2012年08月27日
時代遅れ

昔は流行が好きでした。
いや、好きじゃなかった。
流行してるものを、
知ってるけど興味ないわ、というスタンスに優越感を感じるタイプ。
たとえば大学生の頃のこと。
友達が
「あのバッグ、ええと思わへん?」
と言うと、
「ああ、レノマね。なんか網が嫌い。漁師じゃあるまいし。(そいうデザインだった)」
「今ものすご流行ってるダウンあるやろ。」
「ああ、リバティーベルね。動きにくそうでイヤ。」
なんて鼻持ちならんヤツだったのだ。
顏から火が出そうです。
今は、ちょっと違います。
そもそも流行を知りません。
24時間テレビがあったことも知りませんでした。
いつあるんだろうと思ってたら、
もう済んでいたとは。
死語といわれる言葉もよく使います。
(死語がもはや死語か?)
アベック、トックリ、チョッキなんて言って笑われても平気です。
そう思うと、
年をとると楽チンだな。
若いのに知らないと
とっても恥ずかしい気持ちになるけど、
今だったら、
だってキリンさんの年だもんね、ってことで済むのだから。
さて、今週も元気だしていきましょうか。
Posted by キリンさん at 18:04│Comments(7)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
ごーいんぐ・まいうぇい。
大体僕も流行りものから外れた生活が長いです。
別にわざとってわけじゃないんですけど、
気づけばそれてるみたいな。
にしても、チョッキって久しぶりに聞いた!ww
言ってましたね~あと、ズックとか。
いいの、新旧いろんな言葉を知ってる方が楽しいから。
(使いこなせるかは別)
大体僕も流行りものから外れた生活が長いです。
別にわざとってわけじゃないんですけど、
気づけばそれてるみたいな。
にしても、チョッキって久しぶりに聞いた!ww
言ってましたね~あと、ズックとか。
いいの、新旧いろんな言葉を知ってる方が楽しいから。
(使いこなせるかは別)
Posted by pia masa
at 2012年08月27日 22:41

pia masaさん
あとね、リュックサックも言う。
今あれは何と言うのだ?
わからん。
だけど、
古い言葉を使って笑われるってことは、
意味は通じてるわけだよね。
それでいいのだ。
あとね、リュックサックも言う。
今あれは何と言うのだ?
わからん。
だけど、
古い言葉を使って笑われるってことは、
意味は通じてるわけだよね。
それでいいのだ。
Posted by キリンさん
at 2012年08月27日 23:32

トックリのことを
「首のあるやつ」と言ってしまうことがあります。
流行って何でしょうね……。
今現在、何が流行っているのでしょう……。
とりあえず、pia masa氏の髪型が流行るであろうことは
昨日学習したんですけどね。
「首のあるやつ」と言ってしまうことがあります。
流行って何でしょうね……。
今現在、何が流行っているのでしょう……。
とりあえず、pia masa氏の髪型が流行るであろうことは
昨日学習したんですけどね。
Posted by こまめ at 2012年08月28日 11:10
アナログ万歳!
工学系を出たのに
レンジを使っての料理が出来ません。余計に時間がかかってイラッとします。←違。
家では オムツのことをオシメと言います。←これも違。
よだれかけのことをスタイと言えません。なんか恥ずかしいです。
スイーツも同じく恥ずかしい。
ババ臭いと言われて喜びます。可愛いおばあちゃんになりたいのですが。
とりあえずは、ブログの要点に沿ったコメントが出来るよう、努力します。
工学系を出たのに
レンジを使っての料理が出来ません。余計に時間がかかってイラッとします。←違。
家では オムツのことをオシメと言います。←これも違。
よだれかけのことをスタイと言えません。なんか恥ずかしいです。
スイーツも同じく恥ずかしい。
ババ臭いと言われて喜びます。可愛いおばあちゃんになりたいのですが。
とりあえずは、ブログの要点に沿ったコメントが出来るよう、努力します。
Posted by いち at 2012年08月28日 14:50
とっても気持ちがよくわかります。
若い時は流行りを知らないと
恥ずかしかったです。
いつごろからそんな気持ちが
なくなってしまったんでしょう。
今、ぜ~んぜん気にならナイ。
らくちんですね。とっても。
若い時は流行りを知らないと
恥ずかしかったです。
いつごろからそんな気持ちが
なくなってしまったんでしょう。
今、ぜ~んぜん気にならナイ。
らくちんですね。とっても。
Posted by 日向庵 at 2012年08月28日 17:14
そうね~、若い頃は尖ってたから(笑)
今は流行についてけないし、覚えたと思ったら、その言葉も忘れちゃうから。えーと、何だっけ???
でも、全然困らないも~ん♪。ね・・・(^O^)
今は流行についてけないし、覚えたと思ったら、その言葉も忘れちゃうから。えーと、何だっけ???
でも、全然困らないも~ん♪。ね・・・(^O^)
Posted by リンダ
at 2012年08月29日 23:46

こまめさん
流行を追うアナタを
全く想像できませんなあ。
そこがいいのよ。
pia masaさんの頭が流行すると
世界が平和になるような気がします。
いちさん
私も電子レンジはダメですね。
使いません。
だって文系だも~~~ん。
理系だったら華麗に使いこなせてるはずですわ。
(いやみ)
要点など気にしてコメントしてはいけません。
あくまでも自分の主張あるのみ!!
これでいいのだ。
日向庵さん
うん。
いつからだろう。思い出せないわ。
でもホントに楽ですよね。
としとるのも、まんざらイヤなことばかりじゃありません。
リンダさん
若い頃は、尖ってしかるべき年代なのかも。
恥ずかしいけど愛おしいものです。
困らないことが増えるたびに
周りを困らせてるけど、
知ったこっちゃないのでした。
流行を追うアナタを
全く想像できませんなあ。
そこがいいのよ。
pia masaさんの頭が流行すると
世界が平和になるような気がします。
いちさん
私も電子レンジはダメですね。
使いません。
だって文系だも~~~ん。
理系だったら華麗に使いこなせてるはずですわ。
(いやみ)
要点など気にしてコメントしてはいけません。
あくまでも自分の主張あるのみ!!
これでいいのだ。
日向庵さん
うん。
いつからだろう。思い出せないわ。
でもホントに楽ですよね。
としとるのも、まんざらイヤなことばかりじゃありません。
リンダさん
若い頃は、尖ってしかるべき年代なのかも。
恥ずかしいけど愛おしいものです。
困らないことが増えるたびに
周りを困らせてるけど、
知ったこっちゃないのでした。
Posted by キリンさん
at 2012年08月30日 15:33
