2012年12月21日
私のおばあちゃん

pia masaさんの記事に新米の話が載っていました。
それで思い出した、私のおばあちゃん。
父方の祖母なのですが、
私が初孫だったので、相当に可愛がられました。
私はとても偏食だったのですが、
お祖母ちゃんの作る甘い卵焼きと
大根おろしで和えたナマコと、
きな粉かけご飯は大好きでした。
(ヘンな取り合わせだが、事実だからしかたない)
私が漫画が好きになったのも、
おばあちゃんの家の近所にある貸本屋さんで、
しょっちゅう漫画を借りてくれたからなんです。
漫画を読むと馬鹿になると言われた時代ですが
(その通りになったという説もあるが)
おばあちゃんは私が夢中で漫画を読む様子を
嬉しそうに見守っていてくれたのです。
さて、新米の話ですが、
私が広島を離れ、
福岡を経て宮崎に住むようになって何年かたち、
さすがのおばあちゃんも少し老いが目立ってきた頃。
ある日、おばあちゃんから重い荷物が届きました。
開けてみると、
そこに入っていたのは新米。
よくみると、
「えびの産」・・・・・・。
おばあちゃん、ここは宮崎だから。
わざわざ広島から宮崎産のお米を送ってこなくても、
いっぱいあるから。
おばあちゃんに電話すると
「米、着いたか?」
「うん。」
「あのね、米屋さんに孫が遠くに嫁いどる言うたら、
美味しい新米が入ったばっかりじゃけん、送ってあげたらええ、言われたんよ。
つかさちゃんに美味しい米を食べさそう思うての。
まだここらの米は新米じゃないけんね。産地から取り寄せた米なんよ。」
「うん。」
「はあ(もう)食べた?」
「うん。食べたよ。」
「美味しかった?どうじゃった?」
「うん、すごく美味しかったよ。さすが新米じゃわ。ありがとね。」
「ほうね、えかった。美味しかったか、ほうか。」
私はそのお米が実は宮崎でとれたのだと、
結局言えませんでした。
おばあちゃん、おばあちゃん、大好きなおばあちゃん。
今でもおばあちゃんのことは忘れないよ。
新米という字を見ると、
いつも思い出すのでした。
Posted by キリンさん at 17:34│Comments(5)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
なんと優しいおばあちゃんなんだ。
そう、キリンさんに似て!(震え声)
えびの産の米も美味しいですよね。
僕は好きです。
それにしても米がたっぷりある時の安心感ときたらもう!
見てるだけで生きていけそうな気がします。
そう、キリンさんに似て!(震え声)
えびの産の米も美味しいですよね。
僕は好きです。
それにしても米がたっぷりある時の安心感ときたらもう!
見てるだけで生きていけそうな気がします。
Posted by pia masa
at 2012年12月21日 18:43

pia masaさん
ほほほほほ、ココロ優しい家系なのさ。
DNAに乾杯!
お米、大好きです。
日本人に生まれた幸せを感じます。
銀シャリ万歳です。
ほほほほほ、ココロ優しい家系なのさ。
DNAに乾杯!
お米、大好きです。
日本人に生まれた幸せを感じます。
銀シャリ万歳です。
Posted by キリンさん at 2012年12月21日 19:01
世の中、知らない方が美しいことで
あふれてる。
伝えなかったことで完成した話だね。。。
あふれてる。
伝えなかったことで完成した話だね。。。
Posted by rue at 2012年12月23日 08:04
えびのの「ひのひかり」万歳です。
旨いっ!!!
おばぁちゃんの愛が伝わります。
美味しいお米とつけものがあったら、最高のご馳走です(^O^)
旨いっ!!!
おばぁちゃんの愛が伝わります。
美味しいお米とつけものがあったら、最高のご馳走です(^O^)
Posted by リンダ
at 2012年12月23日 21:21

rueさん
うん。
伝える必要ないもんね。
おばあちゃんの気持ちが嬉しかったし、
米は美味かった。
リンダさん
そう、ひのひかりでした。
美味しかった。
今でも大好きなお米です。
お米とつけもの、いいっすね~。
ノリも好き。
佃煮も。
卵も。
ふりかけも。
海老のでんぶも。
梅干も。
辛子明太も。
それから(強制終了)
うん。
伝える必要ないもんね。
おばあちゃんの気持ちが嬉しかったし、
米は美味かった。
リンダさん
そう、ひのひかりでした。
美味しかった。
今でも大好きなお米です。
お米とつけもの、いいっすね~。
ノリも好き。
佃煮も。
卵も。
ふりかけも。
海老のでんぶも。
梅干も。
辛子明太も。
それから(強制終了)
Posted by キリンさん at 2012年12月24日 18:34