンさん at 2013年05月30日 00:05
お財布は、ガッチリ握りしめてるので・・・。

でも指輪がないのです。
自分で買ったんですけどね。それが哀しいわ(笑)
Posted by リンダ at 2013年05月30日 21:24
リンダさん

お財布ガッチリですか。
まさか腹巻きの中とか。

指輪は惜しいですね。
しかも自分で買ったものだと。

私は真珠のイヤリングを片方落としました。
ボーイフレンドに買ってもらったヤツ。

別のボーイフレンドを騙して新しく買ってもらったので、
大丈夫でした(何が?)
遠い昔の出来事・・。

今は誰も何も買ってくれません。
Posted by キリンさんキリンさん at 2013年06月06日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
財布を失くしたこと、ありますか?
    コメント(8)