2012年01月12日
学校がお休みになると

高校の頃、とにかく学校を休みたかった。
以前にも言ったことがあるのですが、
うちの学校は、色んな地域の生徒が集まっていました。
比較的学校に近かった私は、
何があっても学校に行かねばなりませんでしたが、
病気でもなんでもないのに、
堂々と休む機会がある人達がいたのです。
北の、山から来るグループ。
谷に沿った道をバスで下って来るのですが、
雪が積もると、通行止めになります。
始業時刻になってもそのグループが来ないとき、先生が言います。
「雪か・・。」
瀬戸内海の島からやって来るグループ。
霧が出ると船が出ないので来ない。
「霧か・・。」
そして、遠方から国鉄(JR)で来るグループ。
ストが決行されると、電車が止まるから来ない。
「ストか・・。」
国鉄組の一人から聞いた話ですが、
その朝、ストがあるのかどうかわからず、
とりあえず駅で待つ学生達。
そこには、うちの高校の他に、
うちよりもちょっと偏差値の高い進学校の人達もいました。
「ストあるんか?」
「交渉中らしいで。」
「早よう決着つけてほしいのう。」
と、じりじりする気持ちは一つ。
そこへ駅員さんが
「ストに決まりました!!電車は動きません!!」
「やったーーーーー!!!」
と快哉を叫ぶ我らが同級生達。
ところが、それと同時に進学校の人達は
「ええええ~~~~っ!!!!」
と、口惜しげな声。
「勉強が遅れる。」
じりじり待っていたとき、
友達は一心に
「ストになれ!ストになれ!」
と祈っていたけれど、
もう一方では
「ストになるな!ストになるな!」
と祈ってたんですね。
なんでこんなこと書くかというと、
明日の勉強会が中止になったからなのです。
さて、キリンさんはそれを聞いて、
バンザイ!!と思ったでしょうか?それとも、
ええええ~~~~っ!!と残念がったでしょうか。
Posted by キリンさん at 13:37│Comments(6)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
当然ですよね♪
(答えようによっては……(((・・;))
ある意味トラップ?
(答えようによっては……(((・・;))
ある意味トラップ?
Posted by 御頭 at 2012年01月12日 14:55
おそらく「シメシメ」と思ったことでしょう。
バス通だったので、こんな経験無いですね~
雪で1回あったかな。
バス通だったので、こんな経験無いですね~
雪で1回あったかな。
Posted by てっちゃーん
at 2012年01月12日 16:10

御頭さん
当然です。きっぱり。
だって、宿題が終わってなかったんだもん。
(やはりそっち)
ひっかからなかったか。ちっ。
てっちゃーん
しめしめ・・・ストレートに来ましたね。
たしかに今回はそうなのだが、
宿題を完璧にやってた時はガッカリなんですよ。
せっかくやったのにって。
いや、そういう時もあるのだ、たまに。
バス通は羨ましかった。
ずっと徒歩でした。
バスの便が悪かったので、
かえって遠回りになるんだもん。
歩いて15分、バスだと20分か?
禁止されてた自転車だと5分。
学校近くの歯医者さんに黙って停めていた。
当然です。きっぱり。
だって、宿題が終わってなかったんだもん。
(やはりそっち)
ひっかからなかったか。ちっ。
てっちゃーん
しめしめ・・・ストレートに来ましたね。
たしかに今回はそうなのだが、
宿題を完璧にやってた時はガッカリなんですよ。
せっかくやったのにって。
いや、そういう時もあるのだ、たまに。
バス通は羨ましかった。
ずっと徒歩でした。
バスの便が悪かったので、
かえって遠回りになるんだもん。
歩いて15分、バスだと20分か?
禁止されてた自転車だと5分。
学校近くの歯医者さんに黙って停めていた。
Posted by キリンさん at 2012年01月12日 16:32
「万歳~」って、聞えた。
(気のせいだと思う。うん。)
(気のせいだと思う。うん。)
Posted by rue at 2012年01月12日 16:57
うんにゃ。
ネタが拾えるかも知れない勉強会が中止なんて、
残念がったに違いない。(動機不純)
ですよね?w
ネタが拾えるかも知れない勉強会が中止なんて、
残念がったに違いない。(動機不純)
ですよね?w
Posted by pia masa
at 2012年01月12日 18:23

rueさん
うん。
だって宿題がいっぱい・・・・。
いや、ちょびっとは残念だったけどさ。
(うそ)
pia masaさん
いや、
県外に出かけていく勉強会は
たしかにネタが出来るのだが、
定期的にやってる漢方勉強会は、
真面目そのもの。
宿題やってない日にゃあ先生が・・・・
うう、くわばらくわばら。
うん。
だって宿題がいっぱい・・・・。
いや、ちょびっとは残念だったけどさ。
(うそ)
pia masaさん
いや、
県外に出かけていく勉強会は
たしかにネタが出来るのだが、
定期的にやってる漢方勉強会は、
真面目そのもの。
宿題やってない日にゃあ先生が・・・・
うう、くわばらくわばら。
Posted by キリンさん
at 2012年01月13日 00:37
