2011年10月17日

秋の日の出来事

秋の日の出来事


画像は実家の猫。
残念ながら本文とは無関係です。

今朝は寒かったですね。
やっと秋になったと喜ぶ私ですが、
それも本文とは無関係です。

朝一番でお店に来られたお客様は、
おそらく70歳になるやならずと思われる男性でした。

「オトコの人、おる?」

「いえ、今日は支店の方に行っておりますが。」

「アンタだけな。」

「はい。」

男性はなんだかモジモジしながら
「オトコの人がいいっちゃけど・・・。
 何時ころ来やっと?」

男同士じゃないと話せないこと!!!????
もしかして、アレですかい??
しかし、薬屋たるもの、ひるむわけにはいきません。

「今日と明日はこちらには来ないんですよ。」
 私で良ければ伺いますが。」

男の人は、
やはりモジモジしながら私から目をそらし、

「いや・・前にオトコの人に相談したとよ。
 今日は結果を報告に来たもんやから。」

結果!!!!
そ、そ、それは・・・・・聞きたくないような、聞きたいような。

「いつなら、おりやっとな。」

男性の店員といえば、
ダーリンのことに違いないのですが、
配達や集金などで、
お店を出たり入ったりするのです。

「日時を決めていただければ、
 店にいるように言っておきますが。」
と言うと、あわてたように手を振りながら

「いやいや、そこまで・・・・。」
と、口ごもるオジサン。

「では、伝言しておきますよ。
 結果は良かったんですか?それとも悪かったんですか?」

これは、決して好奇心で聞いたわけではありませんよ。
薬屋としての使命感ですから。
間違えないでね。

オジサンはまた目をそらしながら、

「いや・・見てもらおうと思ったとよ。」

み、み、見る!!!!!!!
それはちょっと・・・・!!!!!

「じゃあ、見てもらおうかね。」

えええ!!!!マジっすか!!!!!
いつでも逃げられるよう、
足を外側に向けてスタンバる私。

「ここやっちゃけど、首の裏のタムシ。」

・・・・・・不覚にも、なんだかガッカリしてしまった私を許してね。

言われたところえを見てみると、
綺麗に治ってました。

めでたしめでたし。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 12:47│Comments(8)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
みぃーんな、ガッカリしてるはず

ねぇ?空(笑)
Posted by 御頭 at 2011年10月17日 14:53
そ、その手があったか!

・・・いやそれより
首の裏のタムシをなぜそこまで隠す必要が・・・
と思ったけどタムシですもんね。なんとなく。
Posted by pia masapia masa at 2011年10月17日 15:26
なんで名指しなんスか。お頭(―_―;)ドキドキ
確かに『 な~んだ・・・ 』って思いましたけどねw

にゃんこ美しかです(はぁと)
縁側の具合が、昔の自宅に似てます。
ウチは、その下で鶏を飼っていました。
Posted by 空 at 2011年10月17日 15:55
なんだかpia masaさんと同じニオイがしますw

秋はイイですね。空気が澄んでて・・・
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年10月17日 16:38
だからキリンさん好きよ。

そんな縁側でにゃんこのわきにハーブを置いて
庭を眺めながらお茶を飲みたい。
ベニシアさんのパクリw
Posted by プラウス・美穂。プラウス・美穂。 at 2011年10月17日 18:22
御頭さん

一番がっかりしたのは
ウチの従業員と思う。

空さんを名指しする意味がわからん。


pia masaさん

その手とは?
なにか企んでるんですかい?(疑)

タムシと聞いたくらいでは、
びくともしない心と身体になりました。

あ、もしかしたら
首だけじゃなかったんだったりして・・。
もしかしたら。


空さん

この場合、
な~んだと思うのが正常。

にゃんこ、可愛いけど暴君。

うちの縁側は意外と低いので、
コッコちゃんは無理。小屋で飼ってました。

ばあちゃんちは高かったので、
縁の下で飼ってたよ。金網張って。
懐かしいな。


てっちゃーん

同じニオイとは、
そのおじさんのことでしょうか。
ネタの種類のことでしょうか。

それとも、わた・・いや、まさかね。
そんなはずはない。あり得ない。
はははははは。


美穂ちゃん

好きと言われるのは嬉しい。
しかし「だから」というのがちょっとね。
なんか、私を誤解しないでね。

ベニシアさん、
ここんとこご無沙汰なんです。
ゆっくり見たいなあ。

近くだったら
この縁側に美穂ちゃんをご招待するんだけどなあ。
残念だ。

しかし、よく見たら汚れとるがな・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2011年10月17日 19:38
ぷぷっ♪
キリンさんの慌て具合を陰から見たかった!!
タムシって、良く分からないんですけど・・・
そんなに恥ずかしいもんなんですか?

キリンさんちの縁側に座って、庭を眺めたら癒されるだろうなぁ~
ニャンコの後ろ姿って、美しいですね。
Posted by 幸せうさぎ幸せうさぎ at 2011年10月17日 23:25
幸せうさぎさん

あまり名誉な病気ではありません。
普通、もっと恥ずかしい場所に出来るものなんで。
首に出来るのは珍しいのだ。

きっと恥ずかしい場所から
移ってきたのかもしれん。

この縁側は
世界で一番好きな場所かも。
ニャンコをいじめながら
くつろぐ場所。
Posted by キリンさん at 2011年10月18日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の日の出来事
    コメント(8)