2010年11月11日

初めての体験

初めての体験


誰にでも、初めての時はあります。

初めての〇〇。

さて、アナタは〇〇に何を入れるでしょうか?
何を想像するかは、この際さて置き、
初めての時の興奮、
これが最近は希薄になりつつあるのではないでしょうか。

だって情報があふれかえってて、
ヤル前から知識だけはベテランってことも多いような気がします。

実際に体験してみると、大違いだった、ってこともあるけど、
それにしても白紙の状態で体験するほどの衝撃はないですよね。

たとえとして、ちょっと違うかもしれませんが、
初めて映画を観て泣いたのって、覚えてますか?

私はウエストサイドストーリーでした。

これは小学校6年生のとき、
母の友達に連れて行ってもらったものです。

何の映画か、どんなキャストでストーリーはどうなのか、
ちっとも知りませんでした。

一番最初にニューヨークを上空からカメラがとらえ、
それがどんどん地上へ寄っていくところから、
もう新鮮な驚きで心臓はバクバク。

出だしの音楽に度肝を抜かれ、
最後まで夢中で映画にひたっておりました。

うちのダーリンは、
高校生のときに評判だったタワーリングインフェルノを観に行き、
満員だったために、
隣りでやっていた知らない映画に入ってみたそうです。

それは、まだ日本に入って来たばかりの
「燃えよドラゴン」でありました。

それがどれほどの衝撃であったか、
想像に難くないところです。

CDを駆使したり、3Dなどの技術がなくても、
「予備知識がない」ことの方が、
よほどドキドキワクワクを掻き立てるもののような気がします。

あれ?話がずれてきたか?

今日、言いたかったことは、
情報が簡単に手に入ることで、
臆病になってやしないかってこと。

予備知識なしに行動することへのためらい。
また、
予備知識だけで体験してしまったような気になって、
行動に至らない。

そういうのって、もったいないですよ。

そう言いたかったのですが、
時間がないので中途半端に終わります。

すまん。さらば~~。

絵がヨコだけど、
どうやって直すのかワカラン。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 14:41│Comments(10)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
何だったかな~?はじめての映画って・・・・
初めて買ってもらったレコードは覚えてます。
≪宇宙戦艦ヤマトのテーマ≫ SP盤
あぁ、そういえばその時に映画も観たなぁ。
でも、初めてではなかった気がします。うん。
Posted by 空さん at 2010年11月11日 15:35
私はジェームスディーンの理由なき反抗で
大泣きした記憶が(TVだったけど)

情報に頼って失敗したときの悔しさは
知らなかったときの数倍は悔しい!!
特に、美味いもの情報がガセネタのとき!!
この怒りを誰にぶつけていいのやら(とほほ)
Posted by motyママ at 2010年11月11日 15:40
はじめて買って貰ったレコードは
イモ金トリオの「ハイスクールララバイ」
はじめて泣いた映画は覚えてないけど、
はじめた遊んだテレビゲームは衝撃でした。
ま、そのせいでコンピュータ関係の
仕事をするようになったんですけどね。

家電に関してはあらゆる情報を調べまくります。
Posted by pia masapia masa at 2010年11月11日 15:55
空さん

ヤマトは、
高校生のときにテレビであって、
大学生の時に映画になりました。

同じ世代と思っていたのに・・・
やはり無理が・・うう・・。


motyママさん

理由なき反抗は、
私もテレビで見て泣いた。
エデンの東も、ジャイアンツも観た。
ジェームスディーンが好きなのであります。

情報を鵜呑みにして失敗したときは、
私も腹が立ちます。
ネタ元を呪う。


pia masaさん

ハイスクールララバイの頃、
アナタは何歳・・・
いや、問うまい。

家電は売り手に言われるがまま。
情報収集はめんどくさいので。

使いにくいと思っても、
メカ音痴なので、
自分のせいである可能性が大きすぎて
誰も責められん。とほほ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年11月11日 16:30
えっとぉ。。。

初めて特集ですっけ?

初めて買ったレコードはNSP「桜、なんとかかんとか・・・」

タワーリングインフェルノ、コンボイ、ドラゴン

それぞれリアルタイムでドキドキしました
Posted by 御頭2 at 2010年11月11日 16:46
あ~大好き~ウエストサイドストーリー!(何度観ても飽きない)
これを観てミュージカルが好きになりました!!

たぶん、一番最初に観たのはドラえもんだったかも。
でも、スクリーン大好きになったのは「E・T」を観てから。
小学生の時、満員で終始立ち見でした。
あの時の衝撃は今でも忘れないですね。

タワーやドラゴンはTVです♪
Posted by たなまっち at 2010年11月11日 17:00
「ウエストサイドストーリー」。
高校の文化祭で、
先輩たちが演じましたよ、ミュージカル。

でもね、男クラ(クラス全員ほぼ男子)の先輩たちで、
ヒロインも女装。
編みタイツはいてノリノリ。

足が細くて、あらま♪とってもキレイ。

という印象しか残らなかったため、
いまだストーリーがよう分からんのでありました。
Posted by こまめ at 2010年11月11日 17:32
御頭2さん

書いてる方もわけかわらんから、いいのだ。

NSP・・・ぷぷぷ。
女々しい歌ぢゃ。

映画って、ホントにいいもんですね。


たなまっち

小さい頃から映画館には行っていた。
が、ちゃんと記憶があるのは、
「少年猿飛佐助」であろうか。
東映漫画映画ぢゃよ。

ETは私も映画館で見たよ。
面白かったよね。
また見たい。

こまめさん

編みタイツで・・・・。
そ、それって、宝塚の逆バージョンみたいなのか?
(歌舞伎とはかけ離れていそう)

怖いもの見たさで、ちょっと見たい。

でも、
歌も歌ったんだよね?
そっちは聞きたくないかも。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年11月11日 18:47
今月末に初めての○○検査をしますの。
超~ドキドキしてるんですよ!
全身麻酔ですって♪
何もされなきゃ良いけど…違うか(笑)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年11月11日 22:09
幸せうさぎさん

何かされたいのか?

おっと、真面目なブログでしたわ。
いかんいかん。

何の検査だろう。
私が何かの検査を受けた最後はいつだろう・・・・。
思い出せない。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年11月12日 11:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての体験
    コメント(10)