2009年12月24日
ひねくれ者のクリスマス

今夜はクリスマスイブですね。
みなさんは、子供の頃サンタの存在を信じていましたか?
私は生まれて一度も信じたことがありません。
「キリンさんの時代は戦争があったから?」
いや、もう戦争は終わって10年は経ってたし。
母は一生懸命「サンタさんが・・」と言ってましたが、
私は早熟というか、ひねくれていたもんで、
「なんでそんな見え透いたウソをつくんだ??」
と思ってました。
二つ年上の友達は、
「お母ちゃんが可愛そうなけん、信じとるフリするんよ。」
と、一歩進んだご意見の持ち主でしたが、
大人にウソをつかれるのにガマン出来ない頑なな私は、
「絶対に信じない!!」
という態度を崩さなかったのです。
小学校2年生のとき、母に何度も聞かれました。
「サンタさんに、何をお願いしたい?」
「お母ちゃんが、サンタなんかおらんって認めたら教える。」
なんちゅう可愛くない小2の私。
本当は、タミーちゃん人形が欲しかったのですが、
意地を張って最後まで黙ったままでした。
母も母で、折れてくれませんでした。親子だねえ。
今にして思えば、弟が完璧にサンタを信じきっていた手前、
認めるわけにはいかなかったのでしょうが。
そしてクリスマスの朝、枕元にはちゃんとプレゼントが!!!!
でもそれは人形ではなく、一冊の本だったのです。
私は泣きました。
「サンタなんか、おらん!!
本当にサンタがおったら、本当に欲しいものがわかるはず!!」
母は知らん顏して黙っていた、というか完全に無視。
泣いて泣いて、それでも反応がないので疲れてきた私は、
それと反比例するように、だんだん、本が読みたくなってきました。
まず、母の方をちらっとうかがってみました。
やすやすと折れるなんて、子供と言えどもプライドが許さん。
でも、我慢しきれず手で触ってみました。
もともと本が大好きなのです。
綺麗な固い表紙のついた、字ばっかりの少し厚い本でした。
どんな物語が書いてあるんだろう。何が出てくるんだろう。
すっかり涙の乾いた私は、もう我慢できなくなって、
本を手に取り開いてみたのです。
「クリスマス・キャロル」
と書いてありました。言わずと知れた、ディケンズの名作です。
頑固でヒネクレ者のスクルージが、
クリスマスイブに不思議な体験をして、心を開くという有名なお話。
読み始めると、あっと言う間に夢中になり、
朝ごはんの声をかけられてもやめられず、
それを無視して布団の上に座ったまま、ひたすら読みふけりました。
途中で母がニヤニヤしているのがちらっと見えましたが、
そんなの気にもならずに最後まで読み通したのです。
本当に頑固でケチでひねくれてて、
誰も信じることの出来ない可愛そうなスクルージさん。
世間はアナタが思っているより、ずっと暖かいものなのです。
同じように、頑固でひねくれてる小さな娘に、
母が意図的にその本を選んだのかどうかは不明です。
でも、クリスマス・キャロルは私の大好きな本の一冊となり、
私の人生の中で、最も思いでに残るクリスマスプレゼントとなりました。
Posted by キリンさん at 11:57│Comments(22)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
子供のキリンさんにぴったりの本ですね(笑)
あ、いや、この口が勝手に。
という僕も信じてませんでしたけど。
まぁ元々クリスマスという概念すらウチにはなかったのかも。
あまりクリスマスにプレゼントを貰った覚えがないです。
昨日は血流まで見て頂きありがとうございました。
ストレス貯めないように・・・と思ってたら、
昨日の夜から仕事の電話で溜まりっぱなしです(笑)
あ、いや、この口が勝手に。
という僕も信じてませんでしたけど。
まぁ元々クリスマスという概念すらウチにはなかったのかも。
あまりクリスマスにプレゼントを貰った覚えがないです。
昨日は血流まで見て頂きありがとうございました。
ストレス貯めないように・・・と思ってたら、
昨日の夜から仕事の電話で溜まりっぱなしです(笑)
Posted by pia masa
at 2009年12月24日 12:31

pia masaさん
昨日はどうも。
私が気絶してる姿を見ましたね。
虚弱体質なんです。
血流は、正直なもんです。
でも参考にする程度で良いとも思ってます。
昨日は、私もあの場にいたかったのだが、
職場放棄も出来ないので失礼しました。
みんな面白い人達だなあと感じたでしょうが、
アナタも十分に面白いから大丈夫。
昨日はどうも。
私が気絶してる姿を見ましたね。
虚弱体質なんです。
血流は、正直なもんです。
でも参考にする程度で良いとも思ってます。
昨日は、私もあの場にいたかったのだが、
職場放棄も出来ないので失礼しました。
みんな面白い人達だなあと感じたでしょうが、
アナタも十分に面白いから大丈夫。
Posted by キリンさん
at 2009年12月24日 12:41

うちは貧乏だったので、クリスマスも誕生日も
プレゼントを貰ったことがなかったです。
一度だけ、包装もされてないキャンディキャンディの人形が
枕元にありました。
父がこっそり買ってたのを知ってました。
本当に本当に嬉しかったです。
思い出のプレゼントが本ってステキですね。
今の子は本なんて貰うのかな?
プレゼントを貰ったことがなかったです。
一度だけ、包装もされてないキャンディキャンディの人形が
枕元にありました。
父がこっそり買ってたのを知ってました。
本当に本当に嬉しかったです。
思い出のプレゼントが本ってステキですね。
今の子は本なんて貰うのかな?
Posted by 夏樹 at 2009年12月24日 12:41
私もあんまり信じてなかったような気がします。その前にプレゼントとかあったのかな?と考えてしまう・・忘れてるのか、なかったのか?(笑)
我が家は、悩んだあげく本を準備していますよ・・。
ガッカリするか?喜ぶか?さぁどっち?
我が家は、悩んだあげく本を準備していますよ・・。
ガッカリするか?喜ぶか?さぁどっち?
Posted by ノスケ at 2009年12月24日 12:48
私もクリスマスってメルヘンチック、ロマンチックな経験覚えが
ありませんね。 友達はイブでもスポーツクラブへ1人で行ってます
昔は’見栄’の為たとえ暇でも行かなかったけど、今はその’見栄’さえも
なく通常通りの生活を****世間の風潮はどこへやら
えっ?私の事ではないですよ。あくまで‘友達'の話です
でも楽しい気持ちになる瞬間は必要ですし、理屈はともあれ
Happy Christmas !!
ありませんね。 友達はイブでもスポーツクラブへ1人で行ってます
昔は’見栄’の為たとえ暇でも行かなかったけど、今はその’見栄’さえも
なく通常通りの生活を****世間の風潮はどこへやら
えっ?私の事ではないですよ。あくまで‘友達'の話です
でも楽しい気持ちになる瞬間は必要ですし、理屈はともあれ
Happy Christmas !!
Posted by 裕 at 2009年12月24日 13:04
頑固でひねくれ者なのは、幼少の頃からなんですね。
筋金入り♪
おっと失礼こきました。
良きクリスマスを♪
筋金入り♪
おっと失礼こきました。
良きクリスマスを♪
Posted by 彩 楽 at 2009年12月24日 13:08
夏樹さん
お父様の気持ちを思うと、
なんだかじ~んと来ますね。
うちは裕福ではなかったが、
母がそういうの大好きな人だったもんで。
当時にしては、進んでたかも。
本だけでなくて、
本と〇〇ってのはアリかもね。
ノスケさん
ハテ、あったのかな?なかったのかな?
と私が考えても思い出せるわけないし。
昔は今ほど浸透してなかったからなあ。
喜ぶと思うよ。また様子を教えてね。
裕さん
アナタに「見栄」があったとは、信じがたい。
そういう感情と無縁な感じがするので。
でも、今はないんですね。納得。
自然体でいきましょう。
忙しくて、切手を使えんかった。
来年に持ち越しだ。
彩楽さん
ふふふふふ、ストレートなご意見ありがとう。
さて、イブだぞ、イブ!!!!!
幸運を祈ってるからね~~~!!!!!
お父様の気持ちを思うと、
なんだかじ~んと来ますね。
うちは裕福ではなかったが、
母がそういうの大好きな人だったもんで。
当時にしては、進んでたかも。
本だけでなくて、
本と〇〇ってのはアリかもね。
ノスケさん
ハテ、あったのかな?なかったのかな?
と私が考えても思い出せるわけないし。
昔は今ほど浸透してなかったからなあ。
喜ぶと思うよ。また様子を教えてね。
裕さん
アナタに「見栄」があったとは、信じがたい。
そういう感情と無縁な感じがするので。
でも、今はないんですね。納得。
自然体でいきましょう。
忙しくて、切手を使えんかった。
来年に持ち越しだ。
彩楽さん
ふふふふふ、ストレートなご意見ありがとう。
さて、イブだぞ、イブ!!!!!
幸運を祈ってるからね~~~!!!!!
Posted by キリンさん
at 2009年12月24日 13:32

私は信じてました♪
人間不信に陥ってもサンタだけは味方してくれると。
もちろん小学校6年生までの限定付でしたけどね。
そういえば星人たちがサンタに手紙を書いて置いてます。
今回は返事を書く時間が無い(沈)
どうしたるものか。。。。
中学生になってもプレゼントもってきて!というようなことと
そうでなければ・・・・っていう交換条件っぽい。
まだそのままにしていて読んでないのです。
私には挑戦状にしか見えません。
オヨ~彩楽ちゃんはイベントでしたね~深くは知らないのでまた本人に。
キリンさんもハッピーなイヴ&クリスマスを~☆
人間不信に陥ってもサンタだけは味方してくれると。
もちろん小学校6年生までの限定付でしたけどね。
そういえば星人たちがサンタに手紙を書いて置いてます。
今回は返事を書く時間が無い(沈)
どうしたるものか。。。。
中学生になってもプレゼントもってきて!というようなことと
そうでなければ・・・・っていう交換条件っぽい。
まだそのままにしていて読んでないのです。
私には挑戦状にしか見えません。
オヨ~彩楽ちゃんはイベントでしたね~深くは知らないのでまた本人に。
キリンさんもハッピーなイヴ&クリスマスを~☆
Posted by たなまち
at 2009年12月24日 14:07

Wです。
うちは親からして現実的だったから
「何が欲しい?」って聞かれてました(^^;
これもちと寂しいもんですよ。
さて今日はどんなクリスマスプレゼントが届くかしらん♪
もしもらったら
あなたがいてくれるだけで幸せよ~といってプレゼントをしっかり抱きしめます(^o^)
うちは親からして現実的だったから
「何が欲しい?」って聞かれてました(^^;
これもちと寂しいもんですよ。
さて今日はどんなクリスマスプレゼントが届くかしらん♪
もしもらったら
あなたがいてくれるだけで幸せよ~といってプレゼントをしっかり抱きしめます(^o^)
Posted by pia masa
at 2009年12月24日 14:12

たなまちさん
息子達も、そろそろ現実を知ってるのでは・・。
返事を書かずに本当のことを教えるという手もあるが、
なんか、断乳の時期を悩んだ時のようだ。
(違うか)
今夜はケーキとチキンで乾杯です。
pia masa奥様
ぷぷぷ。ここで言ってしまうと、
効果が半減するのでは?
それとも、
「キリンさんのブログに書いた通り」
と、省エネするのか?
誰も見てませんから、
熱い抱擁くらい奮発しちゃってください。
(漢字変換で、厚い法要と出た)
息子達も、そろそろ現実を知ってるのでは・・。
返事を書かずに本当のことを教えるという手もあるが、
なんか、断乳の時期を悩んだ時のようだ。
(違うか)
今夜はケーキとチキンで乾杯です。
pia masa奥様
ぷぷぷ。ここで言ってしまうと、
効果が半減するのでは?
それとも、
「キリンさんのブログに書いた通り」
と、省エネするのか?
誰も見てませんから、
熱い抱擁くらい奮発しちゃってください。
(漢字変換で、厚い法要と出た)
Posted by キリンさん
at 2009年12月24日 14:31

純粋なおこちゃまだったので
信じてましたよ、サンタさん♪
うちは、プレゼントと必ず明治の大きなチョコレートが。
ほら、父親が会社で買わされるのさ。
でも子供の時はうれしかったなあ。
プレゼントよりチョコが印象に残ってます。
信じてましたよ、サンタさん♪
うちは、プレゼントと必ず明治の大きなチョコレートが。
ほら、父親が会社で買わされるのさ。
でも子供の時はうれしかったなあ。
プレゼントよりチョコが印象に残ってます。
Posted by 沙夜
at 2009年12月24日 14:51

信じるも何も
クリスマスの行事自体が実家(父方のジジババ同居)では皆無でした。
当然プレゼントなどなく・・・・。
12月30日生まれの私。
誕生日祝いはお年玉でしたね(今でも納得いかん)
6歳の時に叔父がバースデーケーキ買って来てくれて・・・
それが初めて祝ってもらった誕生日だったかも(苦笑)
クリスマスの売れ残りだったらしく、カビがはえてて・・・
お腹壊しましたけどね(^-^;
その後、父の実家から引っ越してからは
母が誕生日だけは祝ってくれました。
サンタさん・・・信じたかったですね~(≧∇≦)
クリスマスの行事自体が実家(父方のジジババ同居)では皆無でした。
当然プレゼントなどなく・・・・。
12月30日生まれの私。
誕生日祝いはお年玉でしたね(今でも納得いかん)
6歳の時に叔父がバースデーケーキ買って来てくれて・・・
それが初めて祝ってもらった誕生日だったかも(苦笑)
クリスマスの売れ残りだったらしく、カビがはえてて・・・
お腹壊しましたけどね(^-^;
その後、父の実家から引っ越してからは
母が誕生日だけは祝ってくれました。
サンタさん・・・信じたかったですね~(≧∇≦)
Posted by りあん at 2009年12月24日 15:22
沙夜さん
純粋・・・・いや、別に何も・・。
大きなチョコですか!!!
それはそれで羨ましいなあ。
ケーキのノルマはなかったんだろうか。
昔はよく頂いたわ。
(景気のよかったはるか昔)
りあんさん
・・・悲しい過去を呼び覚ましてしまったか?
微妙な日に誕生すると、色々ありますなあ。
私は3月7日だからいいと思ってたら、
高校になると学年末試験とガッチンして、
友達からのプレゼントが激減したのが悲しかった。
サンタさんは信じなくても
カッパは信じてたなあ。
純粋・・・・いや、別に何も・・。
大きなチョコですか!!!
それはそれで羨ましいなあ。
ケーキのノルマはなかったんだろうか。
昔はよく頂いたわ。
(景気のよかったはるか昔)
りあんさん
・・・悲しい過去を呼び覚ましてしまったか?
微妙な日に誕生すると、色々ありますなあ。
私は3月7日だからいいと思ってたら、
高校になると学年末試験とガッチンして、
友達からのプレゼントが激減したのが悲しかった。
サンタさんは信じなくても
カッパは信じてたなあ。
Posted by キリンさん
at 2009年12月24日 15:51

ちょっとジーンとしてしまって。。。
Posted by rue at 2009年12月24日 16:28
キリンさん(言って良いのかな?)
↓
“Merry X′mas”♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪
小さい頃のキリンさんの思い何となくだけど
解る気がします。私なんか“現実を見ろ”的に
父から厳しく育てられたのでサンタの存在なんて
全く信じてない可愛くない幼少時代を過ごしてましたから。
反動ですかね...娘達には“良い子にしてたらきっとサンタさん
プレゼント持って来てくれるよ♪”
長女は横でニヤニヤ( ̄ー ̄)☆
あなたも一昨年まで“うん”って素直に頷いてたやんか!
子供の成長は早い!今を大切にしなきゃ♪
キリンさんの愛車にもビックリしました!
無事、キリンさんの元へ帰って来てくれると良いですね♪
↓
“Merry X′mas”♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪
小さい頃のキリンさんの思い何となくだけど
解る気がします。私なんか“現実を見ろ”的に
父から厳しく育てられたのでサンタの存在なんて
全く信じてない可愛くない幼少時代を過ごしてましたから。
反動ですかね...娘達には“良い子にしてたらきっとサンタさん
プレゼント持って来てくれるよ♪”
長女は横でニヤニヤ( ̄ー ̄)☆
あなたも一昨年まで“うん”って素直に頷いてたやんか!
子供の成長は早い!今を大切にしなきゃ♪
キリンさんの愛車にもビックリしました!
無事、キリンさんの元へ帰って来てくれると良いですね♪
Posted by tomo
at 2009年12月24日 17:01

rueさん
共感してくれて、有り難うございます。
クリスマスキャロル、何回読み返したかわかりません。
何度読んでも同じところでハラハラし、
同じところで胸をなでおろすのよね。
名作ってそういうものかもね。
tomoさん
メリークリスマスでいいのだ!!!
昔は今よりシビアな暮らししてたからねえ。
うちはちょっと見栄張ってただけで、
同じようなものです。
子供には、夢を持っててほしいと思うのは
同じですよ。
あ、愛車はまだワカラン。運命に任せるしかないわ。
共感してくれて、有り難うございます。
クリスマスキャロル、何回読み返したかわかりません。
何度読んでも同じところでハラハラし、
同じところで胸をなでおろすのよね。
名作ってそういうものかもね。
tomoさん
メリークリスマスでいいのだ!!!
昔は今よりシビアな暮らししてたからねえ。
うちはちょっと見栄張ってただけで、
同じようなものです。
子供には、夢を持っててほしいと思うのは
同じですよ。
あ、愛車はまだワカラン。運命に任せるしかないわ。
Posted by キリンさん
at 2009年12月24日 17:34

何気に手紙を書かされてましたねぇ、サンタさんへ。
母親も考えたのでしょう。
だからプレゼントはいつも欲しい物が枕元にありました。
しかし、12月生まれの悲しさ。
高額になると誕生日と一緒にされてしまいプレゼント1個に(涙)
でも、信じてましたよサンタさん♪♪
母親も考えたのでしょう。
だからプレゼントはいつも欲しい物が枕元にありました。
しかし、12月生まれの悲しさ。
高額になると誕生日と一緒にされてしまいプレゼント1個に(涙)
でも、信じてましたよサンタさん♪♪
Posted by motyママ
at 2009年12月24日 18:37

いつから信じなくなったんやったかな???
小さい頃の記憶がほとんど残ってません
覚えてると思っているのは、他の人から聞いた話しだったりします。
母の勤めていた会社のケーキがメチャ旨で
毎年、プレゼントよりもケーキが楽しみでした♪
その本、読んでみたいなぁ
良いクリスマスをお過ごしくださいね☆
小さい頃の記憶がほとんど残ってません
覚えてると思っているのは、他の人から聞いた話しだったりします。
母の勤めていた会社のケーキがメチャ旨で
毎年、プレゼントよりもケーキが楽しみでした♪
その本、読んでみたいなぁ
良いクリスマスをお過ごしくださいね☆
Posted by 空さん
at 2009年12月24日 19:30

motyママさん
なんだか、素直でいい子だったんだねえ。
あ、今もいい子ですよ、十分。(とってつけた)
12月生まれって、そういう運命なのね。
空さん
そんなに旨いケーキ、食べてみたい。
私が小学校の頃は生クリームなんて知らなくて、
みんなバタークリームだったよ。
売ってなかったもん。
クリスマスキャロル、必読書でっせ。
今度プレゼントしてあげる。
(いつとは言わないところがポイント)
なんだか、素直でいい子だったんだねえ。
あ、今もいい子ですよ、十分。(とってつけた)
12月生まれって、そういう運命なのね。
空さん
そんなに旨いケーキ、食べてみたい。
私が小学校の頃は生クリームなんて知らなくて、
みんなバタークリームだったよ。
売ってなかったもん。
クリスマスキャロル、必読書でっせ。
今度プレゼントしてあげる。
(いつとは言わないところがポイント)
Posted by キリンさん
at 2009年12月24日 22:26

すぐ下の弟と2人でサンタ探しをした思い出があります。親がサンタならプレゼントを隠しているはずだと言って、押し入れや車のトランク、屋根裏まで探しましたが見つかりませんでした。
次の朝には枕元に大きな包みが!!
割と大きくなるまでサンタは居ると信じていました。
あの頃は可愛かったなぁ~♪
あ、姪っ子に絵本を買ってあげたら持ってる本でした(涙)
次の朝には枕元に大きな包みが!!
割と大きくなるまでサンタは居ると信じていました。
あの頃は可愛かったなぁ~♪
あ、姪っ子に絵本を買ってあげたら持ってる本でした(涙)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年12月24日 23:32
クリスマスの素敵な思い出ですね。私はずっと信じてるふりを続けてたら、小学校6年生の時に父が『もうわかってるだろうが………』と激白(笑)12月生まれなんで、その時からクリスマスプレゼントと誕生日が一緒になりました。
Posted by nao at 2009年12月25日 00:06
幸せうさぎさん
どこにその包みを隠してたんだろう。
それが知りたい。
隠し切るところが、親の偉大さかも。
絵本、あまったら私にください。
(何でも欲しがるヤツ)
naoさん
ぷぷぷ。
お父さん、決心したんでしょうね。
様子を想像すると笑えるわ~。
アナタも12月うまれでしたか。
それは、なんと言っていいのか・・・。
アナタだけじゃないから。
(慰めになるのか?)
どこにその包みを隠してたんだろう。
それが知りたい。
隠し切るところが、親の偉大さかも。
絵本、あまったら私にください。
(何でも欲しがるヤツ)
naoさん
ぷぷぷ。
お父さん、決心したんでしょうね。
様子を想像すると笑えるわ~。
アナタも12月うまれでしたか。
それは、なんと言っていいのか・・・。
アナタだけじゃないから。
(慰めになるのか?)
Posted by キリンさん
at 2009年12月25日 10:57
