2012年08月01日
有責配偶者の離婚請求について

なんじゃ?今日のタイトルは。
そう思われた方もいらっしゃるでしょうが、
キリンさんは実は法学部出身。
卒業論文のテーマがこれでした。
こうしてみると難しそうですが、
平たく言うと、
自分が悪いくせに、離婚してくれと要求するってどうよ、
そういう話です。
一番わかりやすい例えが、
「愛人が出来たので離婚して下さい。」
という話。
自分で原因を作っておいて、そんなこと許せるかい!!!
普通そう考えますよね。
現に判例でも、
「夫に浮気された上に離婚させられたのでは、
妻は踏んだり蹴ったりだ。」
と裁判官が言って離婚を認めなかった
「踏んだり蹴ったり裁判」という有名な裁判もありました。
だけど中には、夫婦がもう冷め切っていて、
その仲が修復不可能なのであれば、
離婚した方がお互いのためなのでは?
という考えもあって、
そっち寄りの判例もちょっとずつ増えてます。
原因を作った方が、
十分な謝罪をし、慰謝料も出し、
離婚後の生活に支障がないのであれば、
意地にならずに離婚して新しい人生に踏み出した方が、
相手にとっても結果的に幸せなのでは?
「絶対に別れてやらない!!」
と繰り返し、夜中に藁人形を打つような生活、
いいかげんでやめようよ。
完全に破綻したものは、認めてしまおう。
それを「破綻主義」と言います。
大学時代の若い私は、
もちろん破綻主義の立場で論文を書きました。
今でも、基本的には破綻主義に変わりはありません。
一度きりの人生なのに、
ドロドロしてる時間は惜しいだろう、そう思います。
でもね、
年齢を重ねると、若い頃のように竹を割ったような破綻主義とは、
正直言えなくなってくるんですよ。
その頃は修復は不可能だろうと思っていた夫婦が、
長い年月の間の愛憎を乗り越え、
年取ったときには静かな気持ちで生活を共にしているケースも、
ないわけではないから。
色々あった人二人にしか見えない景色が、
その人たちには見えているようで。
ただ、そこまで行くには苦しすぎるようにも思え、
早いうちに仕切り直しする方がオススメと考えるのですが。
これは論文ではなく、
台風を前にしての戯言なので、結論はありませんよ。
ケースバイケースかな。(と、逃げてみる。)
あ、決して私が離婚の危機に瀕してるわけではありませんので、
間違えないように。
え?私が気づいてないだけ?
まさか。まさか。・・・・・まさか・・・・・。
Posted by キリンさん at 14:47│Comments(9)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
うちの両親がまさにそれです。
若いころはけんかばかりで
『あんたたち(わたしと弟)がおらんかったら
とっとと離婚したいけど』と
母に言われて育ちました。
そんなに嫌なら離婚すればいいのにと
子供心に思っていましたが
今は老夫婦力を合わせて
仲良く暮らしています。
まぁそれは結果オーライなのでよかったけど
ホントにダメ男と別れられない友人もいます。
ケースバイケースですよね。
(柔軟な考えって大事とわたしも思います)
若いころはけんかばかりで
『あんたたち(わたしと弟)がおらんかったら
とっとと離婚したいけど』と
母に言われて育ちました。
そんなに嫌なら離婚すればいいのにと
子供心に思っていましたが
今は老夫婦力を合わせて
仲良く暮らしています。
まぁそれは結果オーライなのでよかったけど
ホントにダメ男と別れられない友人もいます。
ケースバイケースですよね。
(柔軟な考えって大事とわたしも思います)
Posted by 猿女(サルージョ)
at 2012年08月01日 16:24

とても難しそうなタイトルだったので、
覗くのに勇気がいりましたww
サッと気持ちを切り替えたほうがいいのか、
それともそれを乗り越えたほうがいいのか、
確かにケースバイケースですかね。
ま、僕はひたすらまじめに捨てられないようにw
どうでもイイけど
キリンさんが弁護士として裁判に出ていて
休憩中に黒豆茶を振舞ったり、裁判官にリナを進めたり
暇つぶしに傍聴者の血流を見たりしてるところを
想像してちょっと和んだ水曜の午後。
雨が激しくなって来ましたね。
覗くのに勇気がいりましたww
サッと気持ちを切り替えたほうがいいのか、
それともそれを乗り越えたほうがいいのか、
確かにケースバイケースですかね。
ま、僕はひたすらまじめに捨てられないようにw
どうでもイイけど
キリンさんが弁護士として裁判に出ていて
休憩中に黒豆茶を振舞ったり、裁判官にリナを進めたり
暇つぶしに傍聴者の血流を見たりしてるところを
想像してちょっと和んだ水曜の午後。
雨が激しくなって来ましたね。
Posted by pia masa
at 2012年08月01日 16:32

キリンさん法学部がイメージ的にとっても
合っています。
おまけにその難しいタイトルも
ワタシの中のイメージでキリンさんって感じです。
浮気されたら別れず一生別居するかな
毎月の給料は渡さない
ワタシが握っとく
飼い殺しにしてやる^^
合っています。
おまけにその難しいタイトルも
ワタシの中のイメージでキリンさんって感じです。
浮気されたら別れず一生別居するかな
毎月の給料は渡さない
ワタシが握っとく
飼い殺しにしてやる^^
Posted by 日向庵
at 2012年08月01日 17:13

何度見ても、いいお写真ですねぇ
(難しそうだったので本文は飛ばしたらしい・・・)
(難しそうだったので本文は飛ばしたらしい・・・)
Posted by 空さん at 2012年08月01日 17:29
タイトルを見て「何?そんな事態になっているのか!」と思っちゃいましたw
個人的には「さっさと別れて、次行こう!」なんですが
まあ、色々ですわね。
そっち方面は勉強中ですので、解らないときは聞きに行きますw
個人的には「さっさと別れて、次行こう!」なんですが
まあ、色々ですわね。
そっち方面は勉強中ですので、解らないときは聞きに行きますw
Posted by てっちゃーん
at 2012年08月01日 18:05

サルージョさん
子供としては、
それだけは言ってほしくないよね。
言ってる方は意識してないと思うのですが。
ホント、ケースバイケースです。
別れる気もないのに別れたいとこぼすのも、
やめてほしいよね。
pia masaさん
そりゃ、あんたの場合は次がない・・いや、あの、その。
いい奥様なんですから、
大切になさって。(本心です)
私が弁護士になったら、
すぐに金でころぶ自信があるので
悪に手を染めて資格を剥奪される未来が見える。
薬屋として
こっそりぼったくり・・いや、
皆様の健康に奉仕する道が天職なのです。
日向庵さん
まず、アナタの中の私像は、大きく外れてます。
もっと軟体動物系です。
それと、
飼い殺しって・・・。
給料や慰謝料や、甘い汁を吸えるだけ吸ったら、
ポイしてトドメを刺しましょう。
空さん
うん。この写真、好き。
唏然としてるから。
本文はオマケだから読まんでよろし。
てっちゃーん
勝手に他人の危機感をあおらないで下さい。
円満ですから。円満ですから。円満ですから。
(言い過ぎるのもちょっと・・)
そっち方面は、ほとんど忘れました。
面白おかしい判例はおぼえてるけど。
親子丼の話とか。(十八禁)
子供としては、
それだけは言ってほしくないよね。
言ってる方は意識してないと思うのですが。
ホント、ケースバイケースです。
別れる気もないのに別れたいとこぼすのも、
やめてほしいよね。
pia masaさん
そりゃ、あんたの場合は次がない・・いや、あの、その。
いい奥様なんですから、
大切になさって。(本心です)
私が弁護士になったら、
すぐに金でころぶ自信があるので
悪に手を染めて資格を剥奪される未来が見える。
薬屋として
こっそりぼったくり・・いや、
皆様の健康に奉仕する道が天職なのです。
日向庵さん
まず、アナタの中の私像は、大きく外れてます。
もっと軟体動物系です。
それと、
飼い殺しって・・・。
給料や慰謝料や、甘い汁を吸えるだけ吸ったら、
ポイしてトドメを刺しましょう。
空さん
うん。この写真、好き。
唏然としてるから。
本文はオマケだから読まんでよろし。
てっちゃーん
勝手に他人の危機感をあおらないで下さい。
円満ですから。円満ですから。円満ですから。
(言い過ぎるのもちょっと・・)
そっち方面は、ほとんど忘れました。
面白おかしい判例はおぼえてるけど。
親子丼の話とか。(十八禁)
Posted by キリンさん at 2012年08月01日 19:38
タイトルから
あれ?てっちゃーん家と間違えたっけ?と思いました。
昔から逃げ足が遅いので
散々耐えた挙げ句に突然(落ち着いた頃に)離婚 という、なんじゃそら的な最悪な選択をしそうな私。いいとこナシかよ~!?
…という割には、職歴多彩で、履歴書は忙しいです。ホント、騒がしい人生。。。ま、いっか。滝汗。
あれ?てっちゃーん家と間違えたっけ?と思いました。
昔から逃げ足が遅いので
散々耐えた挙げ句に突然(落ち着いた頃に)離婚 という、なんじゃそら的な最悪な選択をしそうな私。いいとこナシかよ~!?
…という割には、職歴多彩で、履歴書は忙しいです。ホント、騒がしい人生。。。ま、いっか。滝汗。
Posted by いち at 2012年08月03日 10:19
法学部なんですね、薬学部かと思っていました。
どちらにしても、頭いいなぁ~♪
もう一緒にいられないくらいなら別れた方がいいよね。
嫌でも暮らせるのなら、情があるわけで、そのうち「まっ、いいか」となる時もくるかもしんないし、来ないかも(笑)
若かったので、許せなかった私・・・ぎゃははっ(*^^)v
どちらにしても、頭いいなぁ~♪
もう一緒にいられないくらいなら別れた方がいいよね。
嫌でも暮らせるのなら、情があるわけで、そのうち「まっ、いいか」となる時もくるかもしんないし、来ないかも(笑)
若かったので、許せなかった私・・・ぎゃははっ(*^^)v
Posted by リンダ at 2012年08月03日 11:57
いちさん
てっちゃーんのプライバシーには
感知しておりませんの。
どんな職歴ですか?
なんか、ネタが眠ってそうな予感。
リンダさん
法学部なんですよ~。
何の役にもたっておりませんが。
薬屋の資格は勉強してとりました。
頭・・・ま、色んな頭があるから。
許すも許さないも、
正解なんてないですよね~。
自分の決断を正解にするために頑張るのだ。
てっちゃーんのプライバシーには
感知しておりませんの。
どんな職歴ですか?
なんか、ネタが眠ってそうな予感。
リンダさん
法学部なんですよ~。
何の役にもたっておりませんが。
薬屋の資格は勉強してとりました。
頭・・・ま、色んな頭があるから。
許すも許さないも、
正解なんてないですよね~。
自分の決断を正解にするために頑張るのだ。
Posted by キリンさん
at 2012年08月03日 19:14
