2010年07月16日
メカと私

写真下手という名を欲しいままにしております。
ふふふ、その点で私の右に出る者はおらんでしょうなあ。
(自慢)
そもそもメカが苦手です。
横に引く引き戸を、前に押して壊したことがあります。
(あ、ドアはメカです)
懐中電灯に電池を入れてもつかないので、
接触が悪いのだろうと振り回して、
ガラスとレンズを割ったことがあります。
(ホントは電池の向きが悪かったらしい)
小学校の理科が恐怖でした。
アルコールランプの火がつけられない。
ついた火が消せない。
バーナーなどとんでもない。
それでもグループでの実験はいいんです。
見てればいいんだから。
やりたがる人はいっぱいいたしね。
困ったのが、全員に教材が配られるもの。
豆電球をつける、並列直列の実験なんて、
マジで休もうかと思いました。
先生に言われた通りにやれてる人達は、
次々に成功して
「つきました!!」
と、嬉しそうに報告するのですが、
私は最後の最後になってもつかなくて、
先生に
「もういいから。」
と引導を渡されるのでした。
図工も嫌い。
あれもメカです。
小学校2年生のときに、
東京オリンピックがありまして、
出された宿題が
「メダルを作ってくる。」
メダル・・??????
見たことないけど、丸いものらしい。
金と銀と銅があるらしい。
金、銀、銅のモノなんて家にあるわけないじゃん。
いや、銀ならある。
当時の家庭には、
何故か銀紙を集めて球を作るという習慣がありました。
戦時中に金属を集めていたってとこが起源らしい。
主にタバコが包んである銀紙。
それと、たまにはチョコレートの銀紙。
そんなものをちょっとずつ張っていって、
球にしてあるの。
綺麗につるんとしてるわけではなく、
表面はシワシワのガビガビだけど、
玉は玉。
あれって、銀メダルにちょうどいいんじゃない?
押入れの裁縫箱の中にあるのは知っていたので、
こっそり盗み出し、
それに釘を打ちました。
ちょっとゆがんだけど、まあいいや。
それに、
押入れにためてある
お菓子を包むときに使うヒモ。
昔はリボンなんてなくって、
紙の細いものだけど、
それを結んで出来上がり。
なんて素敵な銀メダルでしょう。
翌日、意気揚々と宿題を携えて登校した私でした。
ところが他のメダルってば、
・・・ピカピカ。薄い。つるんとしてて綺麗・・・。
豪華なリボンが飾ってある・・・。
どうやら、
厚紙に折り紙を綺麗に張ってあるご様子で、
手芸用のリボンが可愛らしくつけてありました。
私のは、腐りかけのジャガイモみたい・・。
次々に先生に提出するクラスメート達。
そして最後に残った私。
「つかさちゃんは?」
「・・・・忘れました。」
悲しい思い出なのですよ。
あれ?メカの話だったんだっけ?
まあいいや。
とにかく苦手なモノはとことん苦手。
それも潔くていいんじゃないでしょうか。
(いや、よくないし潔いわけでもない)
そんな過去など水に流して、
今日もお仕事頑張ろうっと。
あさっての日曜日、福岡で勉強会です。
明日の夕方まではお店におりますが、
日曜日は一日留守でございます。
よろしく~~~。
Posted by キリンさん at 11:45│Comments(22)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
Wです。
メカがなんだっていうんですか!
キリンさんにしか出来ないことがたくさんあるじゃないですか!
(なに力入れてんの?)
日曜日、気をつけていってらっしゃいませ~(^^)
メカがなんだっていうんですか!
キリンさんにしか出来ないことがたくさんあるじゃないですか!
(なに力入れてんの?)
日曜日、気をつけていってらっしゃいませ~(^^)
Posted by pia masa
at 2010年07月16日 11:58

何の写真?www
大丈夫!キリンさんは人とちょっとだけ
何かが違うだけだから(え?)
それではお土産よろしくおねがいしま〜す♪
大丈夫!キリンさんは人とちょっとだけ
何かが違うだけだから(え?)
それではお土産よろしくおねがいしま〜す♪
Posted by 沙夜
at 2010年07月16日 12:04

福岡=飛行機=メカ(でしょ?キリン流)
大丈夫かしらねぇ。。。
飛行機、乗り込むとき、タッチしてね。
ほら、あれ。(?)
大丈夫かしらねぇ。。。
飛行機、乗り込むとき、タッチしてね。
ほら、あれ。(?)
Posted by rue at 2010年07月16日 12:15
球体のメダルってすごいですね~、私が先生だったら絶賛だったのに・・・。
お、日曜日はご不在となると、今日・明日がチャンスですね(って何がでしょうかね??汗)
お、日曜日はご不在となると、今日・明日がチャンスですね(って何がでしょうかね??汗)
Posted by soup at 2010年07月16日 12:32
では、
愛車のテレスコ化を検討してるんですよ
フロント、リアのスプロケットも
丁数の調整にはいりますし
キャブレターのマニホールドも
整流板をカスタムしようかと
あ、そうそうハイカム組んだら
トルクも上がって腰上のみで
正解だったな~♪なんて思ったりして
次は足回りを固めて
バンク角稼ぐのにステップを可動式に
変更してタイヤはコンパウンドTT900シリーズに
換装しようかと・・・
注訳) 朝から二日酔いで、気分が悪いの意。
愛車のテレスコ化を検討してるんですよ
フロント、リアのスプロケットも
丁数の調整にはいりますし
キャブレターのマニホールドも
整流板をカスタムしようかと
あ、そうそうハイカム組んだら
トルクも上がって腰上のみで
正解だったな~♪なんて思ったりして
次は足回りを固めて
バンク角稼ぐのにステップを可動式に
変更してタイヤはコンパウンドTT900シリーズに
換装しようかと・・・
注訳) 朝から二日酔いで、気分が悪いの意。
Posted by 御頭2
at 2010年07月16日 12:36

世の中はメカで溢れています。
見るもの全てメカって程溢れています。
だからもう、ゆっくり休んで下さいw
あ、お土産はメカじゃないですよね??
見るもの全てメカって程溢れています。
だからもう、ゆっくり休んで下さいw
あ、お土産はメカじゃないですよね??
Posted by pia masa
at 2010年07月16日 12:36

私は国語と社会が苦手><
キリンさん・・・ちょっと交換しませんか???
知識とメカ!
って、それが出来ればみんな苦労しませんよね(笑)
では、明日♪
キリンさん・・・ちょっと交換しませんか???
知識とメカ!
って、それが出来ればみんな苦労しませんよね(笑)
では、明日♪
Posted by たなまっち at 2010年07月16日 12:39
壊した引き戸の話で、笑いが止まらなかった(≧▽≦;
いや。私も一度経験あるから(笑) 壊しはしなかったけどね(-m-*
メダルが球でも、いいじゃない♪
子供の頃の発想は自由でいいんです。
それが大人になって、広い知識と感情の源になるのだから(^^*
ちなみに、私の苦手なことは、人の名前を覚えること(^^;
小さい頃から、これだけはできないの。
クラスメイトの名前を全員覚えた頃には、クラス替え~( ̄▽ ̄;;;
福岡出張、お気をつけて~♪
いや。私も一度経験あるから(笑) 壊しはしなかったけどね(-m-*
メダルが球でも、いいじゃない♪
子供の頃の発想は自由でいいんです。
それが大人になって、広い知識と感情の源になるのだから(^^*
ちなみに、私の苦手なことは、人の名前を覚えること(^^;
小さい頃から、これだけはできないの。
クラスメイトの名前を全員覚えた頃には、クラス替え~( ̄▽ ̄;;;
福岡出張、お気をつけて~♪
Posted by kusukusu at 2010年07月16日 12:44
メカも苦手だと最近になって気がついたが
もっとも苦手なのは地図。
すっごい方向音痴><
何度迷子になったことか(ため息)
もっとも苦手なのは地図。
すっごい方向音痴><
何度迷子になったことか(ため息)
Posted by motyママ at 2010年07月16日 13:27
右から見ても
左から見ても
上から見ても
下から見ても
いや~
立派な
ボケボケ写真だこと。
左から見ても
上から見ても
下から見ても
いや~
立派な
ボケボケ写真だこと。
Posted by 彩 楽 at 2010年07月16日 13:35
揚琴を演奏するチャイナ服の美人さんですか?
Posted by りあん at 2010年07月16日 14:27
鉄琴を演奏する少女の写真かと…
昨日のコメントスルーされました…(T_T)
昨日のコメントスルーされました…(T_T)
Posted by noinoi
at 2010年07月16日 15:08

pia masa奥様
力強い励ましありがとう。
でも、力強すぎると、なんか、うう・・。
日曜日は楽しんで来ます。
沙夜さん
写真の正体は、
りあんさんのコメントの通り。
ちょっと違うだけだよね。
沙夜ちゃんと一緒。
rueさん
飛行機はメカではありません。
操らなくていいものは、違うんですよ。
相性バツグン。
今までに、一度たりとも落ちたことなし。
soupさん
先生には見せてもない。
もし見せたら、どうだったかなあ。
とてもいい先生だったから、
褒めてくれたかもしれないのにね。
今日、明日は大チャンスです!!(何の?)
御頭2さん
いじめですか?
日本男児が横文字を使わないと表現出来んとは。
情けない。
横文字禁止令を出しますぞ。
pia masaさん
うん。
ゆっくり休む。休みたい。
早速、裏で寝てこよう。(ダメだって)
お土産・・??おどさん・・・?
にわかに漢字が読めなくなりました。
たなまっち
明日ですね。待ってるよん。
明日までがチャンスです。(何のだ?)
kusukusuさん
うちの娘もクラスメートの名前を覚えられない。
っていうか、覚える気がないヤツ。
いいのさ。命にかかわるわけじゃなし。
motyママさん
地図は大丈夫さ。ふふふのふ。(勝ち誇り)
でも、間違った地図はだめです。(あたりまえ)
彩楽さん
ううう・・・・。
傷口に塩を塗るようなコメントありがとう。
りあんさん
すごい!!!
よくわかりましたね!!!
写した私もよくわからんのに!!!
力強い励ましありがとう。
でも、力強すぎると、なんか、うう・・。
日曜日は楽しんで来ます。
沙夜さん
写真の正体は、
りあんさんのコメントの通り。
ちょっと違うだけだよね。
沙夜ちゃんと一緒。
rueさん
飛行機はメカではありません。
操らなくていいものは、違うんですよ。
相性バツグン。
今までに、一度たりとも落ちたことなし。
soupさん
先生には見せてもない。
もし見せたら、どうだったかなあ。
とてもいい先生だったから、
褒めてくれたかもしれないのにね。
今日、明日は大チャンスです!!(何の?)
御頭2さん
いじめですか?
日本男児が横文字を使わないと表現出来んとは。
情けない。
横文字禁止令を出しますぞ。
pia masaさん
うん。
ゆっくり休む。休みたい。
早速、裏で寝てこよう。(ダメだって)
お土産・・??おどさん・・・?
にわかに漢字が読めなくなりました。
たなまっち
明日ですね。待ってるよん。
明日までがチャンスです。(何のだ?)
kusukusuさん
うちの娘もクラスメートの名前を覚えられない。
っていうか、覚える気がないヤツ。
いいのさ。命にかかわるわけじゃなし。
motyママさん
地図は大丈夫さ。ふふふのふ。(勝ち誇り)
でも、間違った地図はだめです。(あたりまえ)
彩楽さん
ううう・・・・。
傷口に塩を塗るようなコメントありがとう。
りあんさん
すごい!!!
よくわかりましたね!!!
写した私もよくわからんのに!!!
Posted by キリンさん
at 2010年07月16日 15:16

noinoiさん
鉄琴じゃないみたい。
詳しくは、りあんさんのコメント見てね。
すまんすまん。
今、コメント返して来ましたけん。
これに懲りずに、
帰国したら美味しいケーキよろしく。
鉄琴じゃないみたい。
詳しくは、りあんさんのコメント見てね。
すまんすまん。
今、コメント返して来ましたけん。
これに懲りずに、
帰国したら美味しいケーキよろしく。
Posted by キリンさん
at 2010年07月16日 15:26

何の写真かすら想像できない。(汗)
りあんさん、スゲーよ (パチパチパチパチ)
キリンさんのいう≪メカ≫ならワタシ得意みたいです(^m^*)ぷぷぷ
あ、工作は苦手かも。
既にキットになってる真四角な箱になるはずだったものを
ひし形に作ったのは、何をかくそうワタシです。
のりやボンドと呼ばれるものは天敵です!
りあんさん、スゲーよ (パチパチパチパチ)
キリンさんのいう≪メカ≫ならワタシ得意みたいです(^m^*)ぷぷぷ
あ、工作は苦手かも。
既にキットになってる真四角な箱になるはずだったものを
ひし形に作ったのは、何をかくそうワタシです。
のりやボンドと呼ばれるものは天敵です!
Posted by 空さん
at 2010年07月16日 17:44

空さん
のり、ボンド、工作関係は得意そうなのに、
意外でしたわ。
袋だって上手に作れるし、
お菓子だって上手に作れるし。
(催促)
のり、ボンド、工作関係は得意そうなのに、
意外でしたわ。
袋だって上手に作れるし、
お菓子だって上手に作れるし。
(催促)
Posted by キリンさん
at 2010年07月16日 18:36

ある意味切ない切ない 想い出ですね。。。。
「メダル」じゃなくて「球」だし。。。
ちなみに私小学校6年の時理科クラブでした
学校始まって以来の女子の入部だと言われたなぁ
ハンダづけしてラジオ作ったりしましたよ~
あ、カナヘビのアルコール漬け標本も作ったな
今はぜんぜんできないけど。。。
「メダル」じゃなくて「球」だし。。。
ちなみに私小学校6年の時理科クラブでした
学校始まって以来の女子の入部だと言われたなぁ
ハンダづけしてラジオ作ったりしましたよ~
あ、カナヘビのアルコール漬け標本も作ったな
今はぜんぜんできないけど。。。
Posted by おさんぽあるみ
at 2010年07月16日 22:32

私もさっぱりわかりませんでした。
チャイナ服の美人なんて・・・何処?
キリンさんにかかればドアもメカなんですね(笑)
銀メダルは切ない思い出ですね。
ミノムシの皮財布を作ったのを思い出しました。
恥ずかしかったけど、銅賞もらいましたよ♪
チャイナ服の美人なんて・・・何処?
キリンさんにかかればドアもメカなんですね(笑)
銀メダルは切ない思い出ですね。
ミノムシの皮財布を作ったのを思い出しました。
恥ずかしかったけど、銅賞もらいましたよ♪
Posted by 幸せうさぎ
at 2010年07月16日 23:08

こんにちは、じゃい子です。
日々メカに囲まれている じゃい子の職業ですからメカの操作できて当たり前・・・それでも、わが社1番メカは不得意!
今日のキリンさんのブログ拝見して、じゃい子もメカの天才に思えて来ました。(笑)
キリンさん、周りに勇気と希望が与えられるなんて、す・す・すばらしい人材だと思いますよ。
じゃい子は思うんです、「メカ操作で失敗しても、物を壊しても人を殺した訳じゃあるまいし・・・何とかなるさ」でいたほうが気楽ですよ。その分 知恵の部分を担当すればいいのですからね~ドンマイ ドンマイ
日々メカに囲まれている じゃい子の職業ですからメカの操作できて当たり前・・・それでも、わが社1番メカは不得意!
今日のキリンさんのブログ拝見して、じゃい子もメカの天才に思えて来ました。(笑)
キリンさん、周りに勇気と希望が与えられるなんて、す・す・すばらしい人材だと思いますよ。
じゃい子は思うんです、「メカ操作で失敗しても、物を壊しても人を殺した訳じゃあるまいし・・・何とかなるさ」でいたほうが気楽ですよ。その分 知恵の部分を担当すればいいのですからね~ドンマイ ドンマイ
Posted by (株)探偵POC
at 2010年07月17日 13:00

初めまして伍長のよめです
写真を見て思わずパソコンを壊したーと思い、何度も画像を上下してしまいました!
文章にたどりつくまでに、しばし時間がかかりました。
ユーモアに溢れた人生ですね!
宮崎に帰省した時はパワーを貰いに、ぜひともおがみに
うかがせてもらいますね!
写真を見て思わずパソコンを壊したーと思い、何度も画像を上下してしまいました!
文章にたどりつくまでに、しばし時間がかかりました。
ユーモアに溢れた人生ですね!
宮崎に帰省した時はパワーを貰いに、ぜひともおがみに
うかがせてもらいますね!
Posted by 伍長の嫁 at 2010年07月18日 17:21
お帰りなさい~
キリンさんのユーモア溢れる記事!
読むたびにくすっと笑えて、元気になれます♪
キリンさんのユーモア溢れる記事!
読むたびにくすっと笑えて、元気になれます♪
Posted by ひろみ at 2010年07月18日 20:00
おさんぽあるみさん
理科クラブだと~~~!!??
ハンダ・・・・・
悲しい思い出がよみがえって・・・・
そんな女子、キライだ~~!!くすんくすん。
幸せうさぎさん
蓑虫・・・。
さんざん皮を剥がして身は庭に捨て、
バッグを作ろうとしたけど失敗し、
(針で縫おうとしたけど、そもそも針はメカだったから)
引き出しの中で風化させた。
今日は気をつけて来てね。
じゃい子さん
慰めてくれて有り難う。
涙をぬぐって立ち上がることにする。
伍長閣下の奥様
コメントありがとうございます。
写真は・・・・申し訳ござらん。
これに懲りないで今後ともよろしく。
こっちに帰って来た時は、
必ずお越しくださいめせ。
ひろみさん
ただいま~。
元気になれますか、そうですか。
(喜んでいる)
ユーモアというか、
赤裸々な告白なのですが。
理科クラブだと~~~!!??
ハンダ・・・・・
悲しい思い出がよみがえって・・・・
そんな女子、キライだ~~!!くすんくすん。
幸せうさぎさん
蓑虫・・・。
さんざん皮を剥がして身は庭に捨て、
バッグを作ろうとしたけど失敗し、
(針で縫おうとしたけど、そもそも針はメカだったから)
引き出しの中で風化させた。
今日は気をつけて来てね。
じゃい子さん
慰めてくれて有り難う。
涙をぬぐって立ち上がることにする。
伍長閣下の奥様
コメントありがとうございます。
写真は・・・・申し訳ござらん。
これに懲りないで今後ともよろしく。
こっちに帰って来た時は、
必ずお越しくださいめせ。
ひろみさん
ただいま~。
元気になれますか、そうですか。
(喜んでいる)
ユーモアというか、
赤裸々な告白なのですが。
Posted by キリンさん
at 2010年07月19日 12:04
