2010年01月26日

穴があったら入りたい Ⅵ(だよね)

穴があったら入りたい Ⅵ(だよね)


もうじきオリンピックですね。
注目はやっぱりフィギュアスケートでしょうか。

スケートといえば、宮交シティにスケート場がありましたよね。
今はもうなくなってしまい、淋しい限りです。
京都で大学時代に行っていたリンクも閉じてしまい、
初めてスケート靴を履いた呉のリンクもとっくに姿を消しています。

と、嘆く私は、そう、スケート好き。
スピードにのってビュンビュンすべると、
風になったかのような爽快感があります。気持ちいいのです。

でも、今日の話は私ではなくて友達(男)のこと。

スケート場って、休憩の時間があるのを知ってますか?
プールと同じように、全員が外に出て暫く待たなければならないの。

もっともこれは休憩のためではなくて、
スケート場の氷を整備するための時間なんです。
全員が上がった氷の上をは、
みんなのエッジがつけた無数の傷があります。

けずれた氷を掃き清め、
その上に薄く水を撒いて傷を埋めていくのです。

小さなリンクは人がホウキを使い、
大きなリンクは機械がやってくれるのですが、
私達は綺麗になっていくリンクを、
魔法を見るように眺めているのです。

友達は、当時小学校の5年生だったそうですが、
それを見ていると、
その鏡のようなピカピカのリンクに、
真っ先に滑り出して、誰にも邪魔されずに真ん中に滑って行きたい!!
と、強く思ったのです。

スケートしたことあれば、ご存知でしょうが、
スケート場にはオキテがあって、
全員が一定方向にぐるぐる回って滑るんですよ。
だから、真ん中に行きたくても、
人をよけながらでなければ進めません。

でも、休憩の直後であったら?
彼はそこをねらったわけです。

入り口にスタンバった彼は、その時を待ちました。
そして、休憩の笛を係員さんが口にくわえるのを見た瞬間、
音が鳴る前に勢いよくリンクに飛び出したのです。

まさにその時です。
彼のスケート靴のエッジが入り口にひっかかったのは。

3メートル飛んだ、と本人は言ってました。

係員さんは驚きのあまり笛を吹かなかったので、
彼がふっとんで胴体着陸し、
その勢いで真ん中までツーッと滑っていくのを、
全員が見守っていたというわけです。

何が恥ずかしかったかって、
一刻も早くその場から立ち去りたいのに、
わらわらと寄ってきた係員さんやヤジウマが、
「だいじょうぶか?だいじょうぶか?」
と大騒ぎして医務室まで連れていかれ診察されたあげく、
どこにも怪我がないとわかると、
「な~んだ」って顏されて、
しこたま説教されるまで、一人になれなかったことだって。

私じゃありませんよ。
彼はそれ以来、スケート場には足を踏み入れてないそうです。

いや~、見たかったなあ。

ボーリング場で、
ボールと一緒にレーンをすべって行った人は見たことあるけど。

さて、今日は月曜日です。
お天気もよさそうだし、元気だしていきましょうね。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 10:55│Comments(25)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
こんにちは!
楽しそうな絵ですねー

今まで(記憶にある中で)1度しかスケートしたことないんですが
確か20歳の初スケートで、TVの中の人のように滑って(?)がんばってたら
一緒に行った先輩に「さすが無謀なすべりやねー、初めてやろー?」と笑われました
ちゃんとコケなかったんですよ(笑)

その方のオンステージを想像しました
恥ずかしかっただろーなー

ボールと一緒に滑った…滑りかけたことが…あります(笑)
Posted by Bebe at 2010年01月26日 11:04
昨日は、どうもありがとうございました♪
もっと時間があれば、さらに長居できたのに・・・残念(笑)。

お友達、ホントにけがはなかったのでしょうか・・・氷って硬そうですけどねぇ。
奇跡?「3メートル飛んだ」時は、映画のワンシーンのようにスローモーションだったでしょうね(笑)。

あ、きりんさん、足の温かいの、料金をお支払いしていない気がするので、また参ります(すいません)。
Posted by soupsoup at 2010年01月26日 11:10
いやぁ、キリンさんもそういう失敗するんですね~(笑)
今だったらネタになるって喜ぶんでしょうけど、当時は・・・。
あ、お友達の話しでしたね。 それはそれは。

僕もスケートはあんまりした事ないんですけど、
たまに行くと嬉しかったですね。
結局滑れないままでしたけどね。

ボーリングで隣のレーンにボールを投げた人なら見た事あります。
Posted by pia masapia masa at 2010年01月26日 11:12
>さて、今日は月曜日です。
え???今日は火曜日じゃありませんか?
と 最後にこけてしまったキリンさん∬´ー`∬ウフフ♪

スケートの話は面白かったけど、最後の言葉で大笑いした私です。
今日も笑いをありがとう\(^o^)/
Posted by nonnno at 2010年01月26日 11:22
スケートは数えるほどしか記憶にありません。
隅っこで氷をガッガッと削って遊んでいたような記憶があります。

ボーリングで
ボールが後ろに飛んでったコトはあります。
それ以来一度もボーリングをしていません。
Posted by 彩 楽 at 2010年01月26日 11:23
Bebeさん

えっ!!初めてでコケなかったの?
すごいなあ。
でも、無謀なすべりというのがわかる気がする。

ボーリング、惜しかったですね。
いっそボールと一緒にすべってたら
ネタになったのに。
(pia masaさんじゃあるまいし、それはないか)


soupさん

ホント、宙を飛んでいるあいだに、
いままでの人生が走馬灯のように頭の中を巡ったかも。
あ、私じゃありませんよ。

足ぬくめの代金、そういえばもらってない。
いつでもまたおいでください。


pia masaさん

だから、友達だってば、と・も・だ・ち!!!
あんがいボーリングのボールのはなしこそ、
ご自分のことなんじゃないの~???
想像すると、なんだかとってもそんな気がしてきたわ。

スケートは楽しいですよね。
宮崎にまだあったら教えてあげるのに。
もちろん、優しく・・・・・。


nonnnoさん

ありゃ、火曜日でしたか。
最近なんだか昨日してたことも忘れてしまい、
私はだれ??????
なんてことはないけど、気をつけようっと。

こうやって新たなネタを作り続けるのであった。


彩楽さん

そうそう、氷をけずって娘は小さなダルマ作ってた。
あんたたちって・・・・。

ボーリングのボールを後に・・・。
友達がやりましたよ。
おおウケでした。

pia masaさんみたいに、
隣のレーンに投げるよりマシかもよ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月26日 11:47
スケートは去年初めてでした。
初めてリンクに踏み入れた一歩目で見事にスッテ~~ン!
がっつり臀部を強打しましたさ(涙)
そっか、キリンさんみたいに何度も経験がある人でも
3mも飛ぶんですねぇ(にっこり)
Posted by 空さん at 2010年01月26日 12:05
空さん

だ~か~ら~、と・も・だ・ち!!!

氷って、想像以上にすべるんですよ。
そこが楽しいのだ~。
今までスケートしたことなかったの?
それもまたビックリだよ。

男子と手をつなげるチャンスなのに。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月26日 12:40
すげー!!
って思わず声に出てしまった。そんな瞬間を見てみたい♪
スケートは壁に張り付いてるだけで滑れません(><)
スイスイ滑れるキリンさんが羨ましいなぁ。
Posted by 幸せうさぎ at 2010年01月26日 13:24
宮交シティのスケートリンク懐かしい!
小中学生の頃に行ってた気が。
でも残念ながら壁から手を離せません(笑)
Posted by 沙夜 at 2010年01月26日 13:35
宮交シティのスケートリンク懐かしいわ。
最後の私の可愛いトキメキがあった場所(//▽//)
うちの父が好きで、よく連れて行ってもらってました。

しかしその「友人」としておきます。
恥ずかしいし、説教されるし散々でしたね。
ボーリングは思い当たるので
ノーコメントで(笑)
Posted by 夏樹 at 2010年01月26日 13:55
スケートの記憶がない!!
キリンさん、スポーツ万能なんですね♪
3メートル飛んだ場面より、
キリンさんがスキーやスケートしてる所を
見てみたい^^♪♪
(キリンさんに興味津々(笑))
誰も月曜日につっこまないから
私が間違えてるかと思っちゃいました(*≧m≦)ププッ
Posted by おくちゃんおくちゃん at 2010年01月26日 14:08
あはは...月曜日~~
って突っ込もぉ~と思ったら...いらっしゃいましたd(^-^)ネ!
危ない危ない! (笑

私が宮崎に来た時、ギリでありました。スケートリンク。
色々変わって、今やパチですもんね~
時代の流れを感じますゎ~~...( = =) トオイメ

あ...流れ変わっちゃった??
Posted by カッ達? at 2010年01月26日 14:33
県外にいた若かりし頃
スケート場で集団デート(はずかし~)した記憶が^^
私も、メンズの前でこけた時ははずかしかったですが
3メートルこけた(跳んだ)そのお方はかなり恥ずかしかったでしょうね
しかし・・
浅田真央ちゃんとかみたいにツルツル~っとすべれたら爽快でしょうね~♪
Posted by suzy at 2010年01月26日 14:52
キリンさん、おもろい事件があり過ぎです(笑)
あ、お友達でしたね(piamasaさんと同じボケですみません)

私、宮崎人にしてはスケートできる方です(技などはできませんが)
なので宮交シティではちょっとイイ気分を味わえてました(笑)

こっちに来る直前までは、インラインスケートをしてました。
(ローラースケートみたいだけど、車輪が縦に並んでるヤツ)
河川敷や生目の杜運動公園に出没してました。
Posted by noinoinoinoi at 2010年01月26日 15:03
幸せうさぎさん

私も見たかったよ。残念。
すべれないんですか?
それくらいの方が可愛いかもね。

男子を尻目にスイスイすべるのは、
あまりモテないのです。


沙夜さん

子供が小さいときには、
子ども会やらPTAやらで連れていったわ。

わが子よりも、よその子ばかり指導してたような記憶が。
今からでも教えてあげますよ。
物々交換で。(もちろん食べ物と)


夏樹さん

友人としておかなくても、友人です。

可愛いトキメキだと~~~!!!!?????
教えて教えて、どんな相手?誰にも言わないから。
(ブログに書くだけ)

ボーリングの話も教えて。


おくちゃん

さっき、ダーリンからも電話がありました。
「今日は火曜日やけど」と。
家族に迷惑かけながら生きる私です。

スポーツは好きだけど、
走るのと泳ぐのはダメなんです。
かけっこは、負けると思う。


カッ達?さん

うん。
ボケかましてしもうた。
年齢的に、ボケという言葉がシャレにならんかも~。

流れは正直どうでもよろしい。
マイペースでいきましょう。

風邪を早く治してね。
しばらくは、リナ飲んだ方がいいかもよ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月26日 15:06
suzyさん

したした、集団デート。
前の人の腰につかまって、
ムカデみたいになって滑るのが流行った。
(思い出すと恥ずかしすぎる)

上手な人は、本当に羨ましいっす。
(実は言うほど大したことないのだ)


noinoiさん

どいつもこいつも、
友達だと言っているのに。
自分のネタだったら、もっと早くに使ってます。

おっ、けっこうやりますなあ。
たしかに宮交シティには上手な人っていなかったよね。
最初はちょっとビックリしたもん。

私も技は無理。しょぼいバックが少しできる程度。
noinoiさんの方が上手と思うわ。

インラインスケートってしたことない。
面白そうですね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月26日 15:41
Wです。
高校3年生の時に宮交シティのスケートリンクでアルバイトしてました。
フライドポテトやうどんを作り、時々は卓球場にもいました。
氷の整備に行く時のバイトの男子がかっこよかったわぁ~
めっちゃ滑れますもんね。
私の記憶の中ではそういうお客様は見た事がありませんけど
顔とかサァーっと切りそうー(><)

ちなみに私はオープン前に靴で滑ってましたー(^^)
Posted by pia masapia masa at 2010年01月26日 15:49
スケートは好きでしたよ♪♪
マイシューズも持ってました(ちょっと自慢)

で、その3mも飛んでいる時間彼は(一応ね)ナニをかんがえていたんだろうね?
Posted by motyママmotyママ at 2010年01月26日 16:22
おかしくて「ブルコウ笑い」してしまった。
(分かるかな・・・?)
Posted by rue at 2010年01月26日 16:24
あちゃ〜(^_^;)
で、どこが痛かったですか?
帰ってから
どんな気持ちに?

いやいや誰にも言わないっすよ
口堅いんですもん♪
(^_-)-☆
Posted by 御頭2 at 2010年01月26日 16:26
pia masa奥様

えっ!!アルバイトしてたの!!
もしかしたら、会ってるかなあ。
子供が幼稚園の頃から連れて行ってたし。

うどんもポテトも毎回食べたよ。
寒いから、うどんがたまらなく美味しかったわ。


motyママさん

マイシューズをお持ちでしたか。
さすがですね。
私の友達も持っていました。
(私の自慢にはならんが)
貸しシューズには当たり外れがあったなあ。
羨ましいぞ~~。

で、彼!!は、飛んでるときはやっぱり
色んなことが頭をよぎったと言っていた。


rueさん

ブルコウって、アニメの、
シシシシって笑うヤツのことですかい??

違ってたら教えてね。


御頭2さん

口が堅いって・・・あのねー、
だから世の中には暴いてはならん秘密ってもんが、
・・・って、私じゃないから。

私だったら、自慢しまくってるって。
フライングキリンさんとか言って。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月26日 17:03
スケートもスキーも縁がございませんでした

だから滑れる人が羨ましかったです

それにしても3メートルも ぶっ飛んだのに怪我もしないなんて

落ち方が上手だったんでしょうか

フィギュアスケート…楽しみですね
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月26日 22:46
子供の頃。。。えびののビャクシ池の天然スケートに。
もちろん穴を開けて遊んでたら怒られた(笑)

それよりも、そこにたどり着くまでに
なんど転んで後頭部を殴打したことか!
もう~その記憶は鮮明に残ってますよ(笑)
Posted by たなまちたなまち at 2010年01月27日 02:12
なすがママさん

たぶん3メートルはウソと思います。
ただ、子供だから身体が柔らかかったんでしょう。

スケート、本当に楽しみ。
メダル独占も夢じゃないかも~。


たなまちさん

そりゃあ怒られるやろ~。

後頭部を強打・・・・。
オデコを打って傷を残したんじゃなくて
よかったね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月27日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
穴があったら入りたい Ⅵ(だよね)
    コメント(25)