2010年03月18日

抱きしめるという会話

抱きしめるという会話



ちょっと前、CMで流れてました。
「抱きしめるという会話」

この言葉がとても好きです。

「俺の目を見ろ、何にも言うな。」
という勝手な歌があったけど、
そんなこと言わずに、そっと抱きしめてあげれば伝わるのに。

スキンシップはとても大切。
恥ずかしいと言う人もいるけれど、
誰に恥ずかしいのか?

世間様に恥ずかしいと言うのなら、
誰もいないところでスキンシップすればいいだけのこと。
見せるための行為ではないのですから。

子供を一生懸命抱きしめてあげて、と言われますよね。
これはとても大切なことです。

大人になって心の不調を訴える方の多くは、
子供のころに抱きしめられた経験に乏しいような気がします。

「自分はこの世に生まれてきてもいい存在」
そういう確信を持った人間に育つためには、
抱きしめてあげるのが一番なのでは?

私自身、欠点だらけで失敗ばかり繰り返しているのに、
何故か世界は自分の味方だと思い込めているのは、
子供の頃にいっぱい抱きしめられたからではなかろうかと思うのです。

夫婦や恋人同士にもこれは言えるのでは?

パートナーから愛されているという思いは、
スキンシップがあるほうが、実感できるのではないでしょうか。

激しい愛情交換をなされる方々もあるでしょうが、
無理しなくても(いや、無理じゃなければいいのですが)
手をつなぐ、ハグをする、肩に触れるなど、
軽いタッチも素敵な振れ合いです。

人間は孤独な生き物です。
大切な人には、淋しい思いをさせないように、
スキンシップを試みるのも大切な愛情表現なのです。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 12:26│Comments(19)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
昨晩、夜遅くの経理の作業で、
体が冷た~くなりましたrue.

一足先に寝ていたpapaに暖をとらせていただこうかと。。。
ちめたーい足をくっつけましたところ、
かなりの鼻息で迷惑がられた;

でも、めげないところがrueのいいところです。(笑)

今は子供といっぱいスキンシップします!
Posted by ruerue at 2010年03月18日 13:00
誰か僕とスキンシップをしてくれる人を募集中!

それはそうと、そのCM僕も好きでしたよ。
目は口ほどにって言うけど、
それ以上にスキンシップでは伝わるのかも知れませんね。

それなのにあえると来たら逃げやがって。
Posted by pia masapia masa at 2010年03月18日 13:03
私も大好きです。
とくに子供には、言葉じゃなく抱きしめるということが必要な時もありますよね♪ 我が家では、誉めても抱きしめる、どんなに叱っても必ずそのあとに抱きしめる… をしています。
もちろん、旦那さんともですよ。
Posted by マッキー at 2010年03月18日 13:13
最近..サンタも逃げる!
いや..嫌がる!唸る!! (いったい何?)

子供の頃..抱きしめてもらった記憶がないなぁ~
・・・( ̄  ̄;) うーん だからこんな子に...?

とっても大事だと思います!スキンシップ。。

私も募集中♪ 

あら??生目っすか?
Posted by カッ達? at 2010年03月18日 13:57
ブタさんは
何をしっかりと抱きしめているのかしら?(笑)

ウチの甥っ子は、姪っ子(つまり彼の姉)に対してのみ
スキンシップ過多です。
Posted by 彩 楽 at 2010年03月18日 14:08
ぎゅーってして!も好きだけど
ナデナデして!の方がもっと好き。
たぶん父のナデナデが好きだったからだと思われます。
Posted by 空さん at 2010年03月18日 14:30
モティたんにスキンシップ中。
夜中のイビキも鼻息も大~好き♪♪
ただ、ヨダレだけはなんとかしてくれ~(髪がバリバリ(笑))
Posted by motyママ at 2010年03月18日 14:31
ほんとに毒吐きにいく時間がなくてね・・・泣
もしかしたら土曜日の閉店前には行けるかも(汗)

今はいっぱい抱きしめてあげてます~星人たち。
一番落ち着くようです。

あぁ~私も誰かおらんかなぁ~笑
Posted by たなまちたなまち at 2010年03月18日 14:48
朝は突然の訪問で何故か嬉しかったです。

「抱きしめる」う~ん今朝の話に通じるんですね?
海外の様にさりげなくスキンシップが出来るように
なりたいけど・・・・・・日本にいると‘恥ずかしさ’が先立って
なかなかできません。  意識改革頑張ろう!
Posted by 裕 at 2010年03月18日 15:55
ぷるのすけとはしょっちゅうハグしてます。
寝る時も抱き合って寝てます(笑)
motyたんみたくよだれでないし〜♪
イビキはうるさいケド。
寒い冬にはこのぬくもりが手放せませぬ。
Posted by 沙夜沙夜 at 2010年03月18日 15:59
rueさん

いやよいやよも好きのうちって言葉も・・・
でも冷たい足は本気でいやかも・・。

相手の迷惑を考えない、
それが幸せの秘訣。


pia masaさん

募集したり、あえるに転化しなくても、
いるじゃありませんか。
あったかそうな奥様が。

あ、でもオンナの方が冷え性だったりするよね。

あっためてほしいところが、
逆にぬくもりを奪われる。

それも一つの夫婦の形。(意味不明)


マッキーさん

堂々実践派ですね。
うちと同じよん。

抱きしめてあげるのって、
こっちも気持ちいいんですよね。


カッ達?さん

うう、なんと哀れな・・。
よしよし私が一つ・・・。

え?オトコがいいってか?

だから紹介しますよ。
持ち駒は高齢者がほとんどだけど。


彩楽さん

ブタさんは、自らを抱きしめているのです。
それはそれで気持ちよさそう。

私は弟を抱きしめるというよりも、
純粋に絞めていたなあ。


空さん

ぎゅー、も、なでなでも、どっちも好きである。
どうでもいい人にベタベタされるのは許さんけれども、
好きな人といちゃつくのは好きである。
(あたりまえか)


motyママさん

あははは、オヨダはねえ。
オナラはどう?寝てるときは大丈夫?

あれはぷるさんだっけか。


たなまちさん

だから、いるって。
年上は甘えられていいよ。

早くいらして。待ってます。


裕さん

意識を変えて、
効率よくフェロモンを出すのだ。

それが大切な技。


沙夜さん

ぷるさんって、あったかそうだもんね。

でもオナラは??????
布団の中ではカンベンしてほしいが。

ついでの時に、ハンコよろしく。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年03月18日 16:51
日本人はもっともっと大人でもスキンシップが必要だと思う。
こっちでは手をつないで歩いてるおじいちゃん、おばあちゃんをよく見るけど、とても微笑ましいです♪
Posted by noinoinoinoi at 2010年03月18日 18:37
noinoiさん

だよね。
私も同じよ。

お互いに、ほほえましい夫婦を目指そう。
(笑える夫婦ではありません)
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年03月18日 19:05
こんばんは

素敵な言葉ですね!
感心するだけじゃなく実践ですよね
子供たちにはいやがられようが、抱き締めてはチュッチュやってます(笑)
反対にだんなさんは単身赴任先で寂しく一人寝でかわいそうですが
Posted by Bebe at 2010年03月18日 21:53
今の時期、花粉でアレルギー性鼻炎がかなり悪化している旦那さん…私が少し動くだけでも「ホコリがするから動くな!」と怒ります(T_T)
スキンシップなんて出来な~い(号泣)
でも、大切ですよね♪
Posted by 幸せうさぎ at 2010年03月18日 21:57
Bebeさん

いやがられるほど実践するのがコツ。

単身赴任のお客様も多いので、
大変だなあとお察しします。

たまに会えた時には、
たっぷり仲良くしてください。


幸せうさぎさん

受難のシーズンですなあ。

花粉のバカヤローと、海に向かって叫んでください。

あきらめないことです。
(何を?)
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年03月18日 23:28
スキンシップ?バッチリです♪
と、言いたいところですが、
ケンカしたらそのスキンシップが
とんでもない事になりますーー;
まぁ、プロレスの優しいバージョンですが。
あれ?これも1つのスキンシップ?(笑)
Posted by おくちゃんおくちゃん at 2010年03月19日 00:52
スキンシップ大事ですよね~

何年か前は
わかってても
できなかった時期もありますた(-.-;)
子供にも旦那にも
何だったんだろう…
Posted by まきんちゃん at 2010年03月19日 07:05
おくちゃん

そのスキンシップ、
のぞいてみたい私はヘンタイか?

なんか楽しそうな気がする。


まきんちゃん

人間だから、波はあります。
出来るようになったら、
やればいいのだ。

今はオッケーなのだね。いいことだ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年03月21日 14:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
抱きしめるという会話
    コメント(19)