2011年12月05日

元気だしていきましょう。

元気だしていきましょう。



少しばかり疲れを自覚しておりまして、
休みたいなあと考える毎日でありました。

そんな折に
ある忘年会があったのです。

20年来の友達5人組み。
思えば長いお付き合いです。
老後はペンタゴンのような家を作って
みんなで住もうなんて言い合ったり。
(家事は他の人が担当。私は男調達係り)

ちょっと甘えてみようかと、
愚痴をこぼしてみたのです。

「ちょっと疲れてる。どうしたらいい?」

大変ねえとか、少し休んだらとか、
無理しないでとか、そういう言葉を求めて。

すると、その中の一人が、
私の両手をしっかり握って言ったのです。

「疲れてないよ。」

「へ?」

「あなたには、
 汲めど尽きない泉のようなパワーがあって、
 いくらでも出て来るから大丈夫。

 そのパワーで
 色んな人を癒してあげなさい。

 心配しないで頑張るのよ。」

「なんだ、私、疲れてなかったのか。」

「そうよ!!!」
彼女はまた一段と力を込めて私の手を握り、
そう太鼓判を押してくれたのでした。

もう一人の友達は

「可愛そうに、よしよし、そう言って欲しかったの?
 甘いよ~。」

いや、まったく、その通りなんです。
よしよしって、して欲しかったのです。

だけど、全く思いもかけない言葉をもらって、
頭の中が急にスッキリしました。

暗く厚い雲が
いきなり消えたような感じ。

「汲めど尽きない泉のようなパワー」
この言葉を心の中で繰り返すと、
とても元気が湧いてくるのです。

本当に、友達っていいもんですね。
私の宝でありますよ。

さあ、今週も元気だしていきましょうね。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 12:02│Comments(8)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
本当に友達って宝です。
「汲めど尽きない泉のようなパワー」、私にもあると信じて疲れたらチョット休んでまた元気出していきたいと思います。
Posted by まつまるまつまる at 2011年12月05日 13:08
命の泉。

さきほど、NHKの地球イチバン(ミニ)という
番組でね、エチオピアを旅しました(テレビで;)。

地球で1番熱い場所、それがエチオピアにあります。
なんちゃら低地という海抜-100mの低地。

熱風が吹き込み尚且つ、地表近くまでマグマが来てるため、
気温は50度を越す、そんなところ。


そこには、枯れずに飲み水に使ってる小さな泉がありまして、
そこに住む人は、決して曲げないルールでその水を飲んでます。

先ずは子供から。1番小さい子から飲むんです。
大人はその後。ちょっと感動した。
(弱いものからなんですねぇ)


干上がってるとしか見えない大地にも、
小さな小さな命の泉がありました。
大事に使われていましたよ。


どうです!
何が?って・・・

その、

「汲めど尽きない泉」だなんて、
そんなこと言われる人、なかなか居ませんよ。


あのね、今書いたこと、自分の記事として、
これからUPしようと思ってたんだった。

(何しちょるん?)

だって、タイムリーだったんだもん。「泉」

izumi をミドルネームで使ったらどうでしょう。。。
ステキ~
Posted by rue at 2011年12月05日 14:19
そうですよね~

疲れているのは自分の心
人間の限界なんて遥か向こうですよ。

さあ、がんばろうっと。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年12月05日 17:21
そのお友達の返し、イイですね~。
本当にキリンさんが分かってる方ですね。
僕も死ぬまで汲み続けましょうか。

既に空っからかも知れないけどw
Posted by pia masapia masa at 2011年12月05日 18:31
そんな言葉を言ってもらえたら、天まで舞い上がっちゃいそうです〜(*^^*)
とても素敵なお友達ですね
そんなお友達に囲まれたキリンさんも素敵なんですよね!
Posted by Bebe at 2011年12月05日 21:31
まつまるさん

汲めど尽きない泉のようなパワーは、
もちろんアナタにもありますとも。
時々それを見失いそうになるだけのことで。

休憩は必要だけど、
自信持って前に進むのだ。


rueさん

このブログで
大切な話を披露してくれてありがとう。

命の泉、その番組を見れば良かった。
自然は偉大でありますなあ。
人間は自然の前では謙虚にならないとね。

難しいけど、
そんなとこからパワーは生まれるのかと。

子供のころ、
自分の名前が嫌で
「泉」という名前になりたかったのを思い出した。


てっちゃーん

そうそう。
心が折れそうなことは誰にでもあるけど、
そこを乗り越えんことには
見えない景色があるのよ、きっと。

おたがい頑張りましょう。


pia masaさん

汲めど尽きない
変態の泉・・・あ、なんか良い響き。(どこが)

あなたなら大丈夫。(根拠なし)

私の友達たちは、
セオリーを気にせずに自由に発言するので、
こんな返しなのですよ。

「とりあえず、こう言っとこう。」
ってな話はつまらんもんね。

そういう意味で、チミも合格。


Bebeさん

いつもは私を
調子の良いちゃっかり者と言って
けなすばかりなんですけどね。

それに何か月かに一度しか会うこともない
どっちかと言うと
長いだけで淡泊な付き合いなのですが。

そんな風に言ってもらえて、
本当に本当に嬉しかったですよ。

キリンさんが素敵・・・・・
いや、そうじゃなくって、
これは、これは・・・
でも嬉しいからもっと言って。素敵だと。
Posted by キリンさん at 2011年12月05日 23:51
がんばってる人にがんばってと言うよりも
がんばらなくていいよって声をかける方がいいと何かで読んだので、

主人が朝仕事に行く前、「がんばらなくていいよ」って声かけたら、
「そんなこと言われたらやる気なくすわ!
がんばっての方が100倍いい!」
と言われました・・・
Posted by noinoinoinoi at 2011年12月06日 12:50
noinoiさん

わはははは。

「頑張って」も「頑張らないで」も
使いどころが難しいもんです。

私は怠け者なので、
どうやら「頑張れ」の方がいいみたいです。
Posted by キリンさんキリンさん at 2011年12月06日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元気だしていきましょう。
    コメント(8)