2011年05月26日
乳癌のリスク

昨日はにゃろ~まさんの記事に影響されて、
フォークダンスの話を書いてしまったのですが、
その前日に乳癌のことを書くと予告していたのでした。
以前も書いたような気がするのですが、
おさらいの意味で友達の話を。
私がまだ20代後半だったころ、
テレビで乳癌の触診の話をしていました。
それを見ながらなにげなく胸にさわってみると・・・・
・・・・あれ?これって、シコリ・・・????
胸の横の方に小さな塊があるではありませんか!!!!!
私はもともと楽観的な人間ですが、
不安を放ったらかしには出来ないタイプ。
すぐさま病院へGO!!
お医者さまは表情も変えずにアッサリと、
「あ、これ大丈夫ですよ。」
は・・・・はあ・・・・。
でもシコリが・・・。
「何かははっきり言えませんが、癌じゃないですよ。
ほら、しこりが柔らかいでしょう?押せば動くし。
癌だったら、もっと固くて動かないんです。
どうしても何かを知りたかったら、細胞をとって調べますが。
どうしますか?」
ちと半信半疑ながらも、癌じゃないと太鼓判だったのでまあいいか。
家に帰ると、ちょうど友達から電話がありました。
私がその話をしていると友達は
「あれ?今ちょっと触ってみたけど、シコリがあるみたい。」
と言うのです。
「私も大丈夫だったから、大丈夫と思うけど、一応病院に行ってみたら?」
「うん、行ってみるわ。」
それから何日か後のことです。
彼女から電話がありました。
「どうだった~?」
と脳天気に聞く私。すると彼女の答は
「今、病院やとよ。手術したの。」
「えっ!!???」
と言ったきり二の句が継げない私に
「要するに、悪性だったわけよ。」
彼女はその時たしか25歳。
ドラマのような大恋愛をして、結婚したばかりでした。
「ダンナに、離婚してって言った。」
「そんな・・・。」
「そしたらダンナは、
ぼくがもし交通事故にあって片足を失ったとしたら、
キミは離婚する?って言ってくれた。」
彼女と私は、しばらく静かに泣きました。
もう20年以上も前の話です。
続きはまた明日。
Posted by キリンさん at 13:50│Comments(10)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
続きが気になります・・・
私も数年前、かなり前からある
シコリが痛むような気がして
検査しました。細胞検査まで
したのですが、大丈夫でした。
検診、大切ですよね。
私も数年前、かなり前からある
シコリが痛むような気がして
検査しました。細胞検査まで
したのですが、大丈夫でした。
検診、大切ですよね。
Posted by gnaroma(にゃろ~ま) at 2011年05月26日 14:51
ほんとに検診て大切ですよね。
私も先日、3年ぶりくらいに検診に行ったら
再検査の再検査で細胞検査までして・・・
繊維腫ということで大丈夫だったのですが。
年に1回行っとくと安心だと思います。
(良性のがいくつか出来てるらしいのですが、今後悪性のが出来る、出来やすい?のでしょうか・・・それが心配です;)
私も先日、3年ぶりくらいに検診に行ったら
再検査の再検査で細胞検査までして・・・
繊維腫ということで大丈夫だったのですが。
年に1回行っとくと安心だと思います。
(良性のがいくつか出来てるらしいのですが、今後悪性のが出来る、出来やすい?のでしょうか・・・それが心配です;)
Posted by suzy
at 2011年05月26日 15:10

乳がんってやっぱり心配ですよね。
旦那さんの言葉わかりますよ。
えー、こんな僕でもw
でも僕自身は病院には行きたがらないので
よくかーちゃんから怒られます。
なんか自分の場合気合で治りそうな気がしてw
旦那さんの言葉わかりますよ。
えー、こんな僕でもw
でも僕自身は病院には行きたがらないので
よくかーちゃんから怒られます。
なんか自分の場合気合で治りそうな気がしてw
Posted by pia masa
at 2011年05月26日 15:14

にゃろ~まさん
悪い物でなくて、良かったですね。
検診っちゅうか、
自分で触診することが大切と思います。
明日、書きますね。
suzyさん
無事でよかったです。
癌細胞は誰にでも存在するものです。
心配し過ぎもよくないので、
なる時はなる!!と腹をくくった方がいいかも。
あとは生活の中のリスクファクターを
出来るだけ避けることかな。
pia masaさん
わからんと言ったら
私が承知しませんから。
反物プレイで済むと思ったら大間違いだ。
病院・・・・
私も嫌いなのだった。
行きたくないから節制するのだよ。
悪い物でなくて、良かったですね。
検診っちゅうか、
自分で触診することが大切と思います。
明日、書きますね。
suzyさん
無事でよかったです。
癌細胞は誰にでも存在するものです。
心配し過ぎもよくないので、
なる時はなる!!と腹をくくった方がいいかも。
あとは生活の中のリスクファクターを
出来るだけ避けることかな。
pia masaさん
わからんと言ったら
私が承知しませんから。
反物プレイで済むと思ったら大間違いだ。
病院・・・・
私も嫌いなのだった。
行きたくないから節制するのだよ。
Posted by キリンさん
at 2011年05月26日 15:53

今年はガン検診にちゃんと行く予定です。
結構まわりにもちらほら再検査の話を聞くことが増えてきました。
本当に検診大事ですね。
結構まわりにもちらほら再検査の話を聞くことが増えてきました。
本当に検診大事ですね。
Posted by ノスケ at 2011年05月26日 16:31
ノスケさん
検査には賛否があるので、
それぞれかなあと思っています。
どっちがいいのか、
何とも言えません。
検査には賛否があるので、
それぞれかなあと思っています。
どっちがいいのか、
何とも言えません。
Posted by キリンさん
at 2011年05月26日 17:11

一昨年、子宮癌の一歩手前にまでなったのに、
去年は検診に行けませんでした><
子宮癌と乳癌はセットで毎年検診するべきですよね!
自分で触診する方法も教えてもらえますから。
母を失ってから強く思います。
去年は検診に行けませんでした><
子宮癌と乳癌はセットで毎年検診するべきですよね!
自分で触診する方法も教えてもらえますから。
母を失ってから強く思います。
Posted by 幸せうさぎ
at 2011年05月26日 20:35

去年、母親が乳がんの手術をしました。
努めて冷静さを装って、心配かけないようにしました。
術後の経過も順調なので安心してますが
早期発見が肝要です。ご注意を
努めて冷静さを装って、心配かけないようにしました。
術後の経過も順調なので安心してますが
早期発見が肝要です。ご注意を
Posted by てっちゃーん
at 2011年05月26日 21:47

つい先日友達が片方全摘で。
ご主人の表情が今まで以上に
柔らかく優しくなってるのを見た時
彼女(友達)は愛されてるな~とホッとしました♪
私もそんな人と出会わなきゃ♪(主旨がずれて・・?)
ご主人の表情が今まで以上に
柔らかく優しくなってるのを見た時
彼女(友達)は愛されてるな~とホッとしました♪
私もそんな人と出会わなきゃ♪(主旨がずれて・・?)
Posted by あいうえあくび at 2011年05月27日 00:13
幸せうさぎさん
触診は本当に大切です。
習慣になるようにすべきですね。
検診はね~。何とも言えません。
てっちゃーん
癌は治る時代だなんて言うけど、
やはり怖ろしい。
早期発見は大切ですね。
お母様に優しくしてあげて下さい。
あくびさん
日本人は欧米人に比べて
乳癌が少ないと言われてるけど、
かなり増えてきてますよね。
自分自身も気を付けて。
触診は本当に大切です。
習慣になるようにすべきですね。
検診はね~。何とも言えません。
てっちゃーん
癌は治る時代だなんて言うけど、
やはり怖ろしい。
早期発見は大切ですね。
お母様に優しくしてあげて下さい。
あくびさん
日本人は欧米人に比べて
乳癌が少ないと言われてるけど、
かなり増えてきてますよね。
自分自身も気を付けて。
Posted by キリンさん
at 2011年05月27日 00:39
