2010年08月06日

わたしは広島県人

わたしは広島県人



お気に入りの写真は、〇〇年前の夏の一枚。
この頃は、自分が何者なのか考えたこともなかった。

高校を卒業して京都の予備校に行くようになって、
初めて自分の出処を意識するようになりました。

そのきっかけは、やはり言葉。
「方言」です。

ある日、テストが終わったときのこと、
友達に話しかけました。

「今日のテスト、みやすかったね。」

友達は、戸惑ったような、いぶかしげな表情をうかべ、

「え?うん・・印刷はハッキリしてたね・・。」

??あれ???通じてない????

「みやすいって、わからんの?」

「わかるで。よう見えるってことやろ。」

がびーーーーーーーん!!!!!!!!

きっと皆様もご存知ないでしょうが、
「みやすい」とは広島弁で「易しい、簡単だ」
という意味です。

「テストがみやすい」=「テストが簡単だ」

標準語じゃなかったのか・・・ショック。

友達は
「ああ、びっくりした。見やすいなんて、カンニングでもしたんか思うた。」

何をおっしゃる!!カンニングなんて一度たりとも・・・・
いや、まあ、ケースバイケースでね。

もう一つ、友達から指摘された方言が。

「なんで話の途中に合いの手いれるん?」

合いの手???民謡じゃあるまいし。
話の途中に
「やっしょうまかしょ」とか「いやさっさー」とか、
言うてまへんで!!!!

「話の途中で、はあ、って言うやん。あれ何?」

「はあ行った。」
「はあ出来た。」

・・・・・これも方言だったのか・・・・・。

「はあ」とは広島弁で「すでに」「もう」という意味です。

「はあ行った」=「もう行った」

これ以外にも、

「いたしい」=「難しい」
「たう」=「届く」
「みてる」=「なくなる、尽きる」
「たいぎい」=「疲れる、めんどくさい、やっかいだ」
などなど、通じない言葉がいっぱいありました。

だからと言って、いきなり「そうどすなあ」とは言えません。
私は広島弁で通すぞ!!だって、広島県人なんだもん!!!

約1年あまり、私は京都でバリバリ広島弁を使う少女でしたが、
大学に入学してから先輩に

「はあ帰っちゃったんですか?」
と聞いたのが通じなくて怒らせてしまったことがあったのです。

「はあ」=「もう」
これはおわかりでしょうが、
「〇〇しちゃった」
というのは広島弁で「〇〇された、〇〇なさった」という敬語なのですよ。

要するに、
「はあ帰っちゃったんですか?」
とは
「もう帰られたのですか?」
という丁寧な物言いなのです。

でも、やはり相手に通じないと失礼にあたると悟った私は、
あまり強烈な広島弁は封印することにしたのです。

そのかわり心の中で
「私は広島県人なんだ」という思いは強くなったような気がします。

今でも帰省したらバリバリの広島弁です。
自分を一番自由闊達に表現できる言葉が、広島弁だからです。

今朝、8時15分には黙祷しました。
これもまた、家を離れてからのことです。

テレビから流れる鐘の音と同時に、
宮崎でもサイレンが流れます。
それが嬉しい私なのでした。

それにしても
8月6日って、いつもお天気がいいと思いませんか?
65年前もこんないい天気だったんでしょうね。

8月6日の空が晴れ渡るたびに、
忘れないでと言われているような気がします。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
新しい猫がきた
ブログ開設13周年だそうです
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)
 新しい猫がきた (2022-08-20 15:18)
 ブログ開設13周年だそうです (2021-11-26 11:51)

Posted by キリンさん at 11:01│Comments(21)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
方言って良いですよね。

ところで

実は広島で土方のバイトをしてたことがあるんだけど、
ロープが張っておりましてね。
現場監督が「ロープを触らなっ!」と何度も叫ぶので
仕方なく触ったらぶん殴られたんですけど、
あれは罠ですか?
Posted by pia masapia masa at 2010年08月06日 11:40
罠にはまったmasaさんを笑うべく
今朝テレビで広島に住んでらっしゃる方が
「最近の広島は観光地になってしまった。
原爆ドームをバックにピースサインしている人、
見ていて複雑だ」
とおっしゃっていました。
その時代に生きてなくても
何年たってもいくつになっても
人間忘れちゃいけないことってありますよね。
最近まで「宮崎弁=標準語」と思っていた
とらでした。
ということで
明日の午前中うかがいますが
(家ではなくもちろん店に)
いらっしゃいますか?
Posted by とら at 2010年08月06日 11:54
たしかに方言って難しい・・・・

そして宮崎にも「おおきん」=ありがとう
とう大阪風の方言が児湯や西諸県、南部あたりにまで及ぶのが
未だに私の謎・・・・・

はだしのゲン、子供の時読みました
ガラスのうさぎも映画鑑賞文を書いた記憶が・・・
戦争は嫌だと思った

そしていまこんなに便利な世の中になったのも
この世代の人達の前向きなエネルギーのおかげ。。
Posted by おさんぽあるみ at 2010年08月06日 11:55
生まれてこの方
宮崎以外の土地で生活をしたことがないので、
方言だと自覚してない方言が
わんさかありそうです。
Posted by 彩 楽 at 2010年08月06日 11:58
元が大阪人、福岡にもいて、変なイントネーションの
怪しい奴です。

今日という日は
毎年特別な日です
Posted by 御頭2御頭2 at 2010年08月06日 12:11
広島弁、なつかしい〜!
6年弱しかおりませんでしたが・・・。
お好み焼き食べた〜い!
私は、廿日市・安佐南区長束におりました・・・。
確かに、8月6日はお天気がよく、いつも暑いですね〜?
キリンさんの幼少期のお写真、いつ見てもかわいすぎます!
Posted by 酵素持続中・・・ at 2010年08月06日 12:15
うむうむ。関東に出稼ぎに行っているとき
言葉自体が違うのも困ったけど
イントネーションが真逆なのが一番直らなくて困りました。
てか、周りが温かい目で見守ってくれていたので
いつまでも気が付かず、直すことさえしてませんでした(^_^;)

これから先の世界も平和でありますように
Posted by 空さん at 2010年08月06日 12:26
宮崎弁は可愛いよね♪と言われるので
どこいっても変わりません(笑)

宮崎(赤江)の空襲も実は相当酷かったんですよ。
星人たちは6年生で必ず語りべさんから話を聞き
劇で再現してます(知覧も関係してるので行きます)

なのに図書室から裸足のゲンが消えたのが・・・意味不明><
Posted by たなまっち at 2010年08月06日 12:48
私も関東に出稼ぎに行っていた時、通じない言葉が「なおす」でした。

「もうこれなおしといていいですよね?」
と言ったらみんな無反応。
数秒後に「あ!!!」と気付いた宮崎弁。
あまりにキレイじゃない表現は好きじゃないけど、ネタにもなるので結構好き。

戦争のことはおばあちゃんから時々聞いてました。
伯父が戦死しているので。
色々ねじ曲げられていたりするので、私に本当の所はわからないのですが小さい頃から人ごとではありませんでした。

広島弁、「じゃぁの」が好きです(笑)
Posted by プラウス・美穂。プラウス・美穂。 at 2010年08月06日 13:02
未だに田舎のばぁちゃん、じぃちゃんの言葉は宇宙語だ!!
宮崎に来てわからなかった言葉の一つにヨダキー!だ。
はぁ、今日もヨダキーなぁってね(笑)

黙祷をTVで見てたら通勤中の橋の上でもしていて
本当に普通の日ではないんだと改めて思った。
平和って幸せ。
Posted by motyママ at 2010年08月06日 13:20
うちも、今朝は、K君、ひーちゃんと共に、
rueが号令を掛けまして8:15「黙祷~」・・・・・・
しましたよ。

決して忘れない日にせにゃあ いけんの。
(合ってる?)

今朝の広島市長さんのあいさつも広島弁で
聞き入りましたよ。
Posted by ruerue at 2010年08月06日 14:43
じゃい子も原爆&戦争の犠牲者の為に黙祷しましたよ。

そのうち「戦争を知らない子供たち」ばかりになり、そこ子達が大人になって語る話に、どれだけの思いが伝えられるのか?などと、戦争を知らない世代のじゃい子が、つい考えてしまいました。

話し変わり、方言(ご当地弁)・・・この年になると大切にしたくなるのはナゼでしょうかね~

高千穂弁と延岡弁と宮崎弁と都城弁etc,同じ宮崎にいながら発音や言葉がまったく違うから不思議ですよね~(笑)

じゃい子も方言を大切にして行きたいと、かように思っております。

「ニューヨーク生まれの東京育ち・・・。嘘!冗談!度田舎生まれの度田舎育ちのじゃい子でした。」
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年08月06日 15:56
pia masaさん

えっと、
触らな????それ、広島弁か????

ワナっていうか、ただ殴りたかったのでは。
広島って、フィーリング優先。


とらさん

明日の午前中ですね。オッケーよん。

面白半分の人、必ずいるよね。
それでもいつか気付いてくれればいいかなと。
祈るキリンさんなのであった。(白い!)


おさんぽあるみさん

子供のころに
「戦争はイヤ」と素朴に思うのは大切かも。

方言、大好きなんですよ。
面白いんだもん。


彩楽さん

わんさかわんさとあるはず。

いつか他県に行ったら驚くであろう。ふっふっふ。
(でも、それも楽しいよ。)


御頭2さん

そうでしたね。

で、黙祷したの?
(〇〇パブ以来、信頼がない)


酵素持続中のアナタ

広島は印象が濃いからねえ。
でも、いいとこだったでしょう?

酵素、頑張って続けよう。
明るい明日のために。


空さん

平和は永遠の願いであります。

甘やかされましたね・・・。
それではネタにならなくってよ!!!
(ネタ至上主義)


たなまっち

あら、はだしのゲンは図書室にないの?
置いてほしいもんですなあ。

宮崎も空襲があったんだねえ。
日本全国、語り継いでほしいものです。


美穂ちゃん

「じゃあの」
ってのは、女の子はあまり使わん。
でも好きな言葉ではあります。

方言はネタにもコミュニケーションの道具にもなって便利。

戦争の話はもっとしていいと思うわ。


motyママさん

ホント、平和って幸せよ~。
ずっと続いてほしいもんです。

私も宮崎に来たときは、
わけがわからんで笑うしかなかった。
今も田舎の言葉は不明だ。


rueさん

微妙な広島弁、ありがとうよ。

それと、黙祷もありがとうね。
私がお礼を言うべきものでもないが、
なんとなくね。


じゃい子さん

地元の方言は誇るべきものだよね。
いつまでも残っていてほしいです。

戦争を直接は知らなくても、
どんなものか知識は持っていてほしい。

戦争を直接知ることのないように。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年08月06日 17:53
可愛い写真ですね!面影はしっかりとありますね。
私の主人は面影というよりも、5歳にして、すでに今の顔です!本人曰く早熟した子供だったそうです。
(私的に成長してないのでは?と思うのですが・・・)

私も戦争を知らない平和ボケしてる一人ですが、学校や家庭で戦中の話は聞かされいたので、やはりこの時期になると考えさせられますね。

宮崎では、投下された時間と終戦記念日には、黙とうのサイレンがなりますが、こちらではありません!やはり米国のかたが多く住んでいるからなのでしょうか。
関係ありませんが、私の息子は8月9日うまれです。
Posted by 伍長の嫁 at 2010年08月06日 22:02
宮崎に行くと、
バスから降り立った瞬間スイッチが入るらしく
見事に宮崎弁だと笑われます。
関西の友達と話すと関西弁だし
最近では日常会話は博多弁です。
実家の家族と話す時はもちろん長崎弁。

これくらい英語に順応であれば・・・
と切に思います。

黙祷は身に染み付いてしまっているので
何をしてても立ち止まり手を合わせます。
博多ではサイレン鳴りませんでした・・・・。

8月6日、9日、15日は
晴れの日が圧倒的に多いと感じてます。
あの夏を忘れない為なんだと私も思います。

長崎の公立校の夏休みの登校日は8月9日です。
広島は8月6日ですか?
Posted by りあん at 2010年08月07日 09:55
素敵な思い出の写真ですね~
思わず、カワイイ!!と笑ってしまいました。

白黒写真って~のが
また味があっていいですね♪

さて、宮崎の方言で
言葉の最後に"”~ちゃ”~ちゃがぁ"~じゃがぁ
と付けるの。。何気に好きです。

そういえば、
きりんさんが広島弁で喋ってるとこを聞いた事がないような・・
でも、かわいいに違いない!うふふ。
Posted by おがわ農園のひろみおがわ農園のひろみ at 2010年08月07日 12:48
伍長閣下の奥様

8月9日は長崎ですね。
それもまた忘れがたい日でございます。

ご主人の顏、間近で見たいものです。
それと、何?
私が可愛いって?

よく聞こえないからもう一回言って!!


りあんさん

もちろん、8月6日は登校日でした。
今もそうかな?
だから忘れないってこともあるか。

近所の友達で、
やはり京都の大学に行ってた人がいるんだけど、
一緒に京都に行ったことがあった。

新幹線を降りるまで広島弁だったが、
京都駅に立った瞬間から
お互い京都弁になって、笑った。


おがわ農園のひろみさん

私の広島弁ですか?
・・・・・怖いよ。

白黒写真、好きなんですよ。
大切にしているのです。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年08月07日 13:09
うちのし~し~ちゃん、
広島人です。でも普段は全然わかりません。

し~ちゃんの母重ちゃんと電話で、話してる時は・・
バリバリの広島弁(驚くで~)

電話終わると何事も無かったかのように・・・・
宮崎弁交じりの標準語?で・・・(笑)

故郷の言葉って・・体にしみついてるんですね~
Posted by トリム at 2010年08月07日 16:27
トリムさん

故郷は一生変わらないもんね~。

死ぬまで忘れんと思うわ。

ところで、今日こちらに来られるのでは?
違ったか?
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年08月07日 17:52
西都市もサイレンが鳴りましたよ。
今年は特別な年になりましたね…
私も手を合わせて黙祷を捧げました。

方言って難しいですよね。
実はうちの旦那さんって、酔っ払いが過ぎるとた~まに広島弁風で話をするんですよ!
か~な~り、笑えます♪
(≧∇≦)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年08月07日 23:41
幸せうさぎさん

ダンナさんの広島弁、是非聞きたい。
ってことは、酔わせないとダメなのね。
いつものシャイな表情がどう変貌するのか、ワクワクだわ。

今度の会には是非ご一緒に来てほしいなあ。
pia masa氏も男性が増えると喜ぶと思うわ。

宮崎は、ちゃんとサイレンを鳴らしてくれるのね。
県によって対応が違うと初めて知りました。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年08月08日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わたしは広島県人
    コメント(21)