2009年09月08日

黒麒麟

黒麒麟


子どもは天使だ、なんて言いますが、違うと思います。

この写真は3歳のころですが、しっかり黒い私でした。
幸か不幸か、子どもの頃のことをしっかり覚えています。

この写真の頃に、弟が生まれました。
病院で初めて弟を見た時のことも、鮮明に覚えています。

母のベッドの横に小さなベッドがあり、
小さな弟が寝かされていました。(4000あったから小さくなかったが)

私は弟をそこから落として、自分がそこに寝たい!!と、
強く思ったのを忘れません。

私のひいおばあちゃんは、3歳のときに亡くなりましたが、
とても私を可愛がってくれました。
でも、母とよく私のことでケンカしてました。

ある日のケンカの原因は、砂糖でした。
私が砂糖ツボに指をつっこんでなめていたのを、
母に叱られた時です。
「この子は食が細いんだから、食べたいものを食べさせればいい」
と言うひいおばあちゃんと
「身体にも悪いし、行儀も悪い」
と言う母と。

私は母が大好きでしたが、
この時ばかりはひいばあちゃんの後ろにまわり、
着物の腰にしがみついていたのを覚えています。
その夜、母はお風呂で私の身体を洗いながら、
何も言わずに泣いていました。
私はとても困ったけれど、知らん顏してました。

てなわけで、私は生まれながらに黒いのです。

20代のころは、そんな自分が恥ずかしくてイヤでした。
辛かったですね。

でも、いろんな本を読んだり、人と話をするうちに、
黒いのは自分だけじゃないと気づいてきたのです。

たとえば手塚治虫氏ですが、
若い才能に嫉妬するあまり、
石森章太郎氏に対する批判記事を書いたり、
藤子不二夫氏たちを宴席の招待客からわざと外したり、
あからさまな嫌がらせをしたこともあったとか。

でも、手塚氏の可愛いところは、
そんな自分を恥じて謝りに行ってるところです。
石森氏が玄関のドアを開けると
真っ青になった手塚氏が立っていて
「すまない!!嫉妬だった。」
と告白されたのだそうです。

人間は、誰でも黒いのです。
いや、黒というと誤解されるかな。

人間は誰でも、聖書の言葉を借りれば、
迷える子羊なのです。(私はキリスト教の信者ではありません)

迷いながらも、良い方向へ向いて行きたいと、
そう願うことが大切なのかなあと思う、52歳黒麒麟なのでした。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 10:45│Comments(20)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
黒いというより自分が可愛いということでしょうか。
自分を大切に出来ない人は、他人も大切に出来ません。

そんなキリンさんだから、みんなが慕ってくるのだと思います。
黒麒麟万歳\(^o^)/
Posted by nonnnononnno at 2009年09月08日 11:26
まぁ24時間愛を叫んでる人も結構黒いもんだと思います。
僕も悪巧みばっかり(^^;
そんな迷える可愛い子羊をエサで釣らないでください。
僕は直ぐに引っかかりますので(笑)

そう言えば、友達が手塚治虫を神様みたいに言ってましたけど、
そういう人間臭い所もなんか可愛いですね。
自分で謝りに行くって所が素敵だ(笑)
Posted by pia masapia masa at 2009年09月08日 11:28
私も 迷えるイイ歳の羊です(≧▽≦)
沢山嫉妬するしヤキモチも・・・ん?
私はなかなか素直に謝れない性分なんです。
この世の中で一番嫌いなものは
素直になれない自分自身!解ってるのに
ごめんなさい...が言えない。非を認める勇気
それを邪魔してるプライドなんて捨ててしまわなきゃ
まっ黒黒助のまんまですね(゚うェ´゚)゚。

キリンさん・・・そのまんま今のキリンさんですね♪
可愛い~(●^▽^●) 私にも3つ下の弟がいましたが
(14年前に亡くなりました)生まれた時の記憶・・・
全く無いですね(≧ε≦*)記憶力・頭悪いの納得!!!
Posted by tomotomo at 2009年09月08日 11:36
私も黒いです(笑)
子供の頃・・・学校に行きたくなくて・・・
全校集会が行なわれている体育館で
「ここで、ボ~ン!って体育館が爆発すれば・・・明日学校休みかな」
と考える子でした・・・。
いや・・・爆発したら怪我どころでは済まんから(ーー;)オソロシイ・・・

思春期の頃はそんな黒い自分が嫌でたまらなかったですね。
自分が大嫌いでした。
でも、今思うと。
黒いからこそ人の痛み、苦悩が理解できるのかも。
だからこそ、逆に人に優しくなれるのかも。

思い悩むことで心は成長しますよね。
黒い自分に自己嫌悪になってしまっても
いつかそれを受け入れて前向きになれる日が来ますよね。
黒かったって良いんです。
自分の事を嫌いでいたって良いんです。
それを受け入れてくれる大事な仲間がいれば!

そして・・・こんなもんだ~と思い込む
諦めの境地も大事ですかね(笑)
Posted by りあん at 2009年09月08日 11:48
「キリン」が「麒麟」となると
「麒麟淡麗生」を飲みたくなるのは、私だけ?

私は「真っ白・白介」なので、
キリンさんの「黒さ加減」が毎回とっても新鮮♪
Posted by 彩 楽 at 2009年09月08日 11:51
それが人間だ!と思います。 だから人間って面白いんだと思うし、きっと一生解決できないからこそ成長し続けられるんだと…(o^∀^o) ある日突然、【はい!私 今日から白い人間になりました!】っていう人がいたら信用しない(笑) それに きっと本当に黒い人は、それを人に見せないようにしながら生きてると思う。 黒い自分を見抜かれないように、人からよく思われる為に… だから 私は白くないです!って言うキリンさんって素敵♪
Posted by マッキー at 2009年09月08日 11:56
nonnnoさん

私は自分が大好きだからね。
本能重視、これが基本です。


pia masaさん

エサが好きなのは、私も同じ。
しかし私はエサだけ頂いて、針は飲み込まない。

手塚治虫先生は、とても人間味あふれる人です。
編集者には相当うらまれたらしいよ。
エピソードがいっぱいあって、魅力溢れる人物である。
チョコレートケーキをホールで食べられるんだって。


tomoさん

自分の弱点に気づくところから、始まるのだ。
アナタはもう気づけてるんだから、
大丈夫よん。

私もまだまだなんで、一緒に頑張ろう。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年09月08日 11:56
黒りあんさん

一緒、一緒!!!
夏休みあけなんて、宿題やってないもんだから、
誰かが火でもつけてくれんか・・・なんて思ってました。

思春期もおんなじ。
あれは人間にとって必要なシーズンと思うわ。
(今だから、だけどね)

ひとりぼっちだったら、
そのまま辛いままだったかもしれない。


彩楽さん

ふっふっふ、白いあなたは既に黒く染まりつつあるのだ。
私が染めているのだよ~~。
もう白いアナタには戻れません。

お礼はいいから
栗の渋皮煮を、お母さんに頼んでください。
(酒はいらん)


マッキーさん

うん、そうだね。
ときどき勘違いしてる人がいるので・・・。
偽善というか・・・・。

まあ放っとけばいいのだけど、
ムカつく私の心根が黒い。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年09月08日 12:09
キリンさん、どうしたんですか?突然の懺悔!!!!!!!!!
漢字で「黒麒麟」だと本当に腹黒く感じるのはアタシだけヾ(-v-`;)オイオイ

世の中で「寄付とボランティアしているの~♪♪」と言うひとが嫌いな
黒豚motyのママです。(ということは黒豚ママにΣ( ̄□ ̄)!! なるのか)
アタシも黒いですよ( ̄ー ̄*)ニヤリッ
Posted by motyママmotyママ at 2009年09月08日 12:48
白をまとい 結果 胃潰瘍と十二指腸潰瘍を同時併発…

黒に戻った時(つまり なすがまま)から 自分を一番大事に考えるようになって 逆に 人にも優しくなれたように思います

人生120年を目指し今年は折り返し

なすがママ なすがままに…
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年09月08日 13:00
黒豚ママさん

いや、懺悔のつもりはさらさらないのじゃ。
ここで書いたことを悪いとは思ってないので。
(ほら、黒いでしょう)
「私って、いい人なのよ!!」
と宣伝するほうが、よほど後ろめたい。

いいことするには、覚悟を持ってしてほしい。


なすがママさん

潰瘍をなされましたか。ストレスだったのね。

自分を大切にするのが基本ですよね。
なすがママって、いい言葉だと思います。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年09月08日 13:15
私も彩楽さんと一緒で
「黒麒麟出たのかしら?」
と大きくカンチガイしてしまいました(汗)
しかし、自分のことを「白」と思えている人って
たぶんいるんでしょうねえ・・・。
可愛いキティちゃんをカワイイと思えず
「アランジアロンゾ」のパンダをカワイイと思ってしまう。
いろんな人間関係を目の当たりにしたり、
色んなこととぶつかっているはずなのに
体を壊さない。
それは私が「ドス黒い」からでしょうねえ( ̄△ ̄)v
Posted by とら at 2009年09月08日 14:58
Wです。
”感情”って沢山の色がありますよね。
それでこそ人間。
自分色を素直に出せる人ほど良い色出してるような気がします。

自分を好きでありなさい

誰かが言ってました。
その通りだと思います(^^)

それより、黒麒麟ってドイツビールみたいなの?
Posted by pia masapia masa at 2009年09月08日 15:17
あーヤダヤダ、 黒麒麟さんだなんて。
・・・と、共感しながら読んでる私も 相当、黒いです^^;
でも、黒い部分のない人っていないでしょ、きっと。

黒を黒だと認める事ができる人は きっと白い人なのでは?
「心における白と黒の割合」 こっちの方が大事なんじゃないかしら(*^^*)
Posted by あんじぃ* at 2009年09月08日 16:09
黒麒麟会の招集かと思いました。
あ、招集はキリンさんにおねがいいします。
みなさんの連絡先を知らないので。。。
お店はココってトコありますので。。。

「黒麒麟」見るとビールが飲みたくなるのはアタシだけ?
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年09月08日 17:35
私もお酒の話かと思いました( ´艸`)

黒い話…全くない人がいるんでしょうか…
というより、たまに白いとこを探すのが難しい人をたまにみますが…
きっと正直な部分なので悪い事だとは思いませんが
どれだけ人に迷惑かけずに
自分の気持ちとバランスをとるかって感じでしょうか。
もちろん私も黒いとこたくさんあります♪〜( ̄ε ̄)
Posted by Uh* at 2009年09月08日 18:12
ビールの話題かと(笑)

キリンさんの言うとおり・・・
変な疲れがドーッと出てきてる感じっぽい・・・
これって~季節の変わり目ですね^^;
違うところで秋を感じてるかも~イカンイカン。
Posted by たなまち at 2009年09月08日 18:16
とらさん

キティーちゃん、可愛くないし。

どす黒くても、健康が一番さ。
何があっても、お互い生き残ろうね。
(ゴキブリみたいと言われても)


pia masa奥様

自分を好きだと、いつも言える人になりたい。
ま、ウソをつかんことですかね。

黒麒麟・・・そんなビールがあったら売れるかも。


あんじぃ*さん


ふふふふ、お主もワルよのお。

白は、無心の時に現れるかな。
あまり会ったことないんで忘れそう。


沙夜さん

黒麒麟というビールは人気が出そうですね。
キリンとサントリーが統合されたら
キリンさんだそうなので(@焼きあじさん曰く)
そのあたりから出るかも・・・。

連絡はまたね。


ミキちゃん

人間、いろいろいるからね~。
とても勉強させてもらうことも、よくある。
とてもいい人と思ってる人に失望したときも、
しょせん人間は黒いのだと思えば許せる。

で、ミキちゃんもお酒はいけるんですかい?


たなまちさん

しっかりしろ~、傷は浅いぞ~、
眠っちゃいけねえだ~!!!!!
(冬山で傷を負い、遭難してるところを想像)

それにしても
みんなビールが飲みたいとみえる。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年09月08日 18:34
嫉妬だった。そう言いに行った、手塚さん。尊敬します。。。スゴイ
そうか。みんな黒いんですね。
それを、自覚し自白することは容易ではありませんよね。
わたしもソロソロ黒い気持ちを自白しようか…なんて(^▽^;

麒麟。。。私もこの字を見ると麒麟ビールが飲みたくなります(-m-*
Posted by kusukusukusukusu at 2009年09月08日 19:50
kusukusuさん

ね~、手塚先生かっこいいでしょう。
人間的で素敵。

黒い気持ち・・・一度吐いてしまうと、
やみつき・・いや、楽になるわよん。

ほれほれ、ほ~れ。

そして、やはりアナタもビールなのね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年09月08日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒麒麟
    コメント(20)