2009年10月01日
今そこにある危機

ダイエット一週間目 -2㎏(現在 55,4㎏)
さて、皆さんは、
「このままだと危ない。大変なことが起こる。」
と感じていながら、ついついそのままにしていた結果、
案の定エライ目にあってしまった・・・・。
そんな経験、ありませんか?私はよくある。
大学生の頃、私は下宿生活を送っておりました。
当時は携帯電話はおろか、自分専用の電話を引いてる学生なんて、
よほど裕福な人間。
電話はなくて当然。
あっても大家さんの呼び出し。
下宿生共同の公衆電話が備わっているところは、
恵まれている方でした。
私の下宿は、その共同電話がついているという、
当時としてはゼイタクな部類だったのですが、
私の部屋は二階の角部屋、とても日当たりの良いところ。
でも、一階の隅にある電話からは、一番遠い場所にあったのです。
その日、私に電話がかかってくることになっていました。
とても大事な電話だったので、リンと鳴ったら、
すぐに出なければ・・・・・。
でも私はとてもお腹が空いていました。
そして、とても読みたい漫画もありました。
それで、漫画を読みながら、カップうどんを食べました。
うどんは終わったけど、漫画はまだ途中。
ふと時計を見ると、もういつ電話が鳴ってもおかしくない時間です。
どうしよう、電話のところで待ち構えていようか。
でも、電話は玄関先にあって、その日は冬のとても寒い日だったのです。
心はソワソワ、せめてコタツから出て、立って待っていよう。
電話が鳴ったら、すぐにダッシュ出来るように。
でも、ふと気づいたのですが、
持っている漫画の真下に、さっき食べたカップうどんの容器が・・・。
もし漫画に夢中になっている時に電話が鳴ったら、
あわてて漫画をうどんの容器に落としてしまうのでは??
それは困る。オツユがたっぷり残ってるから、エライことになる。
どうしよう、器を片付けようか、ちょっと立ち位置をずらそうか、
きっともう電話が鳴る・・・・。
と逡巡しながら、つい佳境に入った漫画に夢中になってしまった瞬間、
ジリリリリリリリ~~~ン!!!!(昔の電話はけたたましく鳴る)
げっ!!と驚いた私の手から漫画は離れ、
うどんの器にぼっちゃん!!とはまり、オツユは飛び散り、
でも片付ける暇もなく電話に出なくてはならず、
オツユで塗らしたスカートを翻して、
電話へと走ったのでした。
ああ、やっぱりか~~~~~~~。
こんなこと、ありませんか?
(ひょっとして、私だけか?)
Posted by キリンさん at 10:33│Comments(16)
│王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
うちの実家は
黒電話だよ
大切にしてます
いや~
色々考えてる時間あるなら、はよ動けよ!っていうことよくありますよ
子供とか特に
私、よくあるって
成長してないのか
ヾ( ´ー`)
黒電話だよ
大切にしてます
いや~
色々考えてる時間あるなら、はよ動けよ!っていうことよくありますよ

子供とか特に
私、よくあるって
成長してないのか
ヾ( ´ー`)
Posted by まきんちゃん at 2009年10月01日 10:44
まきんちゃん
えっ、ご実家、黒電話なの。
なつかしいなあ。
あの「早う取らんかいっ!!!」
てなカンジで鳴る音が。
私なんて、今でもまだまだあるぞ~~~。
成長・・・・少しはしてるつもりだが・・。
えっ、ご実家、黒電話なの。
なつかしいなあ。
あの「早う取らんかいっ!!!」
てなカンジで鳴る音が。
私なんて、今でもまだまだあるぞ~~~。
成長・・・・少しはしてるつもりだが・・。
Posted by キリンさん
at 2009年10月01日 11:07

これ、持って出かけたほうがいいかなぁ。
と出がけに迷ったものは、必ず必要になります。
んで、そんなことが続くから、要らん気がするけどもって行こう。
と握って出かけると必要なくてただのお荷物になってしまう。
という経験ならたっぷりあります。
こういうこと? ← 聞いてどうする!
と出がけに迷ったものは、必ず必要になります。
んで、そんなことが続くから、要らん気がするけどもって行こう。
と握って出かけると必要なくてただのお荷物になってしまう。
という経験ならたっぷりあります。
こういうこと? ← 聞いてどうする!
Posted by 空豆
at 2009年10月01日 11:10

あぁ~懐かしい昭和のにおひが~♪
黒電話、懐かしいな。
ジ~コロコロ・ジ~コロコロって回すのよね。
あぁ、懐かしい…。
で、そんな経験ない、わけがない(笑)お~ほほほ…。
黒電話、懐かしいな。
ジ~コロコロ・ジ~コロコロって回すのよね。
あぁ、懐かしい…。
で、そんな経験ない、わけがない(笑)お~ほほほ…。
Posted by 彩 楽 at 2009年10月01日 11:28
億劫がった時におきますね~
あ..私自身が億劫がった結果とも言えますが。。
(自覚してるとこが怖い!)
あ..私自身が億劫がった結果とも言えますが。。
(自覚してるとこが怖い!)
Posted by カッ達? at 2009年10月01日 11:43
ホント昭和のニオイがプンプンしてますです^^
うちの実家もちょっと前まで黒電話使ってて
コンサートなどのチケットを取る際
「ダイヤル回線はダメ」
らしい音声を聞いては
泣いておりました(T-T)
「おつゆ事件」に関しては
こぼしたことはないですが、
カップめんの蓋をマンガで押さえているのを忘れ
TVに見入ってしまい、マンガの表紙が
フカフカになった経験はあります。
しかも、借り物のマンガ・・・。
うちの実家もちょっと前まで黒電話使ってて
コンサートなどのチケットを取る際
「ダイヤル回線はダメ」
らしい音声を聞いては
泣いておりました(T-T)
「おつゆ事件」に関しては
こぼしたことはないですが、
カップめんの蓋をマンガで押さえているのを忘れ
TVに見入ってしまい、マンガの表紙が
フカフカになった経験はあります。
しかも、借り物のマンガ・・・。
Posted by とら
at 2009年10月01日 11:45

ん〜一生懸命思いだそうとするけど
そんなに面白いエピソードは持ち合わせてないようです。
慎重な長女気質が強いようです><
ちなみに今年の年頭の目標が
「やろうとしたコトを後回しにしない♪」
でしたので尚更最近は良い子です♪
そんなに面白いエピソードは持ち合わせてないようです。
慎重な長女気質が強いようです><
ちなみに今年の年頭の目標が
「やろうとしたコトを後回しにしない♪」
でしたので尚更最近は良い子です♪
Posted by 沙夜
at 2009年10月01日 11:55

ポッチャン事件はありませんが、食べようとしたときに電話がかかってきてうどんが伸びきったことならあります(今の旦那さんからの電話だったのよん)
純情だったわ~(*^^)
最近、物忘れがひどくなったような気がする。
思い出したときにしないと忘れるから困る。
純情だったわ~(*^^)
最近、物忘れがひどくなったような気がする。
思い出したときにしないと忘れるから困る。
Posted by motyママ
at 2009年10月01日 12:29

空豆さん
その代表的なものが、傘ですね。
こないだ車に乗り合わせて博多に行ったとき、
むこうは雨ってことだったので、
傘を持っていったら
「アンタが傘を持ってくるなんて、絶対に雨は降らんね。」
と言われた。で、本当に降らなかったわい。
アナタには、もっとすごいエピソードがありそうだが・・。
彩楽さん
なつかしいでしょ~?昔の電話。
で、具体的にはどんな失敗なんだ?教えてね。
お母様とあわせると、相当ありそうだ。
カッ達?さん
横着はイカンよ。(私が言っても説得力に欠けるが)
人間、今日できることは明日に延ばすな!!ですぞい。
(私にそれが出来たら、もっと違った人生かも・・・)
とらさん
で、そのマンガはどうなったの?そのまま返したの?
気になるわ~~~。
それと、そんなに長く放置されたカップめんは???
沙夜さん
同じ長女なのに、なんで違うんだろう・・・。
うちは弟だからかなあ。
私も慎重なのだけど、それが裏目に出るタイプではある。
motyママさん
それは恋愛中の話ですな。
こないだ「こっちにコケたら困る。」
と思ってたら、そっちにコケるとか言ってなかった?
絶対に私より素晴らしいエピソードを持ってるはず。
それも物忘れか?
トリを食べながら聞き出すつもりです。
その代表的なものが、傘ですね。
こないだ車に乗り合わせて博多に行ったとき、
むこうは雨ってことだったので、
傘を持っていったら
「アンタが傘を持ってくるなんて、絶対に雨は降らんね。」
と言われた。で、本当に降らなかったわい。
アナタには、もっとすごいエピソードがありそうだが・・。
彩楽さん
なつかしいでしょ~?昔の電話。
で、具体的にはどんな失敗なんだ?教えてね。
お母様とあわせると、相当ありそうだ。
カッ達?さん
横着はイカンよ。(私が言っても説得力に欠けるが)
人間、今日できることは明日に延ばすな!!ですぞい。
(私にそれが出来たら、もっと違った人生かも・・・)
とらさん
で、そのマンガはどうなったの?そのまま返したの?
気になるわ~~~。
それと、そんなに長く放置されたカップめんは???
沙夜さん
同じ長女なのに、なんで違うんだろう・・・。
うちは弟だからかなあ。
私も慎重なのだけど、それが裏目に出るタイプではある。
motyママさん
それは恋愛中の話ですな。
こないだ「こっちにコケたら困る。」
と思ってたら、そっちにコケるとか言ってなかった?
絶対に私より素晴らしいエピソードを持ってるはず。
それも物忘れか?
トリを食べながら聞き出すつもりです。
Posted by キリンさん
at 2009年10月01日 12:50

私なんて未だにしょっちゅうです。
小さい頃から、通知表に「落ち着きがない」って書かれてて
未だにそうです。
必ず、無事に済まず
何かを壊す・こぼすは日常茶飯事過ぎて笑うしかないです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
小さい頃から、通知表に「落ち着きがない」って書かれてて
未だにそうです。
必ず、無事に済まず
何かを壊す・こぼすは日常茶飯事過ぎて笑うしかないです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Posted by 夏樹 at 2009年10月01日 13:04
う~ん・・・僕も数手先まで読んでから行動するので
そんな面白いエピソードはないですねぇ。
右手に持っていた古い飲み残しのコーヒーを捨てようとして
左手に持っていた入れ立てのコーヒーと一緒に両方捨てた事はあったけど。
あれは体が左右対称の動きをしただけだしなぁ。
う~ん
そんな面白いエピソードはないですねぇ。
右手に持っていた古い飲み残しのコーヒーを捨てようとして
左手に持っていた入れ立てのコーヒーと一緒に両方捨てた事はあったけど。
あれは体が左右対称の動きをしただけだしなぁ。
う~ん
Posted by pia masa
at 2009年10月01日 13:39

夏樹さん
そうか、アナタもか。
そうだね、笑うのが一番さ~。
さ、ご一緒に、わっはっはっはっは!!!!!
そうか、アナタもか。
そうだね、笑うのが一番さ~。
さ、ご一緒に、わっはっはっはっは!!!!!
Posted by キリンさん
at 2009年10月01日 13:40

有りすぎて 当たり前になってる(笑)
特にお風呂を沸かしてて 漫画やブログに夢中になり ハッとしてお風呂場に行ったら ボッコボッコと音をたてて煮立っておりました(笑)
って笑いごっちゃないf^_^;
特にお風呂を沸かしてて 漫画やブログに夢中になり ハッとしてお風呂場に行ったら ボッコボッコと音をたてて煮立っておりました(笑)
って笑いごっちゃないf^_^;
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年10月01日 18:22
なすがママさん
私も、何度お風呂を沸騰させたか・・・。
何を料理するつもりなんでしょうねえ・・・。
(考えると怖い)
私も、何度お風呂を沸騰させたか・・・。
何を料理するつもりなんでしょうねえ・・・。
(考えると怖い)
Posted by キリンさん
at 2009年10月01日 23:00

たまに、あります。
あぁ~、やっぱりやってしまった…って凹みます。
〇〇してなきゃ、たぶん〇〇してしまうだろう…
って確信してるのに、しないってなんでなんでしょうね。
誘惑、面倒くささに負けた時ですよね(-_-;)
あぁ~、やっぱりやってしまった…って凹みます。
〇〇してなきゃ、たぶん〇〇してしまうだろう…
って確信してるのに、しないってなんでなんでしょうね。
誘惑、面倒くささに負けた時ですよね(-_-;)
Posted by noinoi
at 2009年10月02日 00:07

noinoi
だって、人間だもの~~。(相田みつをのパクリ)
もう一人の自分が抑えているのだよ。
あれって、何なんでしょうねえ。
だって、人間だもの~~。(相田みつをのパクリ)
もう一人の自分が抑えているのだよ。
あれって、何なんでしょうねえ。
Posted by キリンさん
at 2009年10月02日 11:26
