2012年04月23日
ソウルフード

広島風だの大阪風だの、世間様は色々おっしゃいますが、
私にとってのお好み焼といえば、
もちろん広島のお好み焼であります。
広島風なんて言って欲しくない。
クレープのような薄い生地に、
たまげるほどの野菜を山盛りし、
引っくり返して、
焼きあがったら二つ折りにしてソースを塗り、
食べやすいようにヘラで切れ目を入れる。
それが、それこそが私のお好み焼、いや、
「おこのみ」なのだ。
広島県では、お好み焼を省略して
「おこのみ」と言うのだよ。
お好み村、広島駅などには、
名店が揃っておりまして、
確かに美味しいのですが、
私にとっての名店は、
広島県にキラ星のように点在する、
ご近所のお店なのであります。
画像のお店は
実家から歩いて5分くらいのところでありましょうか。
観光客が立ち寄る名店とどこが違うのか?
それは、これ。

安いでしょう。ふふふのふ。
何故かというと、
お好み焼というものは、基本的に野菜しか入ってないからなのです。
肉も、卵も、ソバも、入っていないのが「おこのみ」なのです。
横にかかった値段表に書いてあるように、
肉、卵、イカ、ソバなどは、
すべてオプションなのですよ。
もちろん、焼きソバ、焼きウドンも、
野菜と天かすしか入っていません。

ほらね。
私が生涯で一番「おこのみ」を食べていたのが、
中学生の頃でした。
部活の帰りとか、
塾帰りにY子さんと一緒に行ったりとか。
お小遣いで十分まかなえる値段でしたから。
「天かす、えっと(たくさんの意)入れてね。」
と、おばちゃんに無理を言いながら、
若いケダモノ並みの胃袋を満たしていたのです。
考えてみれば、
今のマックなんかよりかなりヘルシー。
ほとんど野菜なんだから。
「広島風って、必ずソバが入ってるよね。」
というのは間違いです。
ソバ入りも美味しいのだけれど、
一度は基本形、野菜のみの「おこのみ」を食べてみて下さい。
それから、
マヨネーズをかけないで、食べてみて欲しい。
これは個人的なこだわりなのですが、
もともとお好み焼にマヨネーズという文化はなかった。
大阪の老舗の店主さんもおっしゃってたけど、
やはり基本はソース。
少しだけ焦げたソースの香ばしさ、
この匂いが、いやがおうでも食欲をケダモノにするのだ。
それが失われつつあるのが淋しい、
昭和生まれの私なのでした。
なんだかお腹空いてきたわ。
では、今週も元気だしていきましょうね。
Posted by キリンさん at 11:58│Comments(7)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
GWに広島いくかもなので~。。。
基本のお好み食べとこかぁ。。。
基本のお好み食べとこかぁ。。。
Posted by rue
at 2012年04月23日 14:08

rueさん
それは是非とも食べてみて下さい。
ボリュームがあっても
ほとんど野菜だから、ぺろりといけます。
腹にもたれないし、いいと思います。
お天気がいいといいな。
フラワーフェスタ(広島にもある)開催中だから
人は多いと思うよ。
気をつけて。
それは是非とも食べてみて下さい。
ボリュームがあっても
ほとんど野菜だから、ぺろりといけます。
腹にもたれないし、いいと思います。
お天気がいいといいな。
フラワーフェスタ(広島にもある)開催中だから
人は多いと思うよ。
気をつけて。
Posted by キリンさん at 2012年04月23日 16:04
わかります分かります。
僕に分かりますと言われるのも心外かと思いますが、
広島でお好み焼きを食べたので分かります。
最初あの野菜の量にびっくりしました。
オジサン気でも狂ったのかとww
でもうまかったなぁ。
そう言えばキリンさんちの近くに
美味いお好み焼き夜さんがあると聞いたんですけど、
名前忘れました。
食いたい。
僕に分かりますと言われるのも心外かと思いますが、
広島でお好み焼きを食べたので分かります。
最初あの野菜の量にびっくりしました。
オジサン気でも狂ったのかとww
でもうまかったなぁ。
そう言えばキリンさんちの近くに
美味いお好み焼き夜さんがあると聞いたんですけど、
名前忘れました。
食いたい。
Posted by pia masa
at 2012年04月23日 16:57

お好み焼きのメニューよりも、現物が見たいっ!!!
美味しいんだろうなぁ~?
ソバ無しのマヨ抜きで構いませんが、トッピングは3つ全部入れたいんですけど、カロリーオーバーでしょうかね(笑)
食べてみたいです♪
美味しいんだろうなぁ~?
ソバ無しのマヨ抜きで構いませんが、トッピングは3つ全部入れたいんですけど、カロリーオーバーでしょうかね(笑)
食べてみたいです♪
Posted by 幸せうさぎ
at 2012年04月23日 23:43

宮崎で、カープ出身の人のお店に行ったよ!!!
野菜がてんこ盛りでした。その当時は野菜嫌いでしたので・・・。
今はモヤシも大好き。また食べたいです(^O^)。
そういえば、若い時に広島球場で観戦していたら、暑くて気分が悪くなり・・・となりのオッサンも救急車で運ばれていた。
その当時カープが好きでしたの!!!オホホ
野菜がてんこ盛りでした。その当時は野菜嫌いでしたので・・・。
今はモヤシも大好き。また食べたいです(^O^)。
そういえば、若い時に広島球場で観戦していたら、暑くて気分が悪くなり・・・となりのオッサンも救急車で運ばれていた。
その当時カープが好きでしたの!!!オホホ
Posted by リンダ at 2012年04月24日 21:16
こんにちは!
読んでビックリ!
実は私、老後の生きがいとして、日本に帰ったら中国の
露店で食べられる「中国風お好み」をするぞ!!
と、密かに思っているんです。
な、なんと、キリンさんの広島のおこのみに似てる??
具をたくさん入れて、(野菜ばっかり)ふたつに折って
真ん中に切れ目を入れて、出来上がり!!
歩きながら食べるのに持ってこいなのです。
昨日も食べました♪
ただ昨日のは、普段は断る唐辛子のねりねりをうかつにもつけてもらい辛くてはきそうでした(笑)
2つのおこのみ。ルーツが同じかもしれませんね。
読んでビックリ!
実は私、老後の生きがいとして、日本に帰ったら中国の
露店で食べられる「中国風お好み」をするぞ!!
と、密かに思っているんです。
な、なんと、キリンさんの広島のおこのみに似てる??
具をたくさん入れて、(野菜ばっかり)ふたつに折って
真ん中に切れ目を入れて、出来上がり!!
歩きながら食べるのに持ってこいなのです。
昨日も食べました♪
ただ昨日のは、普段は断る唐辛子のねりねりをうかつにもつけてもらい辛くてはきそうでした(笑)
2つのおこのみ。ルーツが同じかもしれませんね。
Posted by yumiyumi
at 2012年04月25日 13:04

pia masaさん
おお、本物をご存じなのね。
それは嬉しい。
あの野菜の量がいいんですよ。
ヘルシーでいいでしょう。
もう広島に足を向けては寝られませんな。(何故?)
そのお店はきっと
「かたおか」さんです。
広島県人で、もとはカープの選手だったんすよ。
美味しいから、是非とも行ってみてください。
そして、
お持ち帰りを届けて下さってもよくってよ。
幸せうさぎさん
現物・・・・・・。
一応は撮ってみたのですが・・・・・・。
別物のようにしか見えないの。
全部!!贅沢な!!
しかし、それはそれで美味しいんだなあ。
いつか一緒に広島旅行に行きましょう。
そこでいっぱい食べましょう。
リンダさん
きっと「かたおか」さんですね。
是非、また行ってください。
美味しいですよ。
カープファンだったの???
過去形にしないで、
これからも応援よろしくお願いします。
yumiyumiさん
えええええっ!!!???
中国のお好み焼きに似てるの???
さてはパクリやがったな、中国。
(逆だったり・・)
広島のは、
歩きながらは無理なくらい大きいので、
そこは違うかも。
唐辛子も入れないし。
だけど食べてみたい。
宮崎に帰ってきたら、よろしくお願いします。
おお、本物をご存じなのね。
それは嬉しい。
あの野菜の量がいいんですよ。
ヘルシーでいいでしょう。
もう広島に足を向けては寝られませんな。(何故?)
そのお店はきっと
「かたおか」さんです。
広島県人で、もとはカープの選手だったんすよ。
美味しいから、是非とも行ってみてください。
そして、
お持ち帰りを届けて下さってもよくってよ。
幸せうさぎさん
現物・・・・・・。
一応は撮ってみたのですが・・・・・・。
別物のようにしか見えないの。
全部!!贅沢な!!
しかし、それはそれで美味しいんだなあ。
いつか一緒に広島旅行に行きましょう。
そこでいっぱい食べましょう。
リンダさん
きっと「かたおか」さんですね。
是非、また行ってください。
美味しいですよ。
カープファンだったの???
過去形にしないで、
これからも応援よろしくお願いします。
yumiyumiさん
えええええっ!!!???
中国のお好み焼きに似てるの???
さてはパクリやがったな、中国。
(逆だったり・・)
広島のは、
歩きながらは無理なくらい大きいので、
そこは違うかも。
唐辛子も入れないし。
だけど食べてみたい。
宮崎に帰ってきたら、よろしくお願いします。
Posted by キリンさん
at 2012年04月25日 13:16
