2011年11月18日
ホイホイゲーム

メカが嫌い!!!
自他共に認めるところです。
ゲームもアナログ派。
トランプ、花札、麻雀、百人一首。
いずれも大好きです。
しかしながら、
昔はそうでもなっかった。
百貨店の屋上の遊園地や、
温泉場の遊技場に行くと、
その頃は隅にひっそりとですが、
電気仕掛けのゲームが置いてありました。
100円を入れると、
いきなりぱっと明るく電気がついて、
ういーんういーんとスイッチが入る音がします。
電気仕掛けのゲームの主流は
ピンボールのようなものでしたが、
子供はダメと言われてました。
子供向けのものは、
ゲームというより覗き眼鏡のようなもので、
双眼鏡みたいなところを覗くと、
紙芝居のようなものが
カシャッカシャッと自動的に切り替わるのです。
これは、大嫌いでした。
絵はヘタクソだし、声は聞き取りにくいし、
子供と思ってバカにしているメカでありました。
その中で、異彩を放っていたのが、
「ホイホイゲーム」なのです。
これは画面に数字がランダムに散らばっていて、
スイッチを入れると、
その中のどれか一つがパッと光ります。
それを見て、
同じ数字を手元のボタンから選んで押すと、
また別の数字が光るので、
次はそれを、という具合にゲームが進むのです。
最後には、
ちゃんと押せた数字の数によって、
「よくできました。名人!!」
とか、
「まだまだダメ。がんばろう!!」
といった表示にランプがつくのでした。
太鼓の達人みたいなもんか?
私はそれに熱狂し、
母に小銭を何度もねだっては
「これ以上はダメ!」
と断られては、
ああ、大人になってお金をかせいだら、
飽きるほどホイホイゲームをするのだ!!
と、固く心に誓ったのでありました。
画像の不可思議な絵は、
ホイホイゲームに描かれていたもの。
ちょっと記憶があいまいなので
正確さに欠けるかも。
でも、子供の心には
この得体の知れないオジサンに対して
熱い闘争心が燃え盛り、
ゲームのボタンを力一杯おしまくっていたのでした。
ああ、郷愁。
あのホイホイゲーム、全国的にあったのかな。
誰か知りませんか?
Posted by キリンさん at 15:48│Comments(8)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
なんだか、脳トレに良さそうなゲームですね。残念ながら、見たことないですねぇ…。
私、コンピュータゲームは苦手で出来ないのですが、温泉とかによくあるコインでコインを押し出すあれ(うまく説明できません、汗)、ついついはまってしまいます。
私、コンピュータゲームは苦手で出来ないのですが、温泉とかによくあるコインでコインを押し出すあれ(うまく説明できません、汗)、ついついはまってしまいます。
Posted by soup at 2011年11月18日 16:02
知らないなぁ。。。
ネーミングも、ホイホイゲームなんて。
ゆるくてrueのツボだわ。
ひーちゃんが、昨日学校から持ち帰ったプリントの
江戸かるたが欲しい!!!rueです。
(1000円くらいだった)
ネーミングも、ホイホイゲームなんて。
ゆるくてrueのツボだわ。
ひーちゃんが、昨日学校から持ち帰ったプリントの
江戸かるたが欲しい!!!rueです。
(1000円くらいだった)
Posted by rue
at 2011年11月18日 16:07

う~ん・・私の記憶にはホイホイゲームをやった覚えがなく・・・
最近は宮崎イオンのゲームコーナーの近くを通ってもゲームをしたいなーって気持ちにもなれず・・・歳のせい?
でも、インベーダーゲームはまたやってみたいなー。
最近は宮崎イオンのゲームコーナーの近くを通ってもゲームをしたいなーって気持ちにもなれず・・・歳のせい?
でも、インベーダーゲームはまたやってみたいなー。
Posted by まつまる
at 2011年11月18日 17:47

soupさん
同じようなゲームを
能年齢を測定するとかなんとか言われて
やったことがある。
最初は適当にやったら50歳だったので
ムキになってやったら
いきなり20歳だったさ。
あてにならんメカ。
コイン落としですね。
私の友達が大好きですよ。
私は下手だから嫌い。
rueさん
うん。見せてあげたいわ。
あの頃は最先端と思っていたけど、
今にして思えばユルかった。
名前の意味がわからんし。
江戸かるた、、
私の分も注文してくれませんか?
(本気)
まつまるさん
知らない?ヘンだなあ。
だって年齢はそれほど・・・いやいや、何でも。
私も今はゲームはどうでもいいです。
ただ、家族麻雀だけはどうにも止まりません。
インベーダーはやり尽くしました。
(小遣いも尽きた)
同じようなゲームを
能年齢を測定するとかなんとか言われて
やったことがある。
最初は適当にやったら50歳だったので
ムキになってやったら
いきなり20歳だったさ。
あてにならんメカ。
コイン落としですね。
私の友達が大好きですよ。
私は下手だから嫌い。
rueさん
うん。見せてあげたいわ。
あの頃は最先端と思っていたけど、
今にして思えばユルかった。
名前の意味がわからんし。
江戸かるた、、
私の分も注文してくれませんか?
(本気)
まつまるさん
知らない?ヘンだなあ。
だって年齢はそれほど・・・いやいや、何でも。
私も今はゲームはどうでもいいです。
ただ、家族麻雀だけはどうにも止まりません。
インベーダーはやり尽くしました。
(小遣いも尽きた)
Posted by キリンさん at 2011年11月18日 18:01
キリンさんが太鼓の達人を知ってるとはっ!
デパート屋上のゲームコーナー大好きでした。
遊園地とも違うゲームセンター友違う、
どっちつかずの安い感じがw
そのゲームは知らないけど、
じゃんけんゲームはやったことあるなぁ。
あとランプが点灯して登山をするみたいなゲーム(?)
あー、懐かしい。
デパート屋上のゲームコーナー大好きでした。
遊園地とも違うゲームセンター友違う、
どっちつかずの安い感じがw
そのゲームは知らないけど、
じゃんけんゲームはやったことあるなぁ。
あとランプが点灯して登山をするみたいなゲーム(?)
あー、懐かしい。
Posted by pia masa
at 2011年11月18日 18:49

pia masaさん
知ってますぜ、太鼓の達人。
娘が大好きでして、隣りで待たされるのです。
あれはメカだけど
ちょっぴり郷愁を誘う。
じゃんけんゲームは知ってます。
でも嫌い。
(弱いから)
登山のもありましたね!!
懐かしいわ~。
でも、嫌い。(うまく登れたためしなし。)
知ってますぜ、太鼓の達人。
娘が大好きでして、隣りで待たされるのです。
あれはメカだけど
ちょっぴり郷愁を誘う。
じゃんけんゲームは知ってます。
でも嫌い。
(弱いから)
登山のもありましたね!!
懐かしいわ~。
でも、嫌い。(うまく登れたためしなし。)
Posted by キリンさん
at 2011年11月18日 19:11

知らんです!
パチンコ、UFOキャッチャーなど
お金を入れるゲームの類いには
手を出しません!
まさに、ゲーム機器メーカーの
思うつぼ( ̄^ ̄)
お金が無かったという裏事情は
ご存知の通り。
ゲーム喫茶で、イカサマやって
何万円かせしめた事はありましたが…
パチンコ、UFOキャッチャーなど
お金を入れるゲームの類いには
手を出しません!
まさに、ゲーム機器メーカーの
思うつぼ( ̄^ ̄)
お金が無かったという裏事情は
ご存知の通り。
ゲーム喫茶で、イカサマやって
何万円かせしめた事はありましたが…
Posted by 御頭 at 2011年11月18日 19:19
御頭さん
知らない?へんだなあ。
やっぱり九州にはなかったのかなあ。
けっこう、あちこちにあったんだが。
イカサマ・・・。
ちょっと尊敬。(そうなのか?)
知らない?へんだなあ。
やっぱり九州にはなかったのかなあ。
けっこう、あちこちにあったんだが。
イカサマ・・・。
ちょっと尊敬。(そうなのか?)
Posted by キリンさん
at 2011年11月18日 22:19
