2009年12月07日

笑顔であいさつ

笑顔であいさつ



挨拶の出来ない子供でした。

挨拶しようという気は満々にあるのですが、
どうもタイミングを計るのが苦手で、逃してしまうのです。

むこうから知り合いのオバちゃんが歩いて来てるのを発見すると、
もう胸がドキドキし始めます。

「こんにちは。」
と、心の中で何回も練習をします。
「こんにちは、こんにちは、こんにちは、」
繰り返すうちに、なんだかアクセントがおかしいような気がしてきます。
「こ」にアクセントか?「は」だったか?「ん」のとこ・・・?

しまいにわけがわからなくなります。
それに、なんだかわざとらしいような、そんな気分がして、
無性に恥ずかしくなってきます。

どうしていいかわからなくなってくると、
たとえばそこが川沿いの道だったら、
わざわざ川に降りて、魚を探してるようなフリをしてみたり、
草を摘んでみたりします。

すると、たいていの場合はオバちゃんの方から
「つかさちゃん、こんにちは。」
と声をかけてくれるので、
その時に初めてオバちゃんに気付いたという演技をしながら
驚いたように振り向いて、
「こんにちは。」
が言えるのです。ああ、しんど。

特に母と一緒のとき、ちゃんと挨拶できたためしなし。
それは何故か?

だって、挨拶しようとする前に言うんだもん。
「ちゃんと挨拶しなさい。」と。

だからって、母が無言でいてくれれば言えるかというと、
それがまた出来ない。
「言おう!言うぞ!言えば!」
なんて、わけのわからん活用してみたりして、
アタマの中が膨れ上がってくると同時に、
隣でジリジリしながら挨拶を待っている母の感情が痛いほどわかって、
ますます言葉が出てきません。

ついには
「この子は挨拶も出来ん!!恥ずかしい!!」
と、衆目の集まる所で叱られるのでした。

時々、お店に子供さんを連れて来られる方があります。
子供さんに、お菓子や風船をあげることもあります。

その時、素直に
「ありがとうございます。」
が言える子供さんもあれば、黙ったままの場合もあります。

私は、この黙ったままの子供の方が実は可愛い。
きっと小さな胸のうちで、同じような葛藤があるのであろうと。
「うん、わかるよ。」
と、言ってあげたくなります。

だからお母さんが
「ありがとうは!!!!!」
と叱ると、自分が叱られているような気がして悲しくなるのです。

挨拶がちゃんとできる子は良い子。
そう言われがちですが、
必ずしもそうではありません。

誰にでも気持ちよく挨拶のできる子が、
ひどいイジメをしていた例もたくさんあります。

だからって、挨拶なんてしなくていいと言っているわけではありません。
挨拶が出来る方が、お互い気持ち良く過ごせます。
でもそれは、成長とともに自分で学んでいけること。

私はただ、挨拶が出来ないからといって、
「ダメな子」と決め付けないで頂きたいと言ってるだけです。

昔、小学5年生の女の子の家庭教師をしたことがあります。
お宅に伺うと、必ずお母さんが
「ご挨拶は?」
と聞くのですが、その子は黙ったまま。
横にいる弟の方が
「こんにちはー!!」
と屈託なく挨拶すると、黙って弟の頭をたたいたりして、
お母さんに怒られるのです。

でも、私と二人になると、とても快活になります。
私の家に遊びに来ても、必ず
「こんにちは。」
と言えるし、お上がりなさいと言うと、
「失礼します。」
と言ってから靴を脱ぐのです。

その話をお母さんにしても、なかなか信じてもらえず、
ちょっと悲しかったという思い出があります。

その子がお母さんとうまくいってなかったのか?
それは違います。
ただ、その子はシャイでデリケートだっただけ。

もしそんな子がいたら、見守ってあげて下さい。
いつか必ず、笑顔であいさつ出来る日は来るのですから。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
新しい猫がきた
ブログ開設13周年だそうです
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)
 新しい猫がきた (2022-08-20 15:18)
 ブログ開設13周年だそうです (2021-11-26 11:51)

Posted by キリンさん at 11:08│Comments(19)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
何だか、私の小さいときを見てる気がして
懐かしくなってしまいました。
挨拶って難しいものですよねえ。
タイミングとか挨拶返してくれなかったらどうしよう、とか
色々考えてしまう子でした。
(今でもその傾向アリ・・・)
その点、長男はタイミングなどは「への河童」のようで
自らバシバシ「こんにちは」連発してます(大汗)
たまに返ってこないと
「あれ?へへへ・・・」
と恥ずかしい様子・・・。
日常生活の中での「当たり前」のことって
結構大事だったりしますよねえ。
Posted by とら  at 2009年12月07日 11:30
とらさん

アナタもシャイでデリケートだったんすね。
すごくわかるわ。
私も、今でも苦手なんだ、これが。

長男君、なんかいいキャラしてそうだ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年12月07日 11:38
僕はどちらかというと誰にでも挨拶してました・・・らしいです(笑)
今の方が挨拶するタイミングが難しいんですよね(^^;
挨拶するには遠すぎるし、かといって、そのまま
黙って近づくのもどうかなんて思って見たり。

一時期「おっはー」と言うのが流行りましたが、
アレは嫌いでした(笑)
Posted by pia masapia masa at 2009年12月07日 11:43
pia masaさん

今度、思いっきり「おっはー」と言ってあげる。

大人になったらなったで、気をつかいますよね。
あんまり遠くから挨拶すると、
相手を恥ずかしがらせてしまうし、
早くしないと無視してるみたいだし、
相手によって、その度合いも変わってくるのだが。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年12月07日 12:57
絵本の中から出てきたような、ほほえみのお嬢様です。・・・何も要りませんよ・・・。

「お礼」と「挨拶」は不思議なものです。
期待していないところから、その言葉が出てくると、ほんと感動します。

先日、2歳の我が子の風呂上りの体を拭いているとき、突然「ありがと~」と言われビックリ。なんか、うれしかったです。

別の日の朝、出勤時に近所の女の子に大きな声で「おはよ~」と声を掛けられ、仕事で頭いっぱいの私は一瞬で我にかえり、元気をもらいました。

どちらも、自然に出てきた言葉だからよかったのでしょうね。
Posted by soupsoup at 2009年12月07日 13:37
Wです。
挨拶のタイミングってありますよね。
ご近所の人でもあまり接点がないと気付かないふりしちゃいそうに。。。
それも何となくお互いが(^^;
大人になってからでもそうなんだから、子供はなおさらかも。
でも自分に子供がいたら言っちゃうんだろうな。
「ご挨拶は!」
あ、今言いそうって思ったでしょ?(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年12月07日 13:42
信じてはもらえないと確信しております。
ワタシは小さい頃、全くしゃべらない子供でした
姉の幼稚園の運動会を録音したカセットテープ(120分)がありまして
そのテープの中にワタシの声は、母の『何かしゃべってごらん』に対する答えのみ
『だってしゃべること無いもん』
なんて奥ゆかしい子供だっ(感涙)

反動って、怖いですねぇ
Posted by 空さん空さん at 2009年12月07日 14:58
私も挨拶出来ない子でした。
大人と喋るの怖かったな~そう言えば。
高校生の頃までは男子と喋るのが怖かった。
・・・・その反動が、今?(笑)
Posted by りあん at 2009年12月07日 16:06
そんな時を過ごした大人は、 「何でもあり」と受け止められる
様な懐の大きな人になりたいですね。

でも時々見過ごせない言動の子供は許せないですけどね。
Posted by 裕 at 2009年12月07日 16:27
soupさん

暗に催促、ありがとうございます。
感謝の気持ちをたっぷり差し上げます。

子供の自然で無邪気な言葉は面白いですよね。
幸せな気分になります。


piamasa奥様

思いましたとも。

挨拶は本当に難しい。でも、忘れずにおきたい美しい習慣です。
大人なんだから、頑張ろうね。(お互い)


空さん

十分にあると思います。
今だって、おしゃべりじゃないし。

だからといって、奥ゆかしいのとも違うと思う。(きっぱり)


りあんさん

その反動で、
男子がりあんさんとしゃべるのを怖がるようになったのね。
なるほど~~~。(激しく納得)


裕さん

そうなんすよ。
だから子供の屈託がよくわかります。
そこがいじらしい。

だけど、アホな子供をなぐりたくなる時も同時にある。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年12月07日 17:42
私は人見知りで顔を見ると逃げてましたね(笑)
それで叱られたことはないです。
全く喋らないくせに側から離れなかったり。

うちの星人たちは私がいない方がしっかりしてると言われます(笑)
ナゼ?と信じられないけどそのまま放置してます~まっいいか!と。

「おっはー」は今でも時々使うけどなぁ~(ニッコリ)
Posted by たなまちたなまち at 2009年12月07日 18:33
明日朝クリスマス切手持っていきますね

80円のなら2シート、50円のなら1シートあります。
それによっては、封書にするか葉書にするか
誰に書こうか考えますね。
Posted by 裕 at 2009年12月07日 18:42
少し恥ずかしそうな笑顔が可愛いですね(^^)
私も挨拶は苦手でした。アルバイト先の上司から気持ちの良い挨拶の仕方と返事の声を大きくと教えてもらってやっと出来るようになりました。久しぶりに上司の事を思い出したなぁ…♪
Posted by 幸せうさぎ at 2009年12月07日 19:17
私も挨拶の苦手な子どもでした。
誰か来ていると、裏口から家の中に入っていました。
でも、今は毎日笑顔で、お出迎えお見送りできます。(当たり前かぁ・・・)
Posted by nonnno at 2009年12月07日 20:30
きょうはおじゃましました~ありがとうございました(´∀`*)
お話しがいっぱいできてよかったです♪

↑の写真、プロフィール写真にどうですか?^m^
かわゆいです。

あ、信じてもらえないかもしれませんが
私も全く話さなかったり挨拶もできない子どもでした。
は~、やっぱりですね~
キリンさんのお話を聞くと(読むと)
自分の過去を思い出します(笑)
Posted by Uh*Uh* at 2009年12月07日 21:30
たなまちさん

親がいると、精神的に甘えがでるからね。
お宅の子供は大丈夫よ。
歴史が好きな子供はしっかりしてるのだ。
(」根拠?ない。私も歴史が好きだから)


裕さん

えっ!!いいんですか???
嬉しいっす。

あ、払いますから。(あたりまえ)


幸せうさぎさん

アナタもでしたか。わかるような気がする。
でも、その上司さんに会えて良かったね。

他人との出会いで成長できるよね。


nonnnoさん

子供の頃はそうであっても、大人になると大丈夫よね。
自覚するところから、成長するんだろうなあ。

今からも、成長はあるんだろうなあ。


ミキちゃん

こちらこそ、会えて嬉しかったよ。
色んな話、一部はヒミツってことで。

子供の頃のこと、
忘れずにいたいと思っているのです。

星の王子さまの一説のように。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年12月07日 22:42
私も言えない子供でしたね(^^;
今思えば、母に先に言われちゃう事が多かったですね。。。

子供自身の言葉を引き出すことって大事だなと、我が子がおしゃべりするようになって常に感じています。
ムスメは私と逆で、自分の考えを持って、しっかり意見を言ってきます。
きっと、大物になるわ(笑)
Posted by kusukusu at 2009年12月07日 23:35
小学校三年生まではおとなしい子供でした。
お年玉をもらって「ありがとう」が言えず、
激しく怒られた記憶があります。

キリンさんは頭の良い子供だったんですね^^
いろいろ考えてて偉いわぁ(*´∀`)b
挨拶で悩んだ記憶、無いですもん(笑)
Posted by おくちゃんおくちゃん at 2009年12月08日 01:02
kusukusuさん

お母さんが先に口を出すって多いよね。
でもその気持ちは自分が母になって理解できたけど。

しっかりした娘さんに会ってみたいよん。


おくちゃん

ありがとうも、また難しいよね。

私は頭が良いのではなく、
妄想しすぎの傾向があったんです。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年12月08日 12:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笑顔であいさつ
    コメント(19)