2013年05月16日

遺影考

遺影考


父ちゃんの遺影。
「ええかげんワシを使うなや。」
と言われそうですが。

今日、知り合いにご不幸があり、
お葬式に行ってきました。

直接会ったことのない方でしたが、
周囲の雰囲気からして、
とても惜しまれて逝かれた方のようで、
遺影の笑顔に涙ぐんでしまい、
ハンカチを出そうとしたら忘れていたので
ティッシュペーパーで涙を拭いたキリンさんです。

さて、その遺影ですが、
この頃では珍しくなってきた
紋付き姿の写真でした。

昔はこれが普通だったけど、
この頃は普段の姿に近い方がってことで、
普段の服装をそのまま使うことが増えてますよね。

それはそれで良いのです。

ただ、私は個人的に、遺影は紋付きの方が好ましい。
父ちゃんの遺影は、
ご覧の通りの紋付き姿に加工してもらったものです。

これを決めたのは弟でした。

私が葬儀場に着いたときは、
もうお通夜が済んでしまっていたので、
この写真も、もう飾られていました。

弟に
「写真、紋付きにしたんじゃね。」
と言うと、
どうやら責められると勘違いしたのか、
身構えるように(弟はいつも私に身構える。なぜ?)、

「遺影は紋付きがええ、思うたんよ。いけんのか?」
と、アゴを上げ気味に言いました。

「いや、えかった。」

そう言う私に横を向いて黙る弟。

こんな時、ああ姉弟だなあと思いますね。

紋付きを着て改まった様子で微笑む父ちゃん、
この世にはもういないのだ、お別れしたのだと、
姉弟が実感する写真が、この遺影なのでした。

それにしても、
やはりお葬式は辛い。

特に今日は、
お母様より先に旅立たれたので、
イカンです。

親孝行はあまり出来てないけど、
実家に残った母よりは長生きしたいな。

そうそう、酵素断食は今日で三日目。
今回はこれで終了でございます。
気分スッキリ。

明日の朝は美味しいおかゆを食べるのだ。
では。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 16:22│Comments(2)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
お母様より先に、、はお辛いでしょうね。
ご冥福をお祈りします。

紋付ってカッコイイなって思います最近。
なんか和風なものが益々好きになって来ました。
僕も紋付で加工してもらおうかな。
似合わんかな?やっぱり。

いやいっそ生まれたままの姿でww
Posted by pia masapia masa at 2013年05月16日 22:57
pia masaさん

アナタが、
生まれたままの姿で臨終を迎えないことを祈る。
いや、まだヘンなものを着たり被ったりより、
清々しくていいか。

紋付き・・・。
ファラオ姿になるって言ってなかったっけ?
この夏にでも予行演習を。
Posted by キリンさん at 2013年05月17日 12:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遺影考
    コメント(2)