2011年08月26日

メカってやつは・・・・

メカってやつは・・・・


先日、某所にてトイレに入りました。
照明は抑え目で、広々とした落ち着きのある空間。

手前にシックな洗面台があり、
奥の方にオシャレな便器が鎮座しておりました。

なのだが・・・。

私がドアを開けてそこに入った瞬間、
開いていた便器のフタが、
音もなく静かに閉じて行くのが見えたのです。

か、怪奇現象か!!!?????

なんてあわてるほど子供じゃありませんよ。
前に某ブログで知ってました。

ああ、これがセンサーでフタが開閉するという
メカ便器なのだと、感慨をもって見つめる私。

しかし、そこに小さな違和感が。

あれ?普通これって、
人が出て行ったら閉まって、入ったら開くのでは???
なんで私が入ったら閉まるのか???

軽くムカついた私は、
少し強めに便器のフタに手をかけて
開けようとしました。

あ、開かない!!!

思いのほか、便器のフタは強い力で私に抵抗しやがったのです。
その裏切りに
「うっそ~~~~・・」
と軽くつぶやきながら手を離す私。

すると、その瞬間を待っていたかのようなタイミングで

ぱか~~~~~~~~~~っ・・・・・

と、フタはオープンしたのでありました。
まるで私をあざ笑うかのように。

不信感に満ち満ちた私は、
しばらく逡巡しておりましたが、
しかたないので
ささっと腰掛け、出来るだけ素早く用を済ませ、
ぱぱっ立ち上がったのでありました。

だって、
座っている間に、
いつ背後からフタが襲ってくるかもしれんという恐怖が。
がしっと腰をくわえられるのではなかろうかと。

かろうじて攻撃を免れ、
ほっとしながら手を洗っていると、

便器の方からざーーっと音が聞こえてきました。

そうか・・流してなかったのね・・・。
あざわらうかのような水音を聞きながら、
完全な敗北感に打ちひしがれた私。

ドアを閉めるとき、
その間から
フタがゆっくりと閉まっていくのが見えたのでした。



同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 11:53│Comments(8)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
わかってはいても、急に閉まるかもしれない恐怖、わかります。
やっぱり自動開閉は抵抗があるかも。
でも慣れたら慣れたで”遅い!”なんて言葉を吐くかもしれません^^;
あぁ私って。。。
Posted by pia masa at 2011年08月26日 12:25
メカと勝負しても勝ち目はありませんよ。
洗面所の自動水洗では一発で水が出たことないし、
自動送風機に手を突っ込んでも風は吹かないし(汗)
蛇口とハンカチさえあれば勝てるのに・・。
メカは嫌いだ~(笑)
Posted by motyママ at 2011年08月26日 13:34
一回しまるとしばらく開かないですもんね ← という思い込みw
このまえ、やけにセンサーの範囲の狭い蛇口に出会いまして
すっごく深い部分まで手を伸ばしてやっと水がでましたが
一瞬、壊れてるのか!?と戸惑いましたさ。
Posted by 空さん at 2011年08月26日 14:37
ははっ。笑えた。かわいいキリンさんとトイレ。
噛まれんでよかったじゃん。

rue、これからメカのタイヤ交換してくるね=3
ご用心、ご用心。
Posted by ruerue at 2011年08月26日 14:43
そうなんです。
無理やり開けようとすると抵抗するんですよ。
だからセンサーが反応しないときにも
わざわざリモコンで蓋をあけるという二度手間。
便座の奴メカのくせに上から目線。
というか後始末までメカにしてもらったんですねw

ところでどこだったっけなぁ。
どこかの店のトイレで、
茶柱のようにうんちが立ってまして
しばらく見とれてしまった。
Posted by pia masapia masa at 2011年08月26日 16:37
うちのトイレは蓋は手動ですが水は自動で流れます。
でも、たまーに水が流れてない時があるので用がすんだら自分で流します。
やっぱりメカですね、信用できまヘン!!
Posted by まつまる at 2011年08月26日 17:09
あそこのですね。
私は鏡をみてニコッと一人怪談しました。
Posted by あいうえあくび at 2011年08月26日 23:53
pia masa奥様

開きかけてる蓋に向かって
「さっさと開かんかーー!!!!」
と怒鳴ってるアナタを想像してしまった私を
どうぞ許してね。

敵に背後をとられるってのが、
どうも落ち着かないよね。

メカは苦手だ。


motyママさん

私が手をかざしても、
水は出ません。

私達の体質っていったい・・・・・。
B型だから?

どちらにしても、
メカに気を許すのはよそうね。
蛇口礼賛。


空さん

一度閉まると開かないの????
でも時間はけっこうあったよ。
あれ以上じっと待つのか????

機会が古かったのかしら。年寄並みに。

水道は手動に限ります。


rueさん

うん、蓋に襲われたらシャレにならん。
でも大ネタにはなったかも。
(ちと残念)

タイヤの交換、がんばって。
(私には無理)


pia masaさん

最初に言っておくが、
大じゃないから。
ホラ、自宅じゃないと出ない体質だから。

しかし、
誰があんな便器を考案したのか?
知ってたら教えてください。
(知ってどうする)


まつまるさん

メカは絶対に信用できない。
それは心にしっかり刻んでいるのだが、
それでも騙されるの。

きっと政治が不安定だからだ。(意味不明)


あいうえあくびさん

??どこの???
同じとこかな???

鏡を見る余裕はなかった。
Posted by キリンさんキリンさん at 2011年08月27日 00:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メカってやつは・・・・
    コメント(8)