2009年11月20日

お客様は神様ですが

お客様は神様ですが


「皆さまの健康に御奉仕するキリン堂」
なんて言ってますが、
やはり商売ですからお客様が来てくださって初めて成り立つわけです。

とはいえ、色んなお客様がいらっしゃいまして・・・。

「あの、返品したいんですけど・・。」

箱を見ると、他の店のラベルがついている・・・・。
それを指摘すると、逆切れ。
「ここでしか、買ってませんから!!!!」
いや、あなたの顏に見覚えはないんですけど・・・。

他にも、うちで買ったものではあるのですが、
箱が開いていて、明らかに飲んでるし・・・。

「飲んでみたら、違ったんですよ。もっとスーッとするはずで・・。」
いや、薬は別に味わうための物ではないのですが。

また、なかなか帰ろうとしない方もあります。
私の方が帰ってほしくなくて、引き止めてる場合もあるんですよ。
ブロガーさんが来られた場合は、ほとんどこれ。楽しいもんで。ごめんなさい。

でも、ぐずぐずしてる人の中には、
大切な相談を切り出そうかどうしようかと、悩んでる場合も間々あります。

そんな時は、話を聞きながら待つのです。

ある時、やはり何かを言い出しかねているような方がありました。
50歳くらいの女性。色々と悩みをかかえる年頃です。
買い物が終わっても、なかなか帰ろうとしません。

とりとめのない話を続けているうち、意を決したかのように、

「あのう・・・」

待ち構えていた私は
「はい、何か?」

「あの・・・おつりを・・・・。」

がびーーーーん!!!!!!

おつりを渡してなかった・・・。
それを指摘できなくて、もじもじしておられたのでした。

お金だけもらって、商品を渡さなかったこともある。
商品を渡して、お金をもらわなかったこともある。
(ほとんどお客さんが自主的に払ってくれます。ありがたや。)
もらった一万円を、おつりとして渡そうとしたこともある。

漢方や健康のことを一生懸命勉強しているのですが、
もっと基本的なところを強化すべきではないかと
悩む今日この頃なのでした。



同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 10:47│Comments(24)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
初めて酵素を買ったとき・・・。
お金払ったら領収書だけくれて
商品くれなかったですよね(笑)

そんなキリンさんが大好きです(^ー^* )フフ♪
Posted by りあん at 2009年11月20日 10:52
何かまた重大なクレームをつけられたハナシかと思いきや
キリンさんのオトボケ話でしたか(笑)
ってか、また他のコト考えてたでしょっ。
目の前のコトに集中しませう。
って、ヒトの事は言えないんですけどね〜♪
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年11月20日 10:54
りあんさん

あはははははははは、過去を振り返っちゃいかんよ。
(でも、ゴメン。)
二つのことを同時に行うのが苦手。
きっと説明に夢中だったと思う。
(金もうけに夢中だったのではない。断じて。)


沙夜さん

うん。死ぬまでオトボケは続くと思う。

どうも妄想癖がイカンのだろうなあ。
人の話を聞きながら他のこと考えてること多いし。

そういえば、こないだも焼き物の説明を・・・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月20日 11:21
商品とお金の受け渡し、それプラスお釣りとなると
同時に3つも考え実行しないといけませんもんね。
そりゃ難易度が高い。
僕はキリンさんの気持ち分かりますよ。えー。

ちょっと提案なんですが、キリン堂の入り口に鳥居を立てて、
レジ前に賽銭箱を置いて、鈴をぶら下げて
お賽銭を入れて鈴をならすとキリンさんが出てくるみたいな。
そんなのどうです?
Posted by pia masapia masa at 2009年11月20日 11:40
商売って大変ですねえ( ̄- ̄)シミジミ
箱を開けてから返品しようという考えも
ある意味、めでたい・・・。
私もフリマとかをしてて
提示したお金とおつりが合わないと
言いにくそうに言われた経験アリ・・・(大汗)
日々勉強ということで・・・。
頑張ってください。
あ、トイレの話も待ってます(* ̄m ̄)フフフ
Posted by とらとら at 2009年11月20日 11:46
何かを頼んだときに、店員さんがモタモタしてると
用事が済んでいなくても、さっさとその場を離れる。
なんてことをしていたワタシです。
Posted by 空さん at 2009年11月20日 11:57
あ、自分も店員さんだった若かりし頃の話です。
異常にプロ意識の高い店員時代だったので、
他の人にもそのレベルを求めてました。
今は、そういう場面もにっこり微笑んで待っていられます。(本当です!)
Posted by 空さん at 2009年11月20日 11:58
だって、生身の人間で、ロボットじゃないんだもの♪ キリンさんのおとぼけ、人間らしくて好きですよ~(o^∀^o)
ただねぇ、そんな客はいらないわ…ま そんな失態をさらしたら、二度と来れないはずなんだけど…(^_^;)ちょいとその場面を見てみたい気もする…
Posted by マッキー at 2009年11月20日 12:23
本当に「はぁ?」ってお客さんが最近多いと
思います。

キリンさん、とってもステキです。
さすが「師匠」です。
私も何度もおつりを上げ忘れては、申し訳なさそうに
言われてます(( アタフタ( ̄ー ̄;)(; ̄ー ̄)アタフタ ))
Posted by 夏樹 at 2009年11月20日 12:47
pia masaさん

3つのことを同時にこなせるようになるのは、
東大に入るより難しいような気がする。(言い過ぎか)

おお、キリン教の教祖として君臨するのですね。
自らご神体になって、崇め奉られると。
宗教法人は税金がかからんそうだし、いいかも。

夫婦で神主と巫女をやってくれる?


とらさん

お互い、人生は修行だと思って頑張ろうね~。

で、トイレのハナシ・・・・。そのうち・・。


空さん

私も若い頃は、店員さんに対して厳しかった。
自分はやったことないんだけど、ま、性格が悪かったね。

今は優しいもんです。
ああ、私もお客様にこういう思いをさせてるんだねえと反省です。


マッキーさん

お店に来てみてください。
色んな場面に遭遇できますよ。
薬屋に来る人は、基本的に具合が悪いので、ドラマが多いの。

で、手ぶらでいいからね。ホント。ホントにホント。


夏樹さん

ぷぷぷ。
同じことをやってんだね。心強いわ~~。

いろいろあるさ~、人間だもの。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月20日 13:23
ほんとにいるんですね~~
そ~いうお客さんって。。
(私は未経験!)

おつりの問題はありそぉ!
お金扱う時は 口チャックっきゃないっすね~。。

これは以前何回もあったっ!σ(^_^;)
Posted by カッ達? at 2009年11月20日 13:49
あは!ウチも話に夢中になってお金もらい忘れること多々ありますよ。
大体が御老人なので本人も払ったかわからんのよ。
返品じゃないけど、家と店が一緒になっているところは早朝6時半の散歩帰りに「ピン~ポン」ってたずねてくる常連さんがいるらしい(大迷惑じゃぁ)
Posted by motyママmotyママ at 2009年11月20日 13:57
カッ達?さん

ヘンな人もいっぱいいるよ。
それはまあ、追々ね。

お金の勘定しながらしゃべっちゃあ、イカンよね~。
(と思ってても・・・)


motyママさん

そうよね。うちも平均年齢高いから、尚更なんですよ。
「あれ?払ったか~?」
と言われることも度々ある。
まだです!!とウソつけたら、もっともうかるのかな。(犯罪)

あ、そのピンポンは当店(本店)で時々ある。
シカトしてると、ドンドン叩くので困る。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月20日 14:22
Wです。
おしゃべりしながらとか考え事しながらって間違えちゃいますよね~
この間スーパーのレジでお金を出しても店員さんの手が動かない。
何やってんだろうと思って、お金間違ってますか?って聞いたら
どうしてこの金額が出てきたのっていうくらい、全く違った金額を出してました。
そりゃぁ店員さん困りますよね~(^^;

お客さんはほんと色々~
そういうところで図太くはなりたくないですね。
Posted by pia masapia masa at 2009年11月20日 15:00
pia masa奥様

頭の中と行動が全く違うことが、よくある。
アナタもでしたか。
お互い、事故に気をつけようね。

大学の先輩の車に乗せてもらったとき、
「そこ右ですよ。」
と言うと
「よっしゃ。」
と言って左に曲がられたことが・・・。

誰でもあるのよ、きっと。
(だからといって許されるというものでもないが)
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月20日 16:16
大丈夫です~♪
誰でもありますよ~。
ええ~もちろん私も(笑)
ご愛嬌ということで!(それでいいと思い込み)
Posted by たなまちたなまち at 2009年11月20日 18:48
私は商品をもらわずに帰ろうとしたことが何度か…(-_-;)
もらったお釣りを財布にきれいに直すことに気を取られ…

久しぶりに来たので過去分もだぁーと拝見してきました!
中国語を習い始めたのですね~(^o^)

よし!私も!!
戻ったらその中国語講座にまぜてもらって…
それからがんばろうかな…(-_-;)
Posted by noinoinoinoi at 2009年11月20日 21:18
たなまちさん

そっか。大丈夫だよね。誰でもあるよね。
オンナは愛嬌だ!!!!
(いいのか?本当に・・・・)


noinoiさん

そうか。お客さんの方も緊張してんのね。

いやあ、どうしてんのかなあと心配してたとこです。
見てくれてありがとう。

そうなの。中国語を頑張ってるんです。
いつか中国ツアーに・・・。

その前に香港だね。noinoiさんが戻ってくる前に。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月20日 22:51
キリンさんて意外と、おっちょこちょいなんですね(^m^*

私は以前、一度の清算で2度支払してしいまい

「もらいすぎです。。。」と、店員さんに言われたことがありますよ。。。重症

(ボーっとして1000円札、2回渡しちゃった(^^;;)
Posted by kusukusukusukusu at 2009年11月20日 22:55
kusukusuさん

意外でしたか?
そうか、会ったことないからね。

一度でも会ったら、わかると思うわ。正体が。

二度も支払を!!??次回は是非、うちの店で。
私は断るなんて無粋はしなくってよ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月20日 23:01
色んなお客さんがいらっしゃるんですね…大変だ(^^)
そう言えばこの前もスギナ茶のお代を請求し忘れる所でしたね♪
(*^m^)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年11月20日 23:11
幸せうさぎさん

おお、そうでしたね。(ハズカシ)
でもちゃんと「二回分」と言ってくれたし。

キリン堂は、良心的なお客様によって支えられております。
世の中、まだまだ捨てたもんじゃないと思ってるんですよ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月20日 23:18
キリンさん・・・・



具合悪いの??( ̄ω ̄;)

あ!!
肉切れかっ!!??(笑)
Posted by 光 at 2009年11月23日 23:35
光さん

いえいえ、マトモな時もあるんですよ。
時間的には短いけど。ウルトラマンていどで。

肉が切れたら生きていけん。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月24日 10:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お客様は神様ですが
    コメント(24)