2011年07月22日

子供のじかん

子供のじかん


今朝のテレビで節電の話題が出ていました。

夏休みになり、
子供を家に一人で置いておくための冷房電力を節約するため、
両親が経営する事務所に連れて行くというもの。

事務所のソファーに座る子供に
「どう?」
と感想を求めると
「ヒマ~。」

そりゃそうだよね。

だけど、
昔の子供はみんなヒマだった。
テレビでの子供番組なんて、そんなになかったし、
DVDもないし、ゲームもない。
トランプすらない家も珍しくなかった。

そんな中で子供というのは、
何かしら見つけて遊ぶものでありました。

複数いれば、もちろん色んな興奮する遊びが出来たけど、
一人でも遊んだものでした。

山に入って木に登ったり、ヤブに分け入ったり、
秘密の場所を見つけては、
今度、仲良しにだけ教えてあげようとワクワクしたり。

家の中でも、
布団で基地を作ったり、
タンスの中や押入れの中に入ってみたり、
シャボン玉を作ったり、
(全てが叱られる結果となるのだが)
絵を描いたり本を読んだり。
(これは叱られないが、本も紙もあまりなかった)

うちは両親がよく出かける家だったので、
夜は子供だけということがよくありました。
そして、弟は寝てばかりいるヤツだったので、
一人の時間がとても長かったけど、
さほど退屈することはありませんでした。

なぜか?
それはいつも、歌っていたから。
しかも歌詞の中に浸りきって
妄想にふけりながら歌っていたからです。

月の明るい夜のこと、
4歳くらいだった私は、
毛布を引っ張り出して縁側に行きます。

縁側の隅で全身すっぽりと毛布にくるまって、
お月さんを見上げながら、
歌うは「十五夜お月さん」

これがなんとも悲しいメロディーに悲しい歌詞。

十五夜お月さん ごきげんさん
ばあやは おいとまとりました

十五夜お月さん 妹は
遠くへもらわれていきました

十五夜お月さん かかさんに
もいちど私は会いたいな

ばあやもいない、
妹もいなくなり、
母とも引き離された私。
(もともとばあやも妹もいないし、母は留守なだけだが、
 そこは想像でなりきるの。)

これを歌いながら、ひとりぼっちに浸っていると、
お月さんが自分を哀れんでくれているかのように思え、

「ああ、なんて可愛そうな私。」
と、涙ぐまずにはいられないのでした。

誰かが見ていたら、
なんじゃこの子は、と滑稽に見えたでありましょうが、
今にして思えば
孤独を癒す最良の方法だったかもしれないのです。

4歳の子供が広い一軒家に一人ぼっちで取り残されている。
月夜とはいえ、夜のことです。
心細いに違いありません。

でも、泣き叫んだところでどうにもならない。
大きな声で楽しい歌を歌ってごまかしても、
歌が終わればもっと悲しくなります。

それよりも、
空想の世界で可愛そうな子供になってしまうというのは、
なかなか面白い方法だったのでは?

子供をあなどってはいけません。
困った時には、
子供なりになんとか工夫して乗り切ろうとするもので、
それは大人になるためのステップなのです。

そのためにも、
子供には子供の時間が必要なのではなかろうか、
そう強く思うキリンさんなのですよ。

今でも
その夜の月が悲しいほど明るかったことや、
黄色い毛布と、
毛布の縁のツルツルした布の冷たい感触が
すぐに思い出せるのです。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
新しい猫がきた
ブログ開設13周年だそうです
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)
 新しい猫がきた (2022-08-20 15:18)
 ブログ開設13周年だそうです (2021-11-26 11:51)

Posted by キリンさん at 12:14│Comments(7)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
うさこも一人で遊ぶことが少し出来るようになりました。
というか、やっぱり誰かに話しかけてる!!!


私も家に帰って誰もいなかった時は家の中に一人いるのが怖かったので
(日本人形とか置物が動きそうで…)
庭で作詞作曲しては歌っておりました。

子供は何かを作り出す(創造する)天才ですよねぇ♪
Posted by プラウス・美穂。プラウス・美穂。 at 2011年07月22日 12:27
ワタシはどちらかというと弟さんタイプでしたね。
よく姉に≪また寝ちょっとや!≫って起こされるほうでしたもん(^m^*)ンフフ
Posted by 空 at 2011年07月22日 12:36
子供の頃は8人家族で、いつも賑やかでした。
私はどちらかと言うと1人になりたくて、時々押し入れの中に入って寝たりしてましたよ。
捜して欲しかったのかも…(笑)
Posted by 幸せうさぎ at 2011年07月22日 14:38
遊びは与えられるものじゃなくて
自分たちで創りだすものでしたからね。
カワイイものからシャレにならないものまで
幅広く考えましたよ。

製材所の機械を勝手に動かして
ベルトコンベアーで遊んだりとか。
これはシャレにならない方だけどw
Posted by pia masapia masa at 2011年07月22日 16:30
美穂ちゃん

うさっちは誰とお話ししているのでしょう。
いつまでその能力があるのであろうか。

私も勝手な歌を作って
舞い踊ってましたね。花を髪にさしたりして。

今やったら病院送りだね。


空さん

寝る子は育つのである。
私ももうちょっと寝ておけばよかった。
(ないものねだり)

弟はいつも寝ていた。
おかげで損してり得したり。


幸せうさぎさん

押入れ、好きだったなあ。
そこも浸れる世界ですよね。

押入れに住みたかった。


pia masaさん

イケない遊びの方が多かったかも。
コールタールのプールの上に乗って
度胸試ししたり。
下手したら確実に死ぬね。

空き家も散々入り散らして
ロウゼキの数々を。
具体的には言えないけど。

かわいい遊びは・・・
あまり思い出せないのはなぜ?
Posted by キリンさんキリンさん at 2011年07月23日 00:18
昔、両親が夏に海の家みたいなのや、貸しボート屋さんをしてました。
なので、夏休みはほとんど子供だけで過ごしてましたが、退屈したなーっていう思いは・・・無い・・・忘れてるだけかもしれませんが。

やっぱり、あんな事こんな事、ロウゼキの数々をやらかしてましたヨ。
Posted by まつまる at 2011年07月23日 21:59
まつまるさん

アナタの子供時代も
ネタの宝庫と見たわ。ふふふのふ。
惜しみなく披露してね。

ロウゼキを働いてこその
子供時代です。
大人になってできないこと、
やっておかないでどうするんだ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2011年07月24日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供のじかん
    コメント(7)