2010年11月09日

褒められて伸びる

褒められて伸びる


金曜日に
博多のすき焼き屋さんで
「お嬢ちゃん、凛としてるねえ!!!」
と褒められまして、気分良く過ごしました。

冷静に考えると
「お嬢ちゃん」という年齢ではないし、
「凛」というのも着物のイメージのみかもしれません。

でも、そう言われて嬉しかったのだから、
素直に喜ぼうと思っています。

昔、褒められるのが苦手でした。
内心は、褒められたいし認められたい、
そういう思いでパンパンなのですが、
実際に褒められてしまうともうダメなのです。

こっぱずかしくて身の置き所がなくなるのです。

以前にも言ったと思うのですが、
友達のお母さんから

「大変だろうに、よくがんばっとるね。」
と言われたとき、
それを打ち消すのに必死で言い訳したのですが、

「アンタ、ほんまに褒められるんが下手じゃね。
 何を言うても、アンタが頑張っとるのはわかっとるけん、
 素直に褒められんさい。」

と、諭されました。

そうなんです。
素直に褒められれば良いのです。

嬉しかったら、素直に嬉しいと言えばいいのです。

だからといって、
すぐに褒められるのが上手になったわけではありませんが、
相手の言葉を嬉しいと感じたら、
そのまま素直に有り難うと言おうと心がけています。

いい気分になれることって、
そんなにあるわけではありません。
だからそのチャンスを捨てるのはもったいないですもんね。

人生を楽しく過ごすために貪欲であることは、
なにも恥ずかしいことではないのだから。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 12:53│Comments(12)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
僕も褒められて伸びる子なんですけどねぇ。
誰か褒めてくれないかしらん。

ま、その前に褒められるようなことをしなければw

絵の後ろ姿がカワイイ(ぽっ)
Posted by pia masapia masa at 2010年11月09日 13:31
日本人は謙遜の文化ですものね。
それはそれで奥ゆかしいけども。

Thank you. もいいものですよね。

rueも褒められたときには、
「ありがとう」と言います。

あの~、rue、「ありがとう」を言いたいです。
Posted by rue at 2010年11月09日 14:02
うんうん。確かにムツカシイかも~
とはいえ、年取ってからは
ほめられてないのに勝手に褒められたと
解釈してお礼を言ったりしています(にやり)
Posted by 空さん at 2010年11月09日 14:54
うん、うん、つい否定しちゃう派です。

これからは素直に、そして空さん風に(笑)
Posted by motyママ at 2010年11月09日 15:30
pia masaさん

よしよし、キミはいい子だ、いい子だ、
本当にいい子だよ。

よく色んな人から
「pia masaさんて、どんな人?」
と聞かれるので
「ヘンな人。」
と、褒めております。
私にとって「ヘンな人」とは最大の褒め言葉。

そう、私は褒めるのも下手。


rueさん

素直に「ありがとう」って意外に言いニクイよね。

アナタはユニークで、
とてもヘンな人ですよ。
(pia masa氏へのコメント参照)


空さん

そうだよね。
年とると、そのへんが柔軟になれて楽。

勝手に思い込んだ方が勝ち。


motyママさん

つい照れるんよね。

でも、大人になったら素直になりましょう。
お互いに褒め合いましょう。
そして幸せになりましょう。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年11月09日 17:03
褒める、褒められる!!
大事ですね

なかなか褒められベタなんですが、ありがとうから言えるようになりますっ

キリンさんの絵が大好きです
Posted by Bebe at 2010年11月09日 22:18
先日、soupさんにベタ褒めされたんですけど、言い訳探してた気がします(^^;)
素直に「ありがとう」って言えたらお互いに気持ちが良いでしょうね!
そして私も褒めるのが下手な人です(><)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年11月09日 23:06
Bebeさん

絵を褒めてくれて有り難う。
素直に嬉しい。

面と向かって褒められると、
照れるよね。
でも、相手の気持ちになると、
嬉しそうにありがとうと言った方が
喜んでもらえると思う。


幸せうさぎさん

soupさんは正直な人なので、
本気で褒めてくれてるよ。
言い訳を探す必要はありません。

褒められるのも褒めるのも、
本当に難しいことなのだけど、
出来るだけ素直に、
心のままに従いたいものです。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年11月10日 11:19
先日、身を持って体験しましたよ。
年甲斐もなく 褒められて褒められて
言い訳いっぱいして 照れちゃいました。
嬉しかったんだけどなぁ~・・・すごく。

「褒められたい、けど恥ずかしい人間」結構多くて安心しました。
(美徳?謙遜??ちょっと違うかな^^;)
でも 大人だってこんなに嬉しいんだから、
子供ももっと褒めてやらねばね。

と、いつも思いつつ・・・^^;
Posted by あんじぃ* at 2010年11月10日 13:48
あんじぃさん

案外みんなシャイなんだよ。
褒めるのも、
褒められるのも苦手。

でも相手の気持ちになって
素直に受け止めたり発信したり出来るといいね。

子供に対しては、なお更のことでございます。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年11月10日 18:47
私も同じく苦手だし下手だし。
褒められると反対の言い訳を探してました。

でも、去年からのこと(星人たちの)があって
先月から人から褒められたり聞かれたりした時は
素直に頑張って努力してる事を言うように。
まだまだ照れがあるけど事実だし~と思って♪
黙ってるとヤラレ損な気がだんだんしてきて(笑)
Posted by たなまっちたなまっち at 2010年11月10日 18:52
たなまっち

そうそう、
素直が一番ですがな。

それがまた一番難しいのだけど。

ま、ぼちぼちやりましょう。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年11月10日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
褒められて伸びる
    コメント(12)