2009年08月06日

8月6日は登校日

8月6日は登校日


私が小学生だった頃の話。

8月6日は登校日でした。
持って来るものは、夏休みの友。

宿題をやっとるか、中間チェック?違います。

夏休みの友の、8月6日のページには、
原爆ドームの写真と、その日が何の日であるのか、説明がのってました。

大人になるまで、全国共通の登校日だと思ってたら、
そうじゃなかったのね。広島県だけなのね。

大学進学のために京都に出て、初めてそのことを知りました。
そして、広島県以外の人たちが、
原爆について何も知らないってことも。

初対面の人からは、必ず聞かれました。
「ご両親は、原爆に合わはったん?」
中には
「あんたも、原爆見た?」
だから、戦後生まれだし・・・・・・。

うちは呉市なので、原爆の被害は受けていません。
でも、みんな見えたといいます。

母はその時、畑にいたそうですが、
突然西の空がピカッと激しく光り、
しばらくしてから
大きなド~~~~ン!!という音がして、
ゆっくり、モクモクと、例のきのこ雲が上がってきたそうです。

私が子どもの頃は、時々ひどいケロイドの人を見かけました。
でも、いつの間にか見なくなりました。
おそらく、みんな亡くなったのだろうと思います。

原爆の恐ろしさは、その場の被害である、
熱線と衝撃波だけでなく(それも怖いけど)
放射線、放射性物質による被害です。
いつ出てくるのか、子孫のどこまで影響があるのかわかりません。

昨日まで元気だった人が、
突然ひどい下利が止まらず、身体中の穴から出血して死んでしまう。
恐ろしいことです。

私の友人が白血病と診断されたとき、真っ先に聞かれたのが、
「ご両親は被爆者ですか?」
という質問だったといいます。

1945年8月6日午前8時15分
その一瞬の、たった一発の爆弾が、
今なお恐ろしい影響を残し続けています。

もし、広島、長崎を訪れることがあったら、
是非、平和公園に足を運び、資料館に入ってみて下さいね。
そして、被爆者の声を聞いてほしい。
原爆の悲惨さ、悲しさが、よくわかります。
それでもごく一部なのですが、少しでも知ってほしいと思うから。

余談ですが、
今朝の記念式典をテレビで見ていたら、
挨拶の文章が全部テロップで流れました。
わかりやすくて良かった。

でも、内閣総理大臣は、一箇所読み間違えた。
たいした間違いではないのだけど、
テロップの方が間違いかもしれないけど、
ちょっとガッカリ。

写真の鶴は、〇〇十年ぶりに折りました。
高校生の時に、千羽鶴が燃やされたことがあります。
その時に学校をあげて鶴を折ったのだけど、
私のはあまりにも不細工なので
採用されませんでした。

今日の鶴を見て、まあしょうがないかと思いました。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
新しい猫がきた
ブログ開設13周年だそうです
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)
 新しい猫がきた (2022-08-20 15:18)
 ブログ開設13周年だそうです (2021-11-26 11:51)

Posted by キリンさん at 11:08│Comments(24)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
最近のテロップは勝手に解釈して出す時があります。
ん? と思うことも結構ありますよね。
間違いのテロップ、僕も見たかも。あれ?と思った記憶がある。

それより、僕も知覧に行った時には、辛かったなぁ。。。
Posted by pia masapia masa at 2009年08月06日 11:23
それで 千羽鶴だったんですね

原爆についての話 先日 どなたかのブログで読んだばかりでした

8歳の時に広島で被爆された 現在72歳の女性が語り部として全国を回ってらっしゃるとのこと


そして今日キリンさんの話…


両親や大人達から聞かされていた戦争の酷さも 日々の生活の中で薄れがちです

九州人の私は中学校の修学旅行で長崎に行った時に原爆の酷さを見る機会がありました


平和に過ごせることに感謝しなきゃと改めて考えさせられました

ありがとうございます
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年08月06日 11:35
Wです。
長崎の原爆資料館は学生の時に行ったことがありますが
またあらためて行ってみるのもいいかもしれませんね。
忘れてはいけない大切なことですもんね。
Posted by pia masapia masa at 2009年08月06日 11:38
長崎の平和公園には高校の修学旅行で行きました。
この歳になっていったらまた違う感情で見ることができるだろうなぁとおもますよ。

よく、方言にテロップをつけてくれますが、あれは助かりますね(笑)
とくにジジ、ババの方言はわからん!です。
Posted by motyママmotyママ at 2009年08月06日 11:44
pia masaさん

テロップでは「言及」だったのを
「宣言」と言った。
流れからして、テロップが正しかったと思う。

知覧にも、みなさん行ってほしいですね。
(私?まだ・・・・・スマン・・・・)


なすがママさん

子どもの頃は、はっきり言ってどうでもよかった。
でも、大人になって色んな意味がわかってくると、
忘れてはいけないと意識するようになりました。

被爆者の中には、思い出すのが辛すぎて、
何も語らないって方も多いのです。
差別もあったからね。

全国をまわるって、言葉じゃカンタンなんですけど。
尊敬します。


pia masa奥様

機会があったら是非!!

大人になって見ると、本当に違いますよ。
私も、行く度に考えさせられます。


motyママさん

ちょっと遠いけど、広島にも是非。
時間をかけて見てきてください。

夏休み中は避けた方がいいと思う。
めちゃめちゃ混んでます。

方言は・・・通訳がほしい時がある。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月06日 11:58
ワタクシの父が小倉出身です。
この時期になると 『小倉の天気が良かったら、お前は今頃おらんとぞ。』
と必ず言います。知らないことだらけだけれど
それを調べようとしない自分もいけないな。。と反省いたしております。
Posted by ろどりー at 2009年08月06日 12:03
ろどりーさん

小倉、危なかったんだよね。
天気が悪いと、実験にならないからね。
武器を持つと、使いたくなるんだよね。

広島は、扇状地で山に囲まれていたし、
人口もほぼ推定できたし、
天気も良かったし、
条件にピッタシだったそうな。

戦争を早く終わらせるためって、詭弁です。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月06日 12:10
中学の修学旅行で長崎平和公園へ行きましたが、広島は未だ訪れたことがありません。
凶悪犯罪が横行しているとはいえ、それでも、戦争のない平和な毎日を当たり前のように過ごしている自分がいます。
生かされていることに感謝しなければならないなぁと、時々思い出してはいろんなことを反省しています..

知覧の特攻隊記念館は、まずあの、肉親に宛てた最期の手紙を読んで誰もが涙するはずです。大半がまだ十代の若者で、しかも皆非常に達筆なことにも驚きました。悲しみや、怒り憎しみしか生まない悲惨な戦争は二度と起こしてはならないと思います。
Posted by nyan_a_a at 2009年08月06日 12:35
nyan a aさん

コメント有り難うございます。

機会があったら広島にもいらしてね。
一度は見て頂きたいところです。

そういう私も、知覧はまだです。
手紙については、テレビなどで紹介されましたよね。
でも、一度は実際に訪れて、この目で見たいと思ってます。
戦争は、とにかくイカンですね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月06日 13:11
原爆の事、広島へ行って始めて知ったことがたくさんありましたね。
特に焼かれた折鶴、銀行の入り口で座った状態の焼け後を見た時の
ショックは今も忘れられないです。。
金ジョンウィルも広島、長崎を見にくるべし!!
Posted by カッ達? at 2009年08月06日 13:18
長崎・知覧・沖縄には行ったコトありますが、
残念ながら広島はまだ訪れたコトがありません。

忘れもしないのが長崎。

中学の修学旅行で行ったのですが、
ちょうど修復工事中か何かで、ブルーシートを貼った床の上を移動。
工事現場のオジチャンたちがドリルで
ガガガガ~ッと何かを掘っている音が凄くて、
ちっとも落ち着いて観ることができませんでした……。

私の人生、何でこんな間の悪いコトが多いんだろう……。
Posted by 彩 楽 at 2009年08月06日 13:33
長崎市出身です。
登校日は8月9日です。
登校日は体育館に集まり午前11時2分を待ちます。
その間、被爆体験の講演があったり
アニメ(裸足のゲン)が上映されたり
原爆の歌を歌ったり。
私の祖父母は被爆者ですし、とても身近な問題です。
でも、長崎を出ると誰も原爆の事を知らなくてビックリしました。
私が小学生の頃までは酷いケロイドの方いました。
そして、稀に山中の工事現場で放射能が検出されることも。
毎年、折鶴を全校生徒で折りましたし
1学期には必ず「平和新聞」と言う壁新聞を作ってました。
自分達で原爆の事を調べ理解し考えを発表していたんです。

前長崎市長の伊藤一長氏は
核兵器廃絶と人類平和を一生懸命世界にアピールした人でした。
銃弾に倒れられた時は、本当にショックで・・・・。
どうして平和でいられないのでしょう。

オバマ大統領が少しでも核兵器を無くす行動に出てくれた事を
ニュースを見ながら嬉しく思いました。
1日でも早く核兵器がなくなる日が来る事を
戦争がなくなる日が来る事を願ってます。
Posted by りあんりあん at 2009年08月06日 13:48
はじめまして!
いつも楽しく、興味深く読ませていただいてます(*^_^*)
長崎出身の私も、幼い頃やはり8月9日が全国的に登校日ではないことに驚いた記憶があります。
今はどこにいても、今日と9日の原爆投下時間は黙とうをします。
原爆資料館にも、親戚や友達などが遊びに来たら、真っ先に連れて行ってました。

私は原爆資料館はとてもいい場所だと思うのです。
だって、世界で2か所しか、民間への原爆の投下に関する資料はないのですから。
大学時代、留学生はほとんどの人が「長崎に行くなら原爆資料館に行きたい」って言ってくれてました。
母国で教科書に載っている日本の事って、広島と長崎への原爆の事だったかららしいです。
ただ、うちの親とかは「(展示の写真が)可哀そうだから、あえて見に行かなくてもいいんじゃない?」と言ってました。
どんな風に感じるか、どうとらえるかだと思いますが、写真や展示物を見て、たしかに「可哀そう」という感情はわかります。
でも、これは証拠だから、たくさんの命と引き換えに私たちに残された財産だと思うのです。
「可哀そう」ではなく、こうならないように何ができるか?を考えたいです。
「あやまちは繰り返しませんから・・・。」

ところで、私は広島にやたら親近感が湧くのです(^_^;)
奥田民生好きだし、尾道3部作(映画)大好きだし、お好み焼きも広島風好きだし。
前世は広島人かも~☆
Posted by M-ROSE at 2009年08月06日 14:06
うちは、今日と9日、15日は粗食の日です。麦ご飯にめざし、味噌汁だけにします。戦争を知らない親に育てられた今の私に、どうやったら子供に戦争というものを伝えられるかと考えたとき、出来るのは食のありがたさを教えること。だから、限りなく粗食(それでも当時からすると贅沢)。 1日くらい肉や魚を食わなくたって死にはしませんもの、ね、キリンさん!
Posted by マッキー at 2009年08月06日 14:36
カッ達?さん

あの銀行入り口の影は衝撃です。
見たこと、忘れないでくれてるのね、ありがとう。

核保有国の首脳は、一人残らず見に来てほしい。


りあんさん

長崎も、8月9日が登校日だったんですね。
私たちも、映画を観たり話を聞いたりしました。
歌も、今でも歌えるよ。

被爆県民は、声高ではなくてもいいから、
機会があれば知ってることを伝える義務があると思ってます。

前長崎市長のことは、まったく胸が痛みます。
広島市長と連携して核廃絶を訴えておられましたよね。
残念です。

オバマ大統領の話、私も嬉しかった。
いつか、是非、広島長崎に来て欲しいですよね。


M-ROZEさん

コメント有り難うございます。

長崎、広島以外の県では、原爆について関心が低いですよね。
ホントにびっくりしましたもん。

私も他県から友人が遊びに来たときは、
必ず資料館に連れて行きましたよ。
泣いた子もいたけど、誰もが
「来て良かった」と言ってくれました。

おっ、広島すきですか?嬉しいです。
いいとこですよ。
みんなヤクザが怖いとか言うけど、
プロは素人さんには迷惑かけないから大丈夫なんだけどなあ。

長崎には友達がいます。
大学の先輩は、西高出身でした。
また遊びに行きたいところです。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月06日 14:59
マッキーさん

えらいなあ。
うちもそうしようかなあ。
備蓄がスゴイんで、一週間くらい平気かも。

マッキーさんち、いい子に育ってそうな気がする。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月06日 15:01
折り鶴、上手です(^^)
8月6日は登校日だったんですね…。
昨日、テレビで広島の原爆記念碑(120くらいあるらしい)を50年間、毎日回って『献水』を続けている90歳のおばあちゃんを見ました。
ひどいやけどを負った方に「お水を持って来る」と言う約束を果たせなかったからだそうです。

戦争と原爆の記憶を薄れさせないためにも、私達は自分達の手で平和を守らなければならないと思いますよね。
Posted by 幸せうさぎ at 2009年08月06日 15:27
幸せうさぎさん

焼け落ちる家の中に
家族を残したまま、どうしようもなかったり、
心の傷を負ってる人が大勢いらっしゃいます。

沖縄に友達がいるのですが、
あちらもまた違う酷さがあったそうです。

戦争は、絶対によくないと思う。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月06日 16:00
実は私・・・戦争のことに凄く興味があって
小学生の時にいろいろ調べたり、見たりしてたんです^^
とっても大事なことじゃないのか・・・と思って。

うちの星人たちも私が何も言わなくても
自ら調べたりしてました・・・(DNAでしょうか??)

とっても大事なことですよね。
世界中から争いがなくなるのが一番なんですけどね。
Posted by たなまちたなまち at 2009年08月06日 18:54
8月6日は小・中と登校日でした(愛媛)。

小学校の修学旅行は必ず原爆ドーム・資料館。
なので宮崎の小学校での修学旅行で長崎に行かないのが残念です。

バーチャルゲーム世代の今の子ども達にとっては
「戦争」「命」の重みが理解しにくい!?

知覧には2年前に家族で行きました。
娘①②はまだ覚えているようです。

高速が1000円になったことだし、
長崎に行ってみようかとふと思いました。
Posted by さくらさくら at 2009年08月06日 21:36
たなまちさん

ホント、とっても大事だと思います。
まずは知るところからですよね。
子供たちにも、ちゃんと知っておいてほしい。


さくらさん

愛媛と広島は仲良しだもんね。

うちの子供たちは小学校の修学旅行で
長崎に行きましたよ。
広島の方へは個人的に連れて行ったし。

でも、実感としては理解できないみたい。
いろんな知識を積み重ねて、初めてわかることかも。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月06日 23:41
きりんさんは
広島出身なのですね…

私も小さいころ、宮崎でしたが、原爆で手が失くなった方とか見かけたことがあります(後から母に聞いたので知った)

あと何年か前メガネ屋で働いてたとき、お客様が原爆手帳を見せながら、色々お話をされました…

今年は上の子供5歳に今日は広島に原爆という爆弾がおちたんだよと
初めて話しました…
今年は初めて 蛍の墓を見せるつもりです。

私お仕事 退職いたしました…つわり…きついです
Posted by KUKU at 2009年08月07日 23:09
この日のキリンさんのブログを少し前から待っていました。
きっと原爆のことを話題にされるだろうと…

日本での出来事なのに、
どことなく広島、長崎だけのことになっている気が私もします。

広島に嫁いだ友達も初めて広島で迎えた8月6日に驚いていました。

小学校の図書館で見たはだしのゲンのマンガ本、ホタルの墓の映画、
そしてこの時季になると放映される戦争ドキュメンタリー。

戦争番組を見た日の夜は怖くて怖くてなかなか眠れなかったことを覚えてます。

戦争のない世の中にするために、もっともっと怖さを教えていくべきだと思います。
Posted by noinoinoinoi at 2009年08月08日 14:32
KUKUさん

えっ、退職したの。
ツワリがきつければ、しかたないですよね。
赤ちゃんとお母さんの身体が一番です。

原爆のことは、みんなにもっと考えてほしいですね。
ありがとうございます。


noinoiさん

原爆のこと、みんなに知ってほしいと思っています。
でも、沖縄はある意味もっと悲惨かも。

沖縄の友達ができて初めていろんなことを知りました。

戦争の話を聞くのは怖いけど、
実際に体験する怖さに比べるとね。

意識してくれてて、有り難うございます。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年08月08日 17:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月6日は登校日
    コメント(24)